この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【レビュー】カトージ 2-Seaterの口コミ(メリット・デメリット)
![[カトージ] 2-Seater](https://tokyo-babycar.com/wp-content/uploads/stroller-IMG_9431_r1200.jpg)
目次
第一子、第二子の二歳差育児を支えてくれる強い味方。
第一子(2歳)、第二子(0~6ヶ月)の1年間を力強く支えてくれるはずの二人乗りベビーカー
海外の人気ブランド『Joie』『nuna』『ペグペレーゴ』などの国内総販売代理店をつとめている名古屋の会社 カトージからオリジナル二人乗りベビーカーが新登場!
カトージ ベビーカー 2-Seater(ツーシーター)
価格 | 27,280円(税込) |
対象 | 前席/生後6ヶ月から36か月頃、後席/キッズシート:生後12ヶ月から36ヶ月頃 キッズボード:生後36ヶ月から72ヶ月頃 |
重量 | 8.3kg |
横幅 | 49cm |
ハンドル高 | 103cm |
リクライニング | 125°~165°の無段階調整(紐式) |
付属 | なし(レインカバーは付属しない) |
公式サイト | https://www.katoji.co.jp/products-detail_3536.html |
発売日は2021年5月14日
カトージがこれまで発売してきた二人乗りベビーカー、二人でゴー(10.1kg/全長112cm)、二人でゴーDX(15kg/全長124cm)と比べて、こちらは圧倒的に軽量(8.3kg)かつ全長もコンパクト(104cm)で縦列型の二人乗りベビーカーの欠点である「鼻先が見づらくて操作しずらい(操舵性が悪くなる)」問題を解決しています。
価格はほぼ変わらずアップグレードしている印象です。
見た目もコンパクトで、これなら二歳差育児のタイミングさえ合えばバッチリだと感じました。

もっさり感もないし、買い物にも便利かも。
こんな時に多分おすすめ!
- 第二子(6ヶ月~)、第一子(2歳~)の二歳差以上ぐらいの育児中で二人乗りを探している
- 現在、子どもは一人だが、第二子も予定しており長く使える「買い物にも便利な」ベビーカーを探している
- バギーボードを後付けするのはなんだか苦手。
ディズニーランドやテーマパークなど広い園内を歩かせる可能性がある - 長男、長女のイベントに次男・次女を付き合わせる場合が多い
- 徒歩や電車での移動は想定しているが、ベビーカーは基本的に車に積み込んで持ち運ばない
特にスポーツ観戦中の第二子のベンチチェアとしても良さそうな印象です。
競合モデル・ライバルは?
最近、芸能人のNさんも利用している様子が写真に撮られていたJoovyのカブースが競合にあたるでしょう。
というか、その市場を狙って、今回の2-Seaterが発売されたように感じます。

上の子が例えば2歳以上で、お出かけ先で「寝ちゃった、、」という時にリアシートがあるのは便利&安心!!
他にも二人乗りのベビーカーについて過去にまとめた記事があるので参考までに。
あわせて読みたい




【2022年最新版】年子・2歳差向け(縦並び二人乗り)ベビーカーのおすすめ5選
以前、双子用ベビーカーのランキングをまとめていました。今回は年子用ベビーカーを取り上げてみます。年子(1歳差)と2歳差までの兄弟・姉妹を考えたベビーカー選び…
あわせて読みたい




【2022年最新版】双子用ベビーカー(横並び二人乗り)のおすすめ5選
管理人が目と腕で確かめたベビーカーの中で、特によかったものだけを紹介。今回は双子用ベビーカーを取り上げてみました。 ポイントは以下の3点。 重さ(13kg以下が望…



Joovyの二人乗りは折りたたんでも自立しない。日本的な生活にマッチしているのは、今回のカトージ 2 Seaterだと思う。けど、カトージさんはこのベビーカーのネーミングが良くなかった。ここは気張って英語表記にしなかったほうが良かった。