カトージ 2シーター ネクストはどんな人におすすめか?

第二子爆誕で、でも上の子がまだベビーカーが離せなくて困った…そんなあなたは二人乗りが欲しくなっているはず。けれど、さすがに横並びってどうなん?の不安は拭えず。。それなら縦型二人乗りで比較的コンパクトな2シーターの出番だが、利用タイミングにクセがあるので下記のように使えばいいと覚えておいて欲しい。年子パターン【前席】6ヶ月【後席】1歳半以上(別売シート)【前席】1歳【後席】2歳(別売シート)【前席】2歳【後席】3歳(別売シート) カトージベビーカー2-Seater専用リアシート Yahoo! Amazon 楽天市場 別売シート2歳差以上パターン【前席
】6ヶ月【後席】3歳この記事の目次2-Seaterネクストの基本スペックカトージ2-Seaternext全長104cmは長いが縦型二人乗りにしてはコンパクト発売時期2024年7月18日(ネクスト)2021年11月5日(初代)価格33,880円ブランドカトージ(日本)タイプ二人乗り背面式(B形)対象年齢前席:生後6ヶ月から36か月頃(15kgまで)後席/キッズシート:生後12ヶ月から36ヶ月頃(15kgまで)後席/キッズボード:生後36ヶ月から72ヶ月頃(20kgまで)※但しキッズシートとキッズボードの併用は禁止→座らせて&立たせての三人乗りは禁止よってこと【別売】リアシート:生後6ヶ月以上15kg以下サイズ幅×奥行×高さ展開時:49×104×103cm折畳時:49×33×108cm※カップホルダー1個取り付け時:横幅54cm※カップホルダー2個取り付け時:横幅60.5cm重量8.3kg荷物容量耐荷重最大4.5kgまでハンドル高102cm座面高42cmリクライニング前のみ100、120、130°※ただし実際は150°近くまで倒せる様子(この角度ならA型に近い。許認可の関係があったか…)背もたれの長さ不明【別売】リアシート:46.5cmレッグレストあり:2段階バンパーバーあり(片側ずつOK)車輪サイズ前輪:15cm後輪:17.5cmサスペンション前輪のみカラーグレーブラックチェック(カトージ公式限定)ブラック(楽天ナチュラルベビー限定)付属なしオプション2-Seater用リアシート2-Seaternext用カップホルダー二人乗りベビーカー用レインカバートラベルシステム不可取得安全基準EN(欧州)保証期間購入後1年公式HPhttps://www.katoji.co.jp/products-detail_4330.html カトージ2-Seaternextツーシーターネクスト B型二人乗り2-Seaterのレビュー Yahoo! Amazon 楽天市場 限定ブラックカラーあり 2シーターネクストカトージ B型二人乗り2-Seaterのレビュー Yahoo! Amazon 楽天市場 限定ブラックチェックカラーあり■互換オプション品 カトージベビーカー2-Seater専用リアシート Yahoo! Amazon 楽天市場 2-Seaternext用カップホルダー Yahoo! Amazon 楽天市場 カトージ二人乗りベビーカーレインカバー Yahoo! Amazon 楽天市場 幌天井はしっかり高いので頭を擦ることはないだろう片方ずつ外せるフロントバーベルトが見えているキッズシートは生後12ヶ月から使えて耐荷重15kgまで手前のキッズボードは3歳から6歳(耐荷重20kg)まで但しキッズシートとキッズボードの併用は禁止キッズシートのクッション性はなかなか良し!肩ベルトは無い3点式(腰と股のみ)ベルトなので心配な人は別売りのリアシートを購入して専用の席を追加してあげるといい2024年モデルのネクストでは取外し可能なカップホルダー(別売)が付けられるようになった前席にもちゃんと足置き場があるカトージがこれまで発売してきた二人乗りベビーカー、二人でゴー(10.1kg/全長112cm)、二人でゴーDX(15kg/全長124cm)と比べて、2シーターネクストは圧倒的に軽量(8.3kg)かつ全長もコンパクト(104cm)で縦列型の二人乗りベビーカーの欠点である「鼻先が見づらくて操作しずらい(操舵性が悪くなる)」問題を解決しています。 ベビーカー二人でゴー A型二人乗り Yahoo! Amazon 楽天市場 ラインナップの競合他のモデルと較べて値段を抑えつつアップグレードしている。