2024年4月のタイプ別おすすめ 

Q. 2歳差姉妹をワンオペで連れ出す際のベビーカーの最適解

以前、下記の相談を受けていました。
過去に購入相談室をご利用くださったM様でした。

今回のクエストは以下の条件です。
あなたならどのベビーカーを挙げますか?

当てた方から抽選で3名様にAmazonギフト券を差し上げます。

ママの環境
  • 現在2歳2ヶ月の長女と3ヶ月の次女がいる
  • 土日は基本夫婦で出掛けるためベビーカー2台体制(授乳時等別行動できる)
  • 問題はワンオペで連れ出す際のベビーカー体制
  • 現在は一人で遠出することはなく近場は長女ベビーカー、次女は抱っこ紐で出掛けている
  • しかし、ヘビー級の次女の成長を考えるとヘルニア持ちの私の腰はいずれ悲鳴を上げるはず
  • 長女もまだまだベビーカーでお昼寝をするので、バギーボード利用だけで遠出は厳しいと予想
  • ワンオペ時の外出先としては近所の散歩や買い物のお出かけと、電車を使ったお出かけを想定している
現在所有中のベビーカー(3台所有)
  • ラクーナクッションフリー
  • ベビーゼン YOYO+
  • サイベックス リベル

次女が6ヶ月になったらラクーナを実家に引っ越しし、夫婦で出掛ける際はyoyoとリベル2台体制を予定

子育てにはある程度自分のテンションを上げる必要性があると二年間で学んだため、デザイン性もある程度は欲しいと思っています。

二人乗りでそもそも候補が限られるので、予算はこの際考えないことにしています。 

なお、玄関のスペースですが、115×140センチ程で、普段はyoyoをそのまま、隣にラクーナを折りたたみ並べています。(1列に並べられるので玄関の導線は確保できる)リベルは玄関戸棚に収納です。

マンションはエレベーターありですが、小さめなので、長めのものだと全長が入るかちょっと心配です。

良さそうなベビーカーがあればご教示いただければ幸いです。

目次

【終了】応募はこちらから

応募は2023/9/28で締めきられました。

https://forms.gle/vqu8AHUYfN9qDpGu6

当選者(結果)発表

短期間の募集であったにもかかわらず6名様にご応募いただきました。
挙げさせていただきます。

今回のM様へご提案した、購入されたワンオペでも二人連れ用のベビーカーは『サイベックス ガゼルS』でした!!

はるさん、ご当選おめでとうございます!

予告どおりAmazonギフトカード*をメールアドレスに送付させていただきました。

*Amazonギフトカードは少額(15円~)から贈ることができるのでちょっとした謝礼によく利用しています。

管理人パパ

今後もちょくちょくこういった応募企画を開催します。

RISU

次回もお楽しみに♪

なぜガゼルSを提案したのか?

それではここからが本題。
M様への提案を詳解しましょう。

おさらいです。

ママの環境
  • 現在2歳2ヶ月の長女と3ヶ月の次女がいる
  • 土日は基本夫婦で出掛けるためベビーカー2台体制(授乳時等別行動できる)
  • 問題はワンオペで連れ出す際のベビーカー体制
  • 現在は一人で遠出することはなく近場は長女ベビーカー、次女は抱っこ紐で出掛けている
  • しかし、ヘビー級の次女の成長を考えるとヘルニア持ちの私の腰はいずれ悲鳴を上げるはず
  • 長女もまだまだベビーカーでお昼寝をするので、バギーボード利用だけで遠出は厳しいと予想
  • ワンオペ時の外出先としては近所の散歩や買い物のお出かけと、電車を使ったお出かけを想定している
現在所有中のベビーカー(3台所有)
  • ラクーナクッションフリー
  • ベビーゼン YOYO+
  • サイベックス リベル

