こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。
この記事の目次
ご依頼者のプロフィール
この相談は2023/2/10に受け付けたものです。
- ご依頼者
-
Wさん
- 住まいの環境
-
アパート1階
一年以内にエレベータ付マンションへ引っ越し予定
- 押す人
-
ママ(メイン)、パパ(メイン)
- 重視するポイント
-
- ①展開状態で玄関に収まるサイズ(前タイヤ〜持ち手まで90cm以内)
開いたまま玄関で乗せ下ろししたい。
- ベルト操作(調節、着脱)が楽なもの
体格差のある2歳6ヶ月と0歳6ヶ月で共用するため。一日2,3回は体格に合わせた再調節をする可能性あり
(例:兄登園→妹日中使用→兄降園、など)
- リクライニングが深いもの 140度以上
お昼寝をさせたい。リベルの130度では物足りなく、起きてしまう
- 片手で折りたたみできるもの
抱っこしたまま折りたたみをする機会が多い
- 背板が42cm以上あるもの
高身長の2歳も使用する
- できればシングルタイヤ
- 使い方の想定シーン
-
保育園送迎・買い物(徒歩)、おでかけ(電車バス)、帰省(年2〜3回新幹線)
- 外出時の主な交通手段
-
徒歩+電車
- ベビーカー購入のご予算
-
5万円以上
- 候補に考えている商品やタイプ、ブランド
-
- 候補に考えていない商品やブランド
-
- コンビ(理由:上の子生後すぐお下がりで貰ったが、ベルトの調整・着脱、段差乗り越えの操作がやりにくく、すぐに手放した)
- イングリッシーナ クイッド2
○サイズ、片手操作、操舵性、リクライニング
×背板(上の子の頭がとびでてしまう)、ベルト調節
- リベル2021(現在使用中)
○サイズ、操舵性、背板
× ベルト調節、リクライニング、片手操作、上の子より「お尻が痛い」と訴えあり
- ベビーゼンyoyo
×サイズ
- 懸念材料
-
- 夫178cm 妻166cm→ハンドル高めでもOK
- 玄関スペース 展開状態で92cm以内
使用する子どもについて
- 2歳6ヶ月(長男)
おそらく向こう半年ほど?はメインユーザー。
身長高い・体重ふつう、歩きたがらない。バギーボードも苦手
- 0歳6ヶ月(長女)
兄が使用していない時のみ使う予定。兄が完全に乗らなくなるまでは抱っこメイン
身長体重ともに小さめ。月齢的には問題ないはずだが、リベルの薄いクッションだと体がブレる。→しっかり支えられるクッションがあったほうが良い
- 自由コメント
-
今回が3台目ベビーカーとなります。
1台目はお下がりで、2台目検討時にこちらのブログを読み漁り、上の子用にリベルを購入しました!!
とても参考になり、夫とも買ってよかったねと言っていたのですが…2人目出産・入園とともに生活スタイルが変わり、ベビーカーに求める機能も変化してきました。
3台目は悩みすぎてどうにかなりそうだったので、こちらのサービスを利用してみました。
考えてもいなかったまさかのおススメをいただけるのか、はたまた検討中の背中を推してもらうことになるのか…とても楽しみです!よろしくお願いします。
管理人パパからのご提案
問診票にご回答いただきましてありがとうございました。
ブログも読んでいただいてのリベル購入とのこと。嬉しいです。
それでは、早速提案させていただきます。
★ご提案したいモデル
- バガブー バタフライ【B型】
- UPPAbaby MINU v2(アッパベビー ミヌ v2)【B型】
- Maxi-Cosi Leona(マキシコシ レオナ)【A型】
- nuna trvl(ヌナ トラベル)【A型】
- Joie ツーリスト 2023【A型】
ほぼ1)か2)の二択。
3)と4)はデザインや周りと被らないという点で検討するのも良いと思います。
5)にははっきりとした欠点もありますが、リベルをすでにお持ちの中で且つ長男さんのベビーカー卒業を促すという点ではアリな選択肢として残しました。
それでは詳細に移ります。
まず、今回ご希望の条件の見直しです。
状況を鑑みた上で、以下のように定義されたのはとても良く考えられているなと思いました。
私も完全同意です。
ここに重さは入っていませんでしたが、おでかけの候補として電車に加えてバスも入っていましたので重さについても考慮して最大7kg台までで考えました。(ここを踏ん張って&奮発できれば本来バガブー ビー6もとても良い候補になりえました)
- 玄関縦幅サイズ(90cm以内)
- ベルト操作楽(2y6mと6m共有)
