メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【2023年9月】楽天スーパーセールでおすすめのベビーカー&目玉商品

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2023年】楽天スーパーセールでおすすめのベビーカー&目玉商品

昨年は楽天で総額10万円以上遣っていた管理人パパです。
子ども関係の書籍やお祝い返しの品、そして自分の勉強用に書籍を何冊か買っていたらいつの間にかそんな金額でした。。

管理人パパ

先日、楽天お買い物マラソンが終わったか!と思えば、ちゃぶ台返しの楽天スーパーセール!もはやいつが買い時なのか分からない!

楽天スーパーセールは年4回だけ開催される一大イベントですが、2023年3回目の開催は9/4(木) 20:00から開催です。

目次

開催期間は?「いつから始まって、いつまでに買えばいい?」

2023年9月の楽天スーパーセール開催期間は9月4日(金)20:00〜9月11日(土)01:59までの一週間です。

RISU

9月10日(金)いっぱいまでと覚えておくと安心ですね。

スーパーセールはエントリーが必要

楽天スーパーセールの期間中は割引されるだけでなく、限定クーポンがあったり、エントリーして買い回りすることで、獲得ポイント率がどんどんアップしていきます。

【楽天市場】スーパーSALE

買い回り

1ショップあたり1,000円(税込み)以上のお買い物を、複数のショップでこなすこと

スーパーセールでおすすめのベビーカー

楽天市場のベビーカー本体カテゴリーにはスーパーSALE割引対象商品が数多く掲載されていますが、私の数年におよぶ値動きのウォッチ&経験則から以下のものはおすすめしません

  • 発売年月日が古すぎるもの
  • 無名メーカーのもの
  • 世界的な安全規格に合格の証明が記載されていないもの
  • セール直前に販売価格を値上げして不当に割引幅を大きく見せているもの

結局は求めているライフスタイル次第ではありますが、以下は「お値打ち(価格)」の観点で買う価値のあるベビーカーをいくつかピックアップしたものになります。

調べてみたところ、下記がスーパーSALE対象のベビーカーの一覧リンクになりますが、

【楽天市場】【スーパーSALE割引】ベビーカー(ベビーカー本体|ベビーカー)

RISU

一見すると「安い!」と唸ってしまいそうですが?

管理人パパ

年間通じて価格変動を置い続けている僕からすると、上記に掲載されている商品は「売れ残り」が多い印象。安物買いの銭失いにならないように気をつけた方がいい。

RISU

どうしたらいいですかね~

管理人パパ

元々買う予定を立てていたものがうまく見つかれば買うも良し。目玉商品はないけれど「買いまわり」でお得になるチャンスをいかしてな。

RISU

隊長だったらどうします?

管理人パパ

僕はあまり買い回りとかのキャンペーンで扇動されるのが好きじゃないから普通の一般検索で探す。例えば普通に【楽天市場】ベビーカー本体で検索して見る。

注目の一台はバ●●●●(トー●)!

■ バガブー バタフライ 新色デザートトープ

RISU

9月5日発売のはずが楽天市場でフライング登場しています!

管理人パパ

個人的には今年”も”「MVP

あとは、サイベックスから新発売のA型背面式コンパクトベビーカーの『COYA(コヤ)』!

こちらは9月13日が正式発売日のため、まだ楽天市場にはならんでいないけれど先行販売中の伊勢丹(オンライン)で通販がスタートしている。

https://www.mistore.jp/shopping/search-word/list?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%20%E3%82%B3%E3%83%A4

楽天市場に並ぶのは9/13からが濃厚。
同じくダッドウェイオンラインストアにも並び始めるでしょう。

RISU

ちなみに隊長(管理人パパ)による走行レビュー記事は9月20日ごろ公開予定です。

あと、サイベックスについては全国の店舗一覧はこちらから調べることができる。

さらに「コヤはどこで見られるの!?」などサンプルが展示されている最寄りの店舗を探している人は以下のリンクからリクエストして折り返しの案内をもらうことができる。

サンプル展示店舗

RISU

隊長!どんどん楽天市場からは遠ざかってますよ!!

管理人パパ

えんねん!それはそれ、これはこれや!

RISU

伝えるべきことは伝えたいってことですね(笑)
分かりづらいっすw

管理人パパが過去に楽天で購入したもの

私が過去に買って良かったものをまとめています。

管理人パパ

なんとなくいい

管理人パパ

我が家のボディソープはこれ

管理人パパ

ママの疲労感を癒やしてくれる天然の滋養ドリンク

管理人パパ

浴室乾燥もあるけれど大量の洗濯物の深夜干しにいい。我が家ではホスクリーンにかけた洗濯物の下でコレを稼働させている。翌朝乾いてる

5分で分かる!お得な買い方は?「ポイント最大10倍とは?」

楽天市場が公式で用意しているガイドがこちら↓にあります。

さらっと読みましたが、「わかりにくい!(笑)」

RISU

隊長!!
まとめてください!

管理人パパ

RISUでも分かるようポイントを5つにまとめてみた。
抜けがあるかもしれんが、基本はこれだ。

買いまわりにはエントリーが必要

エントリーは【楽天市場】スーパーSALEから

買いまわり対象サービスは楽天市場だけじゃない
管理人パパ

ふるさと納税を活用してベビーカーを手に入れる方法もある。対象商品のほとんどが20%~35%までの還元率。実用性の高いものを選びたい。
参考:【楽天市場】ふるさと納税(ベビーカー本体|ベビーカー)

③ 還元ポイントの上限は7,000ポイントまで

期間中に税込み1,000円以上の買い物をした「ショップ数」に応じて、ショップから付与される通常ポイントに加えてポイントが最大10倍になる(ただし上限は7,000ポイント)

④ 足して税込み1,000円以上の買い物になっていればいい

1回のお買い物が1,000円(税込)を下まわっていても、同じショップでさらに購入することで合計1,000円(税込)以上になれば1ショップとしてカウントされる

⑤ ポイントの付与を確認できるまでタイムラグがある

「ショップ買いまわり」の特典ポイントの付与はキャンペーン終了の翌月15日頃付与で遅め。リアルタイムで反映を確認できないので、キャンペーン終了日の翌日以降にポイント実績の「獲得予定ポイント」で確認

RISU

ショップから貰えるポイントに「加えて」、ボーナス的に貰えるポイントが「最大7,000ポイント」ということですね。

管理人パパ

そういうこと。普段、めったなことではポイント10倍にはしてくれないショップで特に効果を発揮しそうだな。

あとがき

RISU

普段から買っているアイテムで、まとめ買いの機会を狙っているものがあれば細々としたものをお得に買えるチャンスですね。

管理人パパ

こういったセール・イベントで大切なことはあくまでも定番を狙うこと。冒険せず、聞き馴染み、買い馴染みのある商品(ブランド)なら安心。
あとは重たいもの、かさばるもの、里帰り先に送っておきたいものとかがいいね。

良い買い物ができますように~

目次