次女が6ヶ月になったらラクーナを実家に引っ越しし、夫婦で出掛ける際はyoyoとリベル2台体制を予定

子育てにはある程度自分のテンションを上げる必要性があると二年間で学んだため、デザイン性もある程度は欲しいと思っています。

二人乗りでそもそも候補が限られるので、予算はこの際考えないことにしています。 

なお、玄関のスペースですが、115×140センチ程で、普段はyoyoをそのまま、隣にラクーナを折りたたみ並べています。(1列に並べられるので玄関の導線は確保できる)リベルは玄関戸棚に収納です。

マンションはエレベーターありですが、小さめなので、長めのものだと全長が入るかちょっと心配です。

良さそうなベビーカーがあればご教示いただければ幸いです。

M様が検討中だった候補は3つ

相談時点で以下の3台を比較検討されていました。

  1. ベビーゼン YOYOコネクト
  2. サイベックス ガゼルS
  3. Joie エヴァライトデュオ
➀yoyo コネクト
  • 今あるyoyoを活用できるので、スペースが取られない。
  • 長女が歩く〜となったら一台折り畳めるので親の機動力が上がる。
  • 見た目がかわいい。
  • 一人で電車の乗り降りができるのか?(ウィリーできるか?いざとなれば電車移動は一人抱っこで一台折りたたんで乗車する?)
  • 2台の連結の操舵性はどうなのか
  • 全長が長すぎないか
¥63,800 (2024/04/27 11:50:05時点 楽天市場調べ-詳細)
➁ガゼルs
  • 見た目かっこいい
  • 一人乗りにもできる
  • シートに高さの違いが出るので、前が見えるシートがいい!とケンカにならなそう?
  • 車椅子用改札しか通れない(最近はほとんど設置されているので問題はない?)
  • 収納がかさばりそう
  • 一人で電車の乗り降りができるのか?
  • これがベスト!となれば仕方ないけど、追加で買うベビーカーとしてはちょっと高い
➂エヴァライト デュオ
  • 3候補の中では軽い&コンパクトそう
  • 安い
  • 収納時自立しない
  • デザインのテンションは上がらない
  • 一人で電車の乗り降りができるのか?

私(管理人パパ)からの提案

①YOYOコネクトについて

まず、YOYOコネクト。
全長が長くなりすぎるので電車・人混みの場面での活躍が難しく、心配なところです。
個人的にはあまりおすすめできません。

これが、後席のYOYOが取り外したあと自走できれば良かったですけどね。
評価も変わっていたと思います。

子どもが大きくなると別行動したい場面がでてきます。
そんなときに2台を分離できてそれぞれで移動できれば最高でした。

そこがこのベビーカーの惜しいところでもあります。

②ガゼルSについて

これが一番の最適解かもなと思いながらも、玄関収納とご自宅のエレベーターの奥行きが気になっています。
奥行きがガゼルの全長+足先がちょっと出たとして150cm以上あればいいですが、ここは計測されたところを知りたいです。

確かに横幅は改札場面で気にあるところですが、操舵性も段差乗り越えもいい感じで、さすがに大きすぎる段差は前に回り込んで前輪をよっこらしょの必要はありますが使いやすさも感じました。

あとは本当にエレベーターのある箇所を徹底的に調べ尽くして行動する必要があります。
この前私も試してみたのですがNAVITIMEの有料版だとバリアフリールート検索ができて、EVのある出口などを教えてくれるので多少安心に感じました。
月々400円かかってしまうので、背に腹は代えられないと感じたら試してみてくださいね。

EVいけそう。
お出かけ先のEVの場所把握もなんとなくできている。
玄関なんとかなりそう(折りたたみ後の奥行きはWシート装着時で50cmほどでした)。

の大前提で一番可能性を感じます。

あとは、荷物かごの耐荷重性能が13kgまであるので、二人が別行動したいという場面が想定されれば折り畳めなくなりますがYOYOかリベルを荷物かごに積んで、という移動も可能になります。

価格が高いので、そこまでしなくても、、と思う一方で長女があとどれぐらいでベビーカーを卒業できるのか見通せないなか、日々の生活で「長女にどうしても歩いてもらわないと困る、寝てしまわれたら困る、、」を考えると横幅こそ気になれど、それ以外の部分では非常に良くできたつくりのガゼルにどっぷり頼りきってしまえるのは大きな価値だと思います。

