メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【レビュー】サイベックス イージーS2/S B2の口コミ(メリット・デメリット)

[CYBEX] イージーS2(A型)

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

当該商品の廃盤にあたって

当該商品は代理店直営ストアと小売販売店より廃盤が発表されています。今後、「同価格帯の5万円前後で買える新生児から長く使えるA型背面式」で探すなら下記の代替商品をオススメします。

■ イングリッシーナ クイッド2(レビュー記事

■ コサット ウッシュ3(レビュー記事

■ ABCデザイン ゼフエアー(レビュー記事

■ バガブー バタフライ(レビュー記事)※こちらはB型ですが、抱っこ紐と併用なら

■ サイベックス イージーS(初代モデル)※こちらもB型ですが、S B2の代替として

価格33,000円 + 税
対象6ヶ月頃 ~4歳頃(17kgまで)
重量6.1kg
横幅45cm
ハンドル高103cm
リクライニング角度EEZY S2モデルは121°~160°
EEZY S B2モデルは121°~136°
公式サイトhttps://cybex-online.com/ja-jp/strollers/eezys2
目次

解説

サイベックス イージーSの個人レビュー
生地感は良い♪

サイベックスのシグニチャーモデルは、上位機種の「PRIAM(プリアム)」や「MIOS(ミオス)」が有名。

しかしながら、この二モデルはカッコよくておしゃれなものの高すぎる。

そんな中、このイージーS、そしてイージーSツイストは日本での使い勝手を考えた場合、現実的な候補になってくる。

競合車種はJoieのツーリストや、ベビーゼンのYOYO、そしてイングリッシーナのQUIDあたりだろうか。

このあたりは、デザインの好みになってくるはず。

サイベックスのベビーカーがいいんだけども、大きすぎるのはちょっと心配で、車や公共機関での移動も多い人にはおすすめできるモデルになる。

また、リクライニング角度の自由度が高く、シートの奥行きも程よくあり、フットステップも幅広でしっかりしている。

6ヶ月以上の子どもの『座る姿勢』を考えた場合、エアバギーよりも優しい選択肢だと言えそう。

このベビーカーの満足度レビュー
3.3
  • 押しやすさ
    (3)
  • 機能性
    (3)
  • 携帯性
    (3.5)
  • デザイン
    (3.5)
  • 価格
    (3.5)

サイベックスの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 店舗での購入は公式サイトの『取扱店舗検索』にて住所を入力して最寄りのお店を探せばいい。2021年10月時点では直営店は表参道のフラッグシップストアのみである
  • 通販サイトは主に3タイプある。公式ストアAmazonおよび楽天市場の各小売販売店である
  • 公式ストアは定価販売。Amazonが最安値になるケースはプライムデーやブラックフライデー、サイバーマンデーといったごく限られた期間イベント的に値下がりする場合のみ。通常は楽天市場内の下記テナントが最安値を付けることが多い
  • DADWAYとは特別な取引があるようでここだけの限定カラーが発売されているモデルもある。通販はダッドウェイオンラインストアになるが8のつく日(8日/18日/28日)は通常5%ポイント還元→10%ポイント還元と2倍になりお得。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次