この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【2023年5月】楽天お買い物マラソンで買うならおすすめのベビーカー&セール目玉商品

管理人パパ更新:2023年5月23日
こんにちは!
ベビーカーの価格変動に敏感な私ですが、日々の値動きの中から「本当に今がそれを買うべきタイミングだ!と確信できたものだけ」を下記のページに書き足してきました。

いつもなら上記のページをちょろっと更新するだけでよかったのですが、各メーカーから2022年発売モデルの勝ち負けが出揃った昨今、型落ちモデルは早々に処分がはじまると考え、私なりの「楽天お買い物マラソンに便乗して今このベビーカーがお買い得だよ!」をまとめてみることにしました。
- これからベビーカーやベビー用品を買い揃えたい!
- 産後のママの体調を気遣ったアイテムが気になる!
- 季節の変わり目~本当に使える生活家電が気になる!
という方へ、実際に私が三人の育児の中で「使って良かった」&「楽天で購入したもの」も含めて紹介しているので誰かの参考になればうれしいです。
開催期間は?「いつから始まって、いつまでに買えばいい?」
2023年5月のお買い物マラソン開催期間は
5月23日(土)20:00 から5月28日(土)01:59までの約4.5日間です。
最終日の28日は日付の切り替わりからすぐに終了します。
実質27日に終了だと覚えておいたほうが良いでしょう。
3分で分かる!お得な買い方は?「ポイント最大10倍とは?」
楽天市場が公式で用意しているガイドがこちら↓にあります。
さらっと読みましたが、「わかりにくい!(笑)」

隊長!!
まとめてください!



RISUでも分かるようポイントを5つにまとめてみた。
抜けがあるかもしれんが、基本はこれだ。
【楽天市場】お買い物マラソン
※エントリーすると、「楽天モバイル
期間中に税込み1,000円以上の買い物をした「ショップ数」に応じて、ショップから付与される通常ポイントに加えてポイントが最大10倍になる(ただし上限は7,000ポイント)


1回のお買い物が1,000円(税込)を下まわっていても、同じショップでさらに購入することで合計1,000円(税込)以上になれば1ショップとしてカウントされる
「ショップ買いまわり」の特典ポイントの付与はキャンペーン終了の翌月15日頃付与で遅め。リアルタイムで反映を確認できないので、キャンペーン終了日の翌日以降にポイント実績の「獲得予定ポイント」で確認



ショップから貰えるポイントに「加えて」、ボーナス的に貰えるポイントが「最大7,000ポイント」ということですね。



そういうこと。普段、めったなことではポイント10倍にはしてくれない(ポイント還元率 1%など)ショップで特に効果を発揮しそうだよ。
今が安い!管理人ならこのベビーカーをチェック!
以下の商品はAmazonで買うよりも楽天の方が安かったものです。
サイベックス オルフェオ(A型コンパクト)



ベビーゼン YOYO2のライバル最有力候補。これ1台でベビーカー卒業も夢ではない。
6,300ポイント還元+到着後レビュー投稿で3,000オフクーポン
サイベックス リベル(2023)
4,250ポイント還元


サイベックス メリオ カーボン(2023)
11,390ポイント還元
5,856ポイント還元



メリオ ストリートに関しては2023年モデルの発売がまだない状況とあって、先代モデルがとてもリーズナブルに。この価格なら2023年モデルのリベルと2台づかいで幼児期後半も安心の組み合わせを実現できる。



2台を補完的に使うからファーストのメリオは型落ちで十分ということですね!安く買って、きれいに使って、良い値で売ればいいプランです。
【関連】メリオにおすすめのアクセサリー



リッタグリッタの方がベルトに厚みがあって丈夫に感じた(安心感がある)。一方、e.x.p.のものはレザー部分の生地が薄い。しかし、見た目が素敵だからベタに選ばれる傾向にある。ダブルフックが必要かどうかで決めればいい。


型落ち サイベックス ミオス(2019)
6,600ポイント還元



最新モデルは「2021年12月17日発売」のJP3。こちらは2019年発売の型落ちモデル。ワンプルハーネス機能が搭載される前で、ベルトの脱着は最新モデルに譲るが見た目は大きく変わらない。メリオより走行性は良し。モノの質感にはこだわりたいがセカンドベビーカー予算もきちんと確保しておきたい人のための裏技。
マキシコシ レオナ2(両対面式A型)
5,800ポイント還元