長女がめでたくベビーカー卒業できれば、一人の利用としても長く使えるシート性能(幌の天井が上にスライド拡張する)がありますから。

③エヴァライトデュオについて

私の勝手な印象ですが街中でこのベビーカーを見かけた場合の50%以上でどちらかが乗っていないと
感じているので、なにか使い勝手、操舵感に不満があって、理想的ではあるけれどうまく使えないベビーカーなのだろうなと感じていました。

価格も手頃だし、これで乗りきれれば一番だと思いますが、子どもの体重が乗ったあと、きしみや操舵感で問題が出てくるので中古市場でタマが多いのだと推測します。

参考:https://strollberry.com/strollers/joie-evalite-duo/

双子や年子の月齢が浅い、体重が軽い時期なら使い途はあったと思います。
今回は長女がもう2歳過ぎていますから前後のバランスとして選定時期は過ぎていると感じています。

以上。

その他の候補について

他のベビーカーも考えてみたのですが、バガブー ドンキーJoovy カブースウルトラライト、カトージの二人乗りシリーズ(二人でゴー、2Seater)、日本育児のDuoシティホップ2、いろいろある中で、ガゼルSは妥当な選択になると思っています。

ここまでくればバガブー ドンキーを考えてみてもいいのですが、中古で良い出品者から良い出品があれば、、の相当限定したケースで考えていいと思います。
横並び型はそれぞれで自由なシートリクライニングができて理想ですが、一人あたりのシート横幅面積が狭くなるのでそこだけ注意です。(といってもうちの大きい子も大丈夫でしたが。)

https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%83%90%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%BC%20%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC

あと、YOYOのボードですが、イベントの際に使う(ディズニーランドとか)以外では、結局押し手の足元スペースがいじめられて押しにくさを感じるはずなので常用するのはおすすめしていません。

ただ、長女さんの成長次第で、万が一YOYOボードをレンタルできることがあって、それを長女が試した時に相当に気に入ってくれれば、、

これだけで乗りきれる可能性もなくはないと思っています!
長女が歩きたがるならいいですね^^。

ただそれでも、一番大変なのが長女が出先で寝てしまったとき。。
重くて抱っこで何キロも歩けない、、

こういった場面で詰んでしまう可能性があるので、これが対策として完璧かどうかは疑問に感じるところです。

この他にも海外ではUPPAbabyのVista v2など評判の高いモデルもあるのですが、Wシート状態で折り畳めないなどガゼルの使い勝手を上回るものはないと思っています。

こういった市況の見立てもあって、サイベックス(CTP JAPAN)も国内での販売をやって決心したのでしょうけど、そのあたりの他社モデルの比較記事は書きにくいでしょうから、なかなか訴求したい価値が伝わっていないかもしれませんね(^_^;)

あともう一周だけ考えてみます。

それと、Mさんの方ではご自宅のエレベーターの計測だけはやっておいた方がよろしいかと思います。
それで結論が変わる可能性もありますからね。

それから、ガゼルでホンマに大丈夫かな、、は過去の利用者に聞くのも手です。
それを見つけるのはなかなか大変ですが、メルカリの出品者やインスタグラムの利用者にメッセージして
同じ境遇の方に使い勝手の問題点を確認しておくのはいいと思います。

私だけの感覚ではカバーできていない部分もでてくるかもしれないのでおすすめです。

といってもなかなか居ないんですが(T_T)


英語も翻訳が簡単な時代ですから、長文を英語に翻訳してコメントしてみるのも楽しそうです。(2歳と月齢浅い子どもの写真オーナーさんへ)

それでは一度ご検討くださいませ!

