この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
代官山編 Aprica | アップリカを見てきた

まだまだ続きます代官山編。
お次は、『Aprica | アップリカ』。
以前、湘南テラスモールのアカチャンホンポで見てきたことを紹介していましたが、道すがら通りかかったので取り上げました。
近くには、プレミアムエイジをターゲットにしたと話題の『代官山 蔦屋書店』もあります。
店内にスターバックスもありコーヒーを啜りながら読めるのが嬉しい!
大人な雰囲気漂っていますが、あまりの人気で観光スポット化してました。。
で、アップリカの店内に話を戻しますが、冷やかし半分にのぞいたものの素敵な商品を発見!!
目次
その名は、『マジカルエアー』!
これ、B型ベビーカー(7ヶ月~)ではありますが、業界最軽量で、
なんといっても様子がイイっ!
赤とネイビーのコンビネーションがかなりイカしてました。
淡い色合いがやや女性的か子どもっぽ過ぎたり、一方派手な場合は「テントかっ!」というぐらいビビッドでケバケバしいカラーが多いベビーカー達の中にあって、かなりのダンディズムを漂わせてました。
とはいえ、ママが操っていても男っぽいかというとそんな感じではなく、なんともスタイリッシュ。
しかも操作性もなかなかのもの。
「軽さを求めるなら、少しベビーカーの購入を7ヶ月まで待って、
それからこれを買ってもいいかも。」
そんな風に思わせるトータルバランスと価格(店頭価格2万円でした!安っ!!)。
今回は下見だから、、
ざわつく心を抑えて足早に店舗を後にしたのでした。
続く。