- リクライニングの深さ(リベルでは不足)
- 片手折りたたみ
- バックレスト42cm以上(平均以上)
- シングルタイヤ
上記で挙げたモデルとの対応具合は下記のとおりです。
- 玄:バタフライのみ2cmオーバー。やや斜めに配置すれば入る。その他はクリア
- ベ:バタフライ、MINU、trvlが有利(肩ベルトは調整はスライド操作のみ)
- リ:すべてクリア。妹さんにも問題なし。ただしツーリストのみ上体を起こす角度の最大が140°と緩い(前を向きたがる子にはつまらないかも)
- 片:ツーリストが圧倒的に楽(動画)。他は完全に畳む際に残りの片手の介助は必要ながらカタログ上は片手OK
- バ:バタフライ56cm、MINU46cm、Leona最大56cm、trvl42cm、ツーリスト42cm
- シ:すべてシングルタイヤ
玄関内での展開置きを検討されているということは、
軒先の庇があまりないか、広げた状態で出発したいご事情があるのかもしれませんね。
その場合はバタフライが一番窮屈に感じられるかもしれませんが、それもバックレストの長さを確保した上での設計都合なのでベビーカー好きの長男さまのことを考えると外せない候補だと思います。
逆にそこも重視して考えると、メリオの選択は長男さんがすぐにサイズアウトしてしまう見込みが高いため、より妹さんに偏った選択だと感じました。
同じような考えで、コンパクトさを優先して考えると2/11(今日)発売されたばかりのリニューアルモデル「Joie ツーリスト」も第一子には上体を起こす角度不足で辛いですが、第二子の移動ではとても軽く持てて良いベビーカーになります。
次に重さ・持ち運びやすさについてですが、
- バタフライ:バンパーバーも含めると7.6kgちょい
- MINU:7.6kgちょい
- Leona:7.9kg
- trvl:7kg
- ツーリスト:6kg
ツーリストが圧倒的に軽く、trvlで普通、バタフライとMINUでまぁまぁ重さを感じますがこれらにはショルダーストラップがついているのでいざというときにかわせるレベル。
レオナになると頻繁な階段の上り下りではちょっと大変といったレベルです。
レオナは長く乗れて、バックレストサイズの可変(小さい子も大きい子も対応)を持ちながら且つ対面式にもなる!というメリットを強く望まれる際の候補として残るに留まります。
ツーリストに話が戻りますが、長男さんの姿勢とか前の向きやすさなどにこだわらず、ただ移動のツールとして、寝たときにちゃんと役に立つという点では便利かもしれません。
問題は耐荷重が唯一15kgまでというところですが、あと半年で妹さんが1歳を超えてくれば耐荷重22kgのリベルへの復活もありますし、すでにリベルがある環境で妹さんのリクライニング(寝かせる)重視で考えると、良い可能性もあります。
最後に重視ポイントには挙げられていませんでしたが走行性についてです。
私が試してきた感想では、
MINU >(リベル)> バタフライ=Leona > trvl > ツーリスト です。
MINUは米国諸外国でも圧倒的に走行性の良いベビーカーとして人気ですし、私が手元にサンプル用に購入したものでの検証でもそれを確認できています。
関連記事
アッパベビー ミヌ V2の選び方:後悔しないためのポイント
コンパクトベビーカーでも段差につまづきたくない!カテゴリー最強の走破性能を誇る、剛性派の一台 UPPAbaby(アッパベビー)は米国ボストン生まれのセレブ御用達のブラ…
走行性はそれが自慢のビー6に迫る&リベルよりちょい上ぐらいの性能です。
ただ走行性については、普通の使い方であればバタフライ程度あれば十分なはずです。
Leonaは対面式を強く望むけれど、「走行性の高い両対面式を望むとなるとバガブー フォックスしかないのか・・・、でもあれは高すぎる!!(17万円)」と思われている方には意外な候補としておすすめです。
trvlとツーリストの走行性能はほぼ同じ。
都会使いには十分性能あると思っていますが、砂利道ややや際どい段差では足を取られたり、段差につまづくこともあるでしょう。
trvlならデザイン性を重視して、
ツーリストなら軽さ(携帯性)の高さを重視して、
至らない点も十分に理解した上で選びたいベビーカーです。
さて、それぞれのベビーカーに対する特徴を挙げてきました。
おそらくメーカーのホームページを見るだけではわかりえない、
実際的な情報は以上で理解できたものの、
ここから、どこを重視してしぼりこめばいいんだ!!