^^

管理人パパ

Mさまによる自宅周辺環境チェック

管理人パパ様

ご丁寧なメールありがとうございます!
ツイッターで車椅子用改札の確認をされているのを見て、もしや…と思っていたのですが、いつもながら恐縮です…

そして今さらながら、EVのサイズについては選択する上でかなり重要なファクターにも関わらず計測しておらずすみません。
測ったところ150×110とガゼルが何とか乗りそうな感じではありました!
yoyoコネクトはそもそも無理でしたね…外して自走できれば分割する選択肢はありましたが…悩んだ時間が無駄でした。
申し訳ありません。

玄関スペースですが、今もyoyoを畳まず置いているので、厚みがその横幅同等と考えれば置けるかと思います。
畳まずそのまま玄関に入れても狭いですが大人が通れるスペースはあるので、寝てしまった場合はそのまま玄関放置も出来そうな感じでした。

そして確かにガゼルならリベルも積めますね。ベビーカー2台体制だと、長女が歩く〜となった場合、どうしてもどちらかが片手ベビーカー押しで長女を見ないといけないのがなかなか大変で…以前1歳差兄弟ママ某ブロガーさんがお兄ちゃんが歩く場合はリベルをメリオに積んでいたので、ラクーナにリベルを積めないか試行錯誤したのですが難しく、ここでもメリオでなくラクーナを選んだのを後悔したことがありました。
ガゼル+リベルであれば、二人をベビーカー一台で、2台で別行動、長女が歩くとなれば大人一人はベビーカーなしで、のどんなパターンにも対応できますね!

値段が高いので、追加で買うベビーカーとしてどうなんだろうとは思うのですが、楽天を見たところ2万ポイント付与のところがあり実質12万ちょいだし、ガゼルであれば使用後に中古でもそこそこの値段で売れそうな気もしています。
何人かの友達に聞いたところ、5才くらいまではベビーカーけっこう乗るとの回答が多く、我が家の娘達がそこまで乗ってくれるかはわかりませんが、不要になれば売ってしまえばいいし、長く乗れて快適なお出かけライフを送れるのであれば、必要な出費かなと思いました。

急ぐ購入ではないので、時間がある時に表参道のサイベックスに行ってみようかなと思います。
表参道だと一時間の試走サービスがあるようなのですが、ガゼルは対象外のようで…私の記憶違いでしたら申し訳ないのですが、パパさんガゼルを試走されていたような気がしたのですが、パパさんだから特別OKみたいな感じだったのでしょうか?

NAVITIMEの件も教えて頂きありがとうございます。
基本知っている場所がお出かけ先メインになると思うのですが、いざとなれば有料会員もありですね!
余談ですが、エレベーターサイズを測っている時に、古い駅のエレベーターだと我が家のエレベーターより感覚的に奥行き狭そうなエレベーターまあまああるよね…となりました。
こればかりは事前に駅のエレベーターサイズを知る術はないので、入らなければその時は仕方なしなのですが、二人乗りベビーカーの難しさですね。

今回二人乗りベビーカー検討にあたり、二人以上の子持ち友人5人くらいに聞いたのですが、購入していたのは一人でした。
赤ちゃんファーストでエヴァライトデュオをもらったようなのですが、お兄ちゃんが乗ってくれなかったらしく、すぐ売ってしまったとのこと。
使い勝手はそこまで悪くなさそうだったのですが、短期間&子供がまだそこまで大きくない時だったので、不満がそこまでなかったのかもしれません。

他の友人は皆上の子に頑張って歩いてもらったとか、一台に無理矢理乗せてたとかで何となくやり過ごしたらしいのですが、使い勝手が良いのがあれば買ってたとのことでした。
二人乗りベビーカーってけっこうニーズがあるように思ったし候補も少ないので、いいものがあればブルーオーシャンになれそうな市場じゃないかと思ったのですが、そこは年の差や子供の嗜好性、収納、値段などなど一人用以上に考慮するファクタが多すぎるからなんでしょうか?
今回改めて二人乗りベビーカーのチョイスの難しさを実感した次第です。

