メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【速報】GLADDでエアバギー&Quinnyがフラッシュセール中(2020年4月まで)

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

私が個人的に嫌いな日本最大級のフラッシュセールサイト『GLADD(グラッド)』でエアバギー関連商品(GMPインターナショナル社取り扱い商品)の一部が特別価格でSALE販売中です。


エアバギーのカモフラ柄・サファリ柄・ハワイ柄がこっそりこういった場面で在庫処分される光景は度々目にしてきましたが、その他ベビーカー関連商品も安くなっているのはわかりやすいかもしれません。

おまけにQuinny(クイニー)のZAPP XPRESSまで特価販売されているので、他人とはちょっと違ったB型ベビーカーの購入を考えていた人にはチャンスでしょう。

関連記事

あわせて読みたい
【レビュー】クイニー ZAPP XPRESS(ザップ エクスプレス)の口コミ(メリット・デメリット) 【断捨離アン、荷物の少ない人向け。】 クイニーはオランダ初のベビーカーブランド。日本ではGMPインターナショナルが日本正規総代理店として販売している。 人気の前代...
https://tokyo-babycar.com/wp-content/uploads/profile-twitter_tiny-150x150.png
管理人パパ

折りたたみには慣れが必要だけど、ハマる人には良いバギー。

エアバギーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • エアバギーの会社の利益率に貢献したい人はエアバギーの公式直営店で購入
  • エアバギーのサイト直営サービスとしてカラーオーダーサービスが2種類あり、旧モデル(新生児からは使えない)をカラーカスタムオーダーできる『BUILD(ビルド)』と、そして新モデル(新生児~)をベースにしたそれの『AIRBUGGY COLOURS』である。どちらも定価販売
  • エアバギーが最安値で買えるのは楽天市場の下記テナントになる
  • Amazonの公式ブランドストアには「異様に安くなっていてお得か!?」と思える商品もあるが型落ち商品が多い。対策としては「Amazon.co.jp での取り扱い開始日」することと出荷元・販売元が「Amazon.co.jp」になっていることを要確認
  • 最安値をポイント還元率も含めて考えると楽天市場内の公式直営店も含めた下記テナント間で比較して決めるといい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

クイニーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • メーカーの公式サイトには公式ショップがない。運営会社は国内総販売代理店のGMPインターナショナル(エアバギーの会社)。
  • 最安値を探すなら運営元である「エアバギー楽天市場店 公式店」かベビーカー小売店の大手「ナチュラルリビング ママ*ベビー」または楽天直営ショップの「楽天24 ベビー館」がいい。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次