見た目もコンパクトで、これなら二歳差育児のタイミングさえ合えばバッチリだと感じました。2シーターネクストと無印(初代)の違いこちらは初代(ハンドル横にカップホルダー用の突起がない)ネクストあり(2024年モデル)とネクストなし(無印)の違いは「別売りのカップホルダー対応(フレームサイドにポチ突起がついた)」だけ!RISU「ネクストなし」をあえて買うケースってありますか?管理人パパ値段の差かな。2万円台前半の処分価格で買えるなら無印でもいいかもね。ただしもう廃盤でECでは在庫されていないと思う2シーターネクストのデメリット前輪にもしっかりとサスペンションが付いているストロークは浅めで硬いので2cm程度の段差乗り越えまで段差にそこまで強くない(2cm程度の段差まで)下の子が乳児のうちは後席がほぼ使えない(1歳からが本領発揮)後席の利用は実質2歳程度からでないと心配(リアシートが発売されて改善)デメリットを正確に知っておくことが無駄な買い物を防ぐ唯一の方法です。定価で買うのは勿体ないですし、リアシートも購入となると高額に。だからご近所のお友達とシェア持ちするのが一番でしょう。背板はかなりしっかりしているが、この角度で固定なので後席に常時乗せるなら1歳以降がおすすめ カトージベビーカー2-Seater専用リアシート Yahoo! Amazon 楽天市場 この投稿をInstagramで見るKATOJI(カトージ)(@katoji_official)がシェアした投稿管理人パパリアシートの登場で後席側(ハンドル側)に荷重を多くかけられるようになったのはいいね。フロント重心よりも操舵感も楽になるこんな人におすすめ!上の子がまだまだベビーカーを卒業しきれていない、、歩けば10分の道に30分もかかる。交通安全も心配だ二人連れの移動の難しさを途中から知り、藁をも掴みたい人バギーボードを後付けするのはなんだか苦手。ディズニーランドやテーマパークなど広い園内を歩かせる可能性があるその他、上の子の習い事観戦中に下の子用のベンチチェアとしても活躍しそうです。2シーターが手に取るようにわかる動画なぎさママと3姉妹ちゃんねるはリアルなママ視点で分かりやすい!RISUちなみに、動画の中でママさんが苦戦していた買い物かごは・・・管理人パパこちらのアイテムの利用でもしかしたら上手くいくかもね。 関連記事 ベビーカーでスーパーに買い出し。その時、買い物かごがハンズフリー!になる便利なベビーカーフックを紹介 お次はパパ目線の動画。こちらは2歳差兄弟さんですね。【KATOJI2-Seater】買って良かった二人乗りベビーカーRISUどちらもカーブではちょっと力いるけど、便利!っていう見方でしたね。管理人パパ今ならリアシートも発売されてるし更にだな。2シーターの価値を一言で説明すると二人連れが難しいのはママのせいじゃない!を認めてくれるベビーカー下の子誕生!「慣れてきたし、しばらくは抱っこ紐で行こう!」最初はそう頑張ってきたけれど、夏の暑さも上の子のお世話にも手間が掛かって、、「やっぱり二人乗せられた方がいいんじゃないか・・・」「心が折れるよりもなにかええ道具で解決策はないか!?」「何年も使えなくていい、とりあえずこの1年間わたしにパワーを与え給う。。」そんな心の傷を舐めて癒やしてくれる可能性のある二人乗りベビーカー。ちょっと気になるところがあったとしても、私(のメンタル)と二人連れの子の安全はなにものにも代え難い。そのための3万円。単独家族で買ってもいいし、ご近所と試しに買ってもいい。管理人パパ二人乗りベビーカーの上のクラスはお値段15万円以上のサイベックスガゼルSになってしまう。また、廉価なエヴァライトデュオは全長が長すぎて取り回しがしんどい。 サイベックスガゼルSムーンブラック+シートユニットセット A型トラベルシステム対応二人乗り可ガゼルSのレビュー Yahoo! Amazon 楽天市場 ガゼルSは双子年子年齢問わずオールマイティに◎しかし高価な割に後席に「月齢が低い」第二子をリクライニングを効かせて乗せるのが困難(前席と干渉する)そんな時は後席をベビーシートに替えてトラベルシステムにするのが良いがますます高価になってしまう Joieエヴァライトデュオムーンロック Amazon 楽天市場 Yahoo! エヴァライトデュオは双子の縦並び乗りにはいいだが利用時期の実際は2歳までが限界に感じる(鼻先が長すぎてしんどい)一