メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

gb ポキットエアーはどんな人におすすめか?

ジービー ポキット 南町田グランベリーパークのダッドウェイで
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

この記事の目次本記事のリンクには広告がふくまれています。ストローラーマットを買い足したくないセカンドバギーだからこそメッシュシートが嬉しい下記の記事は最新版のポキットプラスオールテレイン記事を大幅に流用しています。gb(ジービー)は中国のベビー用品ブランドです。親会社はグッドベビーインターナショナルで2014年にドイツのサイベックスや米国のEvenfloブランドを買収したことは以前書きました。グッドベビーグループが展開するサイベックスのデザインチームによるブランドがこのgb(ジービー)という位置づけになります。ということで、ギネスで世界最小認定を受けるほどの機能性が備わっているのもなんだか納得です。「けれど、いくら小さくても使いにくければ意味がない!」ですよね。そこを克服してきているのがサイベックスとのデザインチームの凄いところだと思います。このエアモデルはシートがエアスルー構造(メッシュ)になっており、背中にこもる暑さを逃がします。さらにリクライニング機能やトラベルシステム

対応、そしてシートの背板を構造から省くことでポキットシリーズ最軽量の4.6kgを実現!コンパクトで軽量の2つを兼ね備えたモデルになっています。良いと感じた点折りたたむと自転車の前カゴにも積めてしまうコンパクトさ(ギネス認定)意外に使える収容カゴ(5kgまで)背中にこもりやすい熱を逃がしてくれるメッシュシート気になる走行性もコンパクトな割に高いところもポイントです。気になった点サンキャノピー(帆)が浅すぎるレインカバーは別売りセカンドベビーカーとしては価格がお高めライバル車種たち折り畳み時に超コンパクトを実現しながら、走行性の評判も良いモデルとして以下が候補になるでしょう。gbのポキットエアプラスオールテレインBABYZENのヨーヨープラスJoieのツーリスト考え方の目安としては、価格を重視→Joieのツーリスト背が高い人→BABYZENのヨーヨープラスコンパクト→gbのポキットプラスオールテレイン、またはエアです。価格27,500円対象生後6カ月~17kg(4歳頃まで)重量4.6kg横幅44.5cmハンドル高98cm~101cm公式サイトhttp://gb-online.com/en-en/strollers/pockit-air-all-terrain/ gbPockitAirAllTerrain 日本未発売 ¥31,278 B型トラベルシステム対応ポキットエアーのレビュー Amazon.com

ここから先は
721文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次