とまた更に悩みが膨らんだかもしれません。^^
そういうもんですよね。
ベビーカー選びって。
今回お話をうかがっていて、一番の悩みはもちろんスペックうんぬんあると思いますが、
「リベルが生後6ヶ月の妹さんにはちょっとかわいそうな角度だからなんとかしてあげたい。長男も満足して乗れるもので・・・」
だったかと思います。
ここから先の絞り込みの中で重要なポイントは、本人にしか伝わりづらい部分として、
コンビから、リベルへの乗り換えで「走行性の良さ」の味を知ってしまった。
が挙げられます。
ここは、リベルから次に乗り換えるベビーカーを難しくするところです。
リベルははっきりいって、エアバギーと肩を並べられるぐらいキュルキュルと周り
操舵感の良いベビーカーですね。
そんなベビーカーなかなかないです。
バタフライにしても、MINUにしてももう少しおしとやかな動き方をします。
となると、今回選んでいるのはサードベビーカー(三台目、3番め)ですが、
実際はリベルがあるわけですから、
いまこの状況の実際は「ファーストベビーカー(メイン)」選びということになりました。
選び分けのために心配どころをまとめますと、
軽量で耐荷重性能も低いツーリストだとメインには役不足?
→バスの利用頻度によります。背に腹は変えられません
リベルの軽さになれていたらバタフライやMINUは重い?
→いざというときにリベルがあるから二人が共有できるメインとしてはベルト調整も楽だからいいように思う
やっぱり対面式ができないと・・・
→ご希望の条件にはありませんでしたが、メリオが候補に残るならそれもあったかと。ただし、乳児期を優先した場合どうしても後期(幼児期)の操作性も得るのは難しい。しかしリベルがすでにあるならメリオやレオナを選ぶもの正解と言えそう
MINUって言ったって日本では販売されてないじゃないの!?
→私の手元のMINU v2で良ければ中古価格でお譲りします
→都内または着払いOKなら試してもらっても大丈夫ですよ
長男がベビーカー好きでたまらない。あぁ第二子ももう大きく抱っこ紐では無理!!どうすれば??
→ドンキー3やドンキー5をアウトレット価格や中古でご検討ください。横幅も広くてどうしようもなく狭い歩道では邪魔・白い目で見られるかもしれませんが、二人を安全に運ぶためにはこれまた背に腹はかえられません。それで長男がうまく卒業できたあとは、妹さんが単独(モノモード)で乗っても、バギーボード(コンフォートホイールボード)を付けて立ち乗りで二人乗りしても、リベルに乗り換えてもいいわけですから。
以上、ちょっとディープな選び方についてでした。
悩みますよね(笑)
私だって購入相談に乗っておきながら悩むことだらけです。
最終的にはそれぞれにデメリットがあっても、それをそれと自覚してのぞむ覚悟があるならどんな選択も正解だと思います。
お二人の育児を応援しております。
東京ベビーカーDB
管理人パパ
後日の補足(6日後)
先日、ベビーカー購入相談の回答を差し上げましたが
1点、Joieツーリスト2023年について実機で試せてわかったことがありますので補足です。
軽くて、折り畳みやすくて、シートもフラットになり良いのですが、シートを起こす角度がMAX140°と緩く、子どもの不満がでてきそうなので、乳児期には良いものの、これ一台ではベビーカー卒業は難しいタイプだと感じました。
第一子の卒業を促すような目的での使い方には向いている可能性はあります。
第二子の乳児期にはもちろん使いやすいとは思います。
※バックレストは42cm程度あります。頭上スペースは非常に余裕がありました。
最終候補でご案内したベビーカー
第一候補
bugaboo
¥74,250
(2024/09/07 17:15:55時点 Amazon調べ-
関連記事
バガブー バタフライの選び方:後悔しないためのポイント
2024年も私が知る最高のコンパクトベビーカー 長く使える最高のコンパクトタイプを探しているだろうか? それならこれしかない!(きっぱり) しかし、これは生後6ヶ月…
第二候補
¥63,800
(2024/09/07 23:52:13時点 楽天市場調べ-
関連記事
マキシコシ レオナ2の選び方:後悔しないためのポイント
段差に弱いハイシートはもう要らない!背面式時期もグイグイ行けちゃうロングライフ両対面式ならこれ レオナ(初代)との違いをまとめてみると、 車輪サイズが大きくな…
第三候補
¥25,000
(2024/09/07 21:32:09時点 楽天市場調べ-
関連記事
Joie ツーリストの選び方:後悔しないためのポイント
ツーリストの基本スペック ツーリストの検証動画 https://youtube.com/shorts/2jWMe7Xa7k8?feature=share すべての動画はこちら ツーリスト 2023と比較すべきライバル…