2024年3月のタイプ別おすすめ 

ピジョン ビングル BB3の後悔とおすすめポイント解説

[ピジョン] ビングル BB1(B型)
目次

生後7ヵ月からの利用で、ベビーカーに軽さとシンプルさを求める人に

ピジョンのB型背面式ベビーカーとして廃番になった⁉PATTANに変わる一番手として挙げられるものがこの『Bingle(ビングル)』。

重量はわずか3.9kgと軽量でシンプル。

2017年度のグッドデザイン賞を受賞している。

■ ピジョン ビングル BB3

価格31,900円
対象生後7ヵ月~36ヵ月まで(体重15kg以下)
重量3.9kg
横幅50cm
ハンドル高98cm
リクライニング角度110°~135°
車輪サイズ前輪:16.5cm
後輪:14cm
公式サイトhttps://pigeon-htravel.com/bingle/
¥34,980 (2024/03/18 21:55:46時点 楽天市場調べ-詳細)

特徴は?

  • 片手でワンタッチで折りたたみ可能
  • ボールベアリングを搭載したシングルタイヤで操舵性が高い
  • 軽量3.7kgで片手で軽々持てる
  • コンパクトに畳めて玄関の場所とらず
  • 洗濯機で丸洗いできるインナーシート
  • シート下には20Lの大容量カゴを装備

こんな人に向いている

  • 対面式にこだわらない
  • 生後7ヵ月までベビーカーは使わずに抱っこひもで十分
  • 軽くてコンパクトなベビーカーがいい
  • バスや電車の移動も結構多い

都会をイメージしたユーザー層でした。

実機レビュー(検証動画)

再生リスト

ここがポイント

軽いベビーカーに対して共通して言えることですが、

  • ベビーカー本体が軽いことと「軽い押し心地」の実現は別問題
  • 大きくなったときに快適に乗り続けられるか

検証していて感じたのは、すごくシンプルな操作性・乗り心地。

それ以上でも以下でもない。

走行性については、軽量ゆえにフレームの剛性をとことん高めることはできなかっただろうが、車輪サイズのアップや静音設計に最大限の配慮が感じられた。

正直言うと段差乗り越えは苦手だ。
ただ軽いし、全長もコンパクトなので前輪を浮かせる動作は楽に感じた。

重くて、鼻先の長い対面式ベビーカーに苦労していた人には救いの神に思えるでしょう。

ライバルについて 私の考え方

背面式で重量4kg前後の軽量コンパクトなB型タイプの中では以下を挙げたい。

コンビ F2 Limited AF

管理人パパ

ハンドル位置が104cmと小柄な人には高め(ビングルは98cm)。身長160cm以上か腰痛持ちでハンドル位置の高さを期待する人に。

コンビ Acbee JM

コンビ
¥25,022 (2024/03/19 11:42:43時点 Amazon調べ-詳細)
管理人パパ

ニューノーマル時代に対応して「隅々まで洗えるシート」を採用。タイヤサイズも前輪が16cmとビングルに肉薄しており、妥当ビングルを強く意識したモデル。ダブルタイヤが好きならOK。

アップリカ マジカルエアークッション

Aprica(アップリカ)
¥27,000 (2024/03/19 11:42:44時点 Amazon調べ-詳細)
管理人パパ

ハンドル高さ99.2cmは平均的な成人女性に使いやすい高さ。上体をしっかり起こせるリクライニング角度と簡単脱着のイージーベルト(マグネット式)が特徴。多機能だが車輪サイズがビングルほどではなく、またダブルタイヤなことを天秤にかけて選びたい。

リッチェル カルガループラス CT

リッチェル
¥15,800 (2024/03/19 10:08:46時点 Amazon調べ-詳細)
管理人パパ

発売日が2019年と古く、機能性は他社に譲る。

エンドー COOL KIDS CK

管理人パパ

重量がわずか2.8kg。ハンドル高さも92cmと小柄な方にはとても押しやすい位置にある。折りたたみ後は自立しないが、スティックタイプで場所をとらない点は評価できる。あくまでも簡易なセカンドバギーとしての限定利用が◎

