この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【レビュー】アップリカ イージー・バギー ABの口コミ(メリット・デメリット)

目次
ハイシートと軽量化が仇となり、スムーヴよりも安定性を欠く
価格 | 44,800円 + 税 |
対象 | 生後1カ月~36カ月(体重15kg以下) |
重量 | 6.9kg |
横幅 | 54.3cm |
ハンドル高 | 100cm |
リクライニング角度 | 120°~157° |
公式サイト | https://www.aprica.jp/products/babycar/detail/3wheel/easy_buggy_ab/ |
三輪バギーでこの価格帯は珍しく、すごく期待していただけに肩透かしを食らった印象。三輪ベビーカーの軽量化というのは難しいようだ。
ただでさえ、「三輪ベビーカーは後転(ウイリー)しやすいので危険」と騒がれているのに、そこに軽量化とハイシートが加わると本来の三輪バギーの操舵性の良さまで失われてしまっている。
それならば、価格を維持した状態で、三輪にはこだわらないのでエアバギー COCOブレーキ(初期の卵型)を模倣した四輪のシンプル背面型バギーを出してくれればよかったようにも感じる。
このベビーカーは生まれたときから子どもの体重が割としっかりある人には向いているかもしれない。(重しになって安定性が増す・・・)
そうでなければ、スムーヴの方が軽快であり、価格に敏感な方はライトラックスという選択肢もあるだろう。
¥30,184
(2023/01/27 10:32:34時点 楽天市場調べ-詳細)
Joie(ジョイー)
¥19,999
(2023/01/27 07:33:07時点 Amazon調べ-詳細)
ほぼ機能の変わらない旧モデルを安く買うという手もあるが、、
新モデル(2020年7月発売)
旧モデル
¥26,400
(2023/01/27 11:27:59時点 楽天市場調べ-詳細)