メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【レビュー】アップリカ ラクーナ(ビッテ)クッション AE/ABの口コミ(メリット・デメリット)

[Aprica] ラクーナクッション AD

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

シートにもクッションを搭載。
でこぼこ道を走らせる必要のある人向け。

価格54,000円
対象生後1カ月~36カ月(体重15kg以下)
重量5.4kg
横幅45.2cm
ハンドル高99.5cm
リクライニング角度118°~167°
公式サイトhttps://www.aprica.jp/products/babycar/detail/reversible_lw/luxuna_cushion_ad/

メリット

  • 5キロ台と軽めの重量
  • 車軸とシート部分にサスペンション装備で振動吸収力は高め
  • マグネット式ベルトなので装着が簡単
  • 片手でワンタッチ開閉できる
  • シート下バスケットが21リットルまでと大きい

デメリット

ラクーナクッションのある風景

上記ユーザーさんのベビーカーはコレ↓だと思われます。

ブラックにキャラメルストライプの帆。
甘くなりすぎないデザインがいい感じ。

ライバル車種

同程度の機能がリーズナブルに手に入る『Joie スマバギ4WD』

国内ブランドにこだわるなら同価格帯の『ピジョン ランフィ』や『コンビ スゴカルα』。

デザインにこだわるならサイベックスのMELIOやベビーゼンのYOYO、そしてバガブーも候補に上がる。

マイカーを所有しており、車での移動も多い&トランクスペースが狭いまたはベビーカーで占有したくない場合は折りたたみ語がコンパクトなYOYOあたりがベストチョイスになる。

関連記事

読者からの口コミ

レビュワー:あーさん

アップリカ ラクーナ(ビッテ)クッション AC

購入されたモデル名:
アップリカ ラクーナクッションAC

このベビーカーを購入した理由:
デザイン

このベビーカーの良かった点:
・機能と重さのバランスがいい。
・持ち手がレザー調でおしゃれ。
・走行性よし。

このベビーカーで改善を期待する点:
・ベビーカーからハンドルまでが長め?なので、小さめの車の荷台に積みづらい。
・ラクーナビッテのようにハンドルを畳めるようにしてほしい。

このベビーカーと迷った他の候補:
ラクーナエア
ジョイースマバギ

このベビーカーの満足度レビュー
3.4
  • 押しやすさ
    (3.5)
  • 機能性
    (4)
  • 携帯性
    (3.5)
  • デザイン
    (3)
  • 価格
    (3)

アップリカの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 以前(2012年)は東京(代官山)に直営店があったが今はなく、店舗での購入は「ベビーザらス」「赤ちゃんデパート水谷」「アカチャンホンポ」などが対応している(店舗情報
  • アップリカの公式サイトは通販機能を持たず、ネット通販は上述のオンライン店舗または楽天市場やAmazonがメインとなる
  • ポイント還元率では楽天市場が、型落ち商品ならAmazonが最安値をつけることが多い
  • 楽天市場内のテナントには新製品に強いお店と、型落ち製品に強いお店の2タイプがあるので上手に見極めたい
  • 新製品は「楽天24 ベビー館」が、旧製品は「ORANGE-BABY」が品揃え豊富で安い
  • ラクーナの「ビッテ」などアカチャンホンポ限定モデルは「アカチャンホンポ」でのみ販売

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次