4kgをオーバーするが他にはこんな選択肢も

4kgをわずかに?大きくオーバーしてしまうけれど、ビングルと比較すると良いベビーカーをまとめておいた。軽さだけが絶対の価値ではない人は要チェック。

コンビ Age エッグショック AK

コンビ
¥30,030 (2024/03/19 09:18:45時点 Amazon調べ-詳細)
管理人パパ

生後1ヶ月から使えるA型ながら重量4.1kgに抑えた軽量モデル。平地は問題ないが段差にはしっかり対応してやる必要がある。ハンドル高は104cm。

アップリカ クルリー

Aprica(アップリカ)
¥31,955 (2024/03/19 01:19:08時点 Amazon調べ-詳細)
管理人パパ

生後1ヶ月から使えるA型ベビーカー。コンビ Ageと比べてハンドル高さは平均的(98.5cm)で小柄な人でも扱いやすい。イージーベルト採用に加えて真横スライド機能が特徴。

joie エアドリフト

¥19,780 (2024/03/19 01:19:08時点 楽天市場調べ-詳細)
管理人パパ

クルリーのブランド違いの従兄弟。4kg台のA型ベビーカーで同等の性能が1万円以上安く手に入る。車輪サイズは14cmとビングルほど大きくはない。

サイベックス リベル

¥28,600 (2024/03/18 21:00:40時点 楽天市場調べ-詳細)
管理人パパ

重さは5.9kg。決して重すぎないが、ビングルの3kg台のような分かりやすい軽さはない。走行性は高く、自転車カゴにも積めるコンパクトさが人気。

Recaro イージーライフエリート2

¥38,500 (2024/03/18 23:21:42時点 楽天市場調べ-詳細)
管理人パパ

重量6.4kgと確かな重さを感じる。ハンドル高さが105cmとかなり高めの設定なので長身夫婦に向いている。

CBX Etu

管理人パパ

重量6.7kgとかなり重いがコンパクトにたためるA型ベビーカー。折りたたみが独特。車輪サイズは13cmと小さめ。

J is for Jeep スポーツスタンダード

管理人パパ

折りたたむと車輪が上にくるタイプ。決して軽くはないがスティックタイプでショルダーストラップで肩がけできるのがメリット。重さと引き換えにフレーム剛性は高く、走行性もダブルタイヤながらなかなか良い。

管理人パパによる最後の審判

ビングルを買っていい人はこんな人たちです。

  • 階段の上り下りが必須の環境で使いたい
  • ミニバン以上サイズの車でお出かけが多く、短時間しかベビーカーに乗らない
  • 玄関があまり広くないので折りたたむと省スペースなものが良い

結論:折りたたみ動作で腰を曲げたくない、軽く持ちたい人に

良いものが見つかりますように。

読者からの口コミ

レビュワー:はるかさん

ピジョンd ビングル BB2の感想(はるかさん)

購入されたモデル名:
ピジョン ビングルBB2

このベビーカーを購入した理由:
理由:軽さと折り畳みやすさ
きっかけ: 引越しによる階段移動(2階)

このベビーカーの良かった点:
軽量、片手で折りたためる、荷物入れのサイズ、走行性(駅までの道のりで段差を懸念していましたが、引っかかる箇所は1箇所くらいでビングルの大きめ&シングルタイヤが良かったのかと)

このベビーカーで改善を期待する点:
4歳まで乗れるようになると嬉しいです

このベビーカーと迷った他の候補:
Jeepサイベックスのリベル

自由コメント:
色々と親身になってアドバイスくださり本当にありがとうございます。最後までリベルと悩んでいましたが、最終的には軽量と折りたたみやすさでビングルに決定しました。
今回相談した事で他候補についても漏れなく比較・検討することが出来、最終的に満足な買い物が出来ました。また、ベビーカーに詳しい管理人パパさんにも相談したし、ここまで考えたのだから、必要であれをまた買い直しすれば良いやと思うことができました、本当にありがとうございます!

レッスン:慣らし運転に行こう

買った後で子どもを乗せずに慣らし運転して、越えられる段差と無理を知りましょう。

国内メーカーの軽いベビーカーは一寸(人差し指の第二関節ぐらい)の段差を超えるのは厳しいです。
無理して突っ込まず、見極めが肝心です。
急いでいても子どものために。

購入者限定:体験投稿で回答が届く

「私のベビーカー選び、間違ってなかったかな?」
「いったいあの時なにを選べば正解だったの??」
「次は失敗したくない。どれがいい!?」

そんなベビーカー購入から一年生以上の方を対象に、当サイトの有料相談サービスを無料で提供いたします。
あなたの経験をフォームから投稿ください。

しばらくすると管理人から「!」な回答を差し上げます。

試験的なサービスなので私がパンクしたらごめんなさい。

\ 限定受付中 /

このベビーカーの満足度レビュー
3.2
  • 押しやすさ
    (3)
  • 機能性
    (3)
  • 携帯性
    (3.5)
  • デザイン
    (3)
  • 価格
    (3.5)

管理人による旬の買い方紹介

2024年3月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月発売見込み)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
¥69,520 (2024/03/18 20:51:11時点 楽天市場調べ-詳細)
2023年のベスト評価

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次