この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
5~6kg台の片手でなんとか持てるオシャレなB型ベビーカー3選はYOYO、QUIDそして・・・

しつこく、何ヶ月も前の代官山アドレスでのレビューをもう少し付け加えたい。
代官山アドレスで見てきたベビーカーは他にも
- イングリッシーナのQUID(クイッド)、APTICA
- ベビーゼンのYOYO(ヨーヨー)
- サイベックスのイージーS(エス)
- マクラーレンの旧モデル
表題のとおり、重さ5キログラム台のなんとか片手で持ち運べるB型ベビーカーで、おしゃれなものを挙げるなら、この3選というのを選んでみた。
まず、この2台。

左がサイベックスのイージーS、右がイングリッシーナのQUIDである。
どちらも横幅50cm未満。
しっかりした作りながら改札も余裕のコンパクトモデル。
折りたたみではイングリッシーナのQUID(クイッド)に分があるようだ。
かなりコンパクトになる。(Joieのツーリスト並)


あと最近、ベビーゼンのYOYOの人気がにわかに上がってきているというけども、価格帯としても、以外に軽くない重量をみても、コスパとしてはあまり良いものではない。
抜群におしゃれだけどね。
しかしながら、どちらも良いものには違いない。
どちらを選んでも「失敗のない」優秀なモデルではある。
快く試させてくださった「blossom39」さんありがとうございます。
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町17−3
https://www.blossom39.com/shoplist/
そして、最後はゲームチャンジャーのこの子
最後に紹介は、やっぱりJoie ベビーカー ツーリストかな。

なんといっても価格が良心的で機能性が抜群。
旋回性能も四輪バギーなのに三輪のエアバギー並の操舵性を誇る。
僕がこれまで押し比べてきたベビーカーの中で本当に欠点の少ないモデルだと感じている。
というか、どうしてこれが2万円で販売できるのに、その他のメーカーの10万円近いベビーカーって「なにがどうなってその値段??」と疑ってしまいたくなるほど業界を変えた一台。
価格が安いと持っていて恥ずかしい・・・
なんて思うことは全然なくて、
例えば予算が10万円ある人でも、すべてのバランスを考えた場合に、すべからく高いレベルに落ち着くベビーカーなので、
しっかり選びぬいた結果、結局リーズナブルなこのベビーカーに至ったという結論も当然のごとく多く出てくるはず。
褒めちぎっているけども、メーカーの回し者ではありません。
その証拠に、なぜかこれ以外のJoie社が出しているベビーカーは、ちょっとイマイチです。
けれども、
やっぱり、イングリッシーナのQUIDのデザイン性は高いなとも思う。
QUIDはJOIEの2倍するが、YOYOの2/3で買える金額だ。
夫婦のライフスタイルによっては、このQUIDが1位になることもあるはず。
結局どっちを選べばいいの!?と迷ったら、
インスタグラムで検索して、
「あっ、これはウチっぽいな♪」とワクワクを感じるメーカーのモデルにすると、いつかの後悔がなくていいと思う。
機能ばかりではいけないし、おしゃれなだけで買い直したくなるような見掛け倒しでもいけないし。
結局、それを教えているパパ・ママの現実的な余裕ある表情や笑顔で決めちゃってもいいんじゃないかなと。
https://www.instagram.com/explore/tags/inglesinaquid/?hl=ja
https://www.instagram.com/explore/tags/babyzenyoyo/?hl=ja
https://www.instagram.com/explore/tags/joietourist/?hl=ja
このカテゴリーに『イージーウォーカーのmini by Easywalker』を追加します。重量 6.0kgでオシャレかつコンパクトになるベビーカーということで、この比較に追加しました。