「ハイシート系の両対面式ベビーカーって、幼児期後半は走行性が課題よね!」に気づいている人にぜひ知ってほしい走りが自慢の、しかし大きすぎないコンパクト超合金タイプの両対面式ベビーカーがこれ。
押し試した感想としては段差乗り越え性能はミオスやメリオより上です。
ヌナ イクサ(両対面式A型)



こちらもポストMELIOを標榜する新発売モデル。6kgと軽量でミオスとメリオを足して2でわったようなデザインが特長。新発売とあってなかなかポイント還元率が低いけれど、まとめ買いを効果的に利用できるなら。
バガブー フォックス3(両対面式A型)
11,770ポイント還元



最新モデルは2023年に発売されたフォックス5とフォックス カブですね!



確かにリニューアルされて細かい部分のアップデートがあったんだけど、個人的にはFox3がまだまだ好き。バガブーの最高グレードモデルのFoxが実質11万円台で買えるタイミングは貴重なことに気づいて欲しい。
Amazonの方が安い!はこちら
Joie ライトトラックス クッション付(A型)
Amazon



エアタイヤではないし、本体も9kg台前半と重いがA型時期を安定して走行できてお財布にも優しい。廉価なだけでなくスタイリッシュ。幼児期に活発になればワイルドに使えばいい。玄関が広めの家ならOK。使い勝手はユーザーさんの動画に詳しいです。
\ いつも安定の安さ 楽天スーパーDEAL /
楽天ポイントで買いたいベビーカーアクセサリー
ベビーカーフック、ブランケットクリップ、シューズクリップ。このあたりはまとめて買っても5,000円(5,000ポイント)ぐらいです。
e.x.p.派が主流だけれど、リッタグリッタの方がシンプルな見え方。


私が9年前に買ったのもエルゴ。今も業界のスタンダード。夏に強い通気性強化が羨ましいね。
肩・腰独立型の5点式固定ベルトなら取り付けられるベビーカーも多い高機能クッション
12倍ポイント還元
月齢の低い赤ちゃんの頭部保護に。B型ベビーカーに早め(月齢3~6ヶ月)に乗せたい場合にあると安心
肩と腰のベルトが一体型になっているタイプのベビーカーにつけられる新生児用ベビーカーマットの決定版
10倍ポイント還元


けれど折り畳みづらくなる(力がいる)
楽天お買い物マラソンでおすすめの育児書
私も買いました。これおすすめです。
楽天お買い物マラソンでおすすめの日用品・生活雑貨・家電
ママの疲労を救ってくれる天然の滋養ドリンク。子どものサッカーの試合前にもヨシ◎
我が家では三人の育児の中で3度購入する機会があったけど、うちも使っていた定番品。成長にあわせて2枚買うがおすすめ
人生ではじめての学校通いをばっちり決めてくれる一着に。
シルク素材の下着を洗う時はこちらを使っています。通常洗剤だとシルクは溶けるので。
我が家のボディソープはこれです。
階下への防音対策にもピッタリです。
我が家ではホスクリーンにかけた洗濯物の下でコレを稼働させて干しています(深夜電力で)
振り返ってみると、我が家では第一子が生まれる2ヶ月前に加湿空気清浄機を「生まれてくる子どものために・・・」と購入していました。私が2012年5月当時に購入したのは、下記の10代前のモデル『ACK70M-W』でした。新機能の凄さに買い直したい、、
その他:楽天お買い物マラソン以外のセール会場





普段から買っているアイテムで、まとめ買いの機会を狙っているものがあれば細々としたものをお得に買えるチャンスですね。



こういったイベント的なセール・キャンペーンで大切なことは「定番」をあくまでも狙うことだと思う。冒険せず、聞き馴染み、買い馴染みのある商品(ブランド)なら安心だね。
また掘り出し物を見つけたら随時更新していきます!



ちなみにAmazonで売れている育児関連グッズはこちらから。



ベビーカーなど大物育児アイテムは女性ユーザーの多い楽天市場にテナントが多く、Amazonは「明日どうしても使いたい!」といった急を要するアイテムが多い印象だな。