バギーボードについてはパパ様のアドバイス&友人も操舵性が悪く親が疲れるからおすすめしないと聞いたので、見送ることにします。
何より長女が寝たら詰みますし…

ちなみに今珍しく二人同時に寝てくれたので、近所のカフェでパフェを食べながらこのメールを書いていたのですが、そとを眺めていたらガゼル+バギーボードのママさんが通りました!
めっちゃ追いかけてインタビューしたい衝動に駆られました(笑)
インスタDM作戦と街で見かけたら突撃インタビューもありかも?!と思った次第です。

取り急ぎEVサイズご報告とお礼のメールまで。

Mさまによる購入体験談

先週、青山のサイベックスにガゼルを見に行ってきました!
(ちなみに、幼児教室からの青山サイベックス、久々に来た青山でテンションが上がりお茶をしてしまったので、計7時間程7キロの娘を抱っこ、私の腰は崩壊しました…二人乗りベビーカーの必要性を再認識した次第です)

ガゼルは二階展示ということで、残念ながら点字ブロック等の悪路のシミュレーションはできなかったのですが、子供と同じくらいの重さ(残念ながら子供はお昼寝)を乗せた上でディスプレイの段差を使って前輪、後輪上げを試し、私一人でも可能なことを確認できました。
一番の懸念はホーム、電車間を一人で乗り降りできるかだったので、この点はクリアです。
他折りたたみ、展開、一人乗り等色々チェックし、段差乗り越え等はお試しできなかったのですが、現時点で他に有力な候補もないし、サイベックスなのである程度の担保はされているだろうことを加味してガゼルに決めました!

そして楽天でちょうどポイントアップ&お買い物マラソンやってたので…
マラソン完走してポチッとしました!
2万ちょいポイントがついてお得なのと、欠品らしくサイベックス直営店はじめ、軒並み他店は8月下旬から9月入荷の中、明後日届くようで、8月の暑い夏を抱っこ紐で乗り切らなくて良くなるので到着が楽しみです!

ちなみに夫にはパンフレットを見てこれ欲しいと言ったところ、「また買うの?ベビーカー4個も買ってる人なんていないよ」と言われ、交渉するのもめんどくさく、もう自腹で買うことに決めました(笑)
数の問題ではなく(そりゃ少ないに越したことはないけど)、現状の問題が解決されてるかが重要で、それぞれベビーカーの用途が違うし、今日の外出で私の腰は崩壊寸前なんだよ!
と声を大にして言いたかったのですが、ワンオペ外出でその気力もなくなりまして。
次女は母乳育児で、夫はワンオペで外出することはないので、このしんどさわからんだろうと言う事と、ベビーカーに15万は確かに普通は高いと思うよなぁとは思ったのですが…
突き詰めて色々情報を集めれば高いベビーカーにはそれ相応の価値がある、日々のベビーカーへのストレスが解決できるなら多少高くても買う意義があると私は思うのですが、ベビーカーにこだわりなく、倹約家な夫に理解を求めるのは無理なようでした。

すみません、愚痴りました…
ベビーカーへのこだわりは皆無ですが、家事育児はとても協力的な夫です、とどうでもいい夫の名誉のため申し添えさせて頂きます(笑)

Mさまによる購入後の感想(意外な盲点)

ガゼルが本日届きまして、早速組立てみました!
ダンボールの開封から組立、折りたたみ、展開、色々なポジション確認でざっと40分くらいでしょうか。
シートやホイール取り付けは簡単でしたが、キャノピー取り付けはちょっとわかりにくかったです。

概ね確認した通りだったのですが、想定外だった点がありました。

  1. リクライニング角度によりシートポジションが意外に限られる 
  2. リアシートの足元がまあまあ狭い

ということです。

1に関しては私も事前にもう少し確認すれば良かったのですが、足回りに気が向いていたのと、子供を実際に乗せれなかったので盲点でした。
シートポジションの組合については組合が可能なポジションをネット等で確認していたのですが、これにリクライニングが加わると出来ないポジションがあります。

ガゼルSのシートアレンジ表

我が家は次女が四ヶ月のため、必然的にリアシートのリクライニングはフルフラットになるのですが、一番ベストと思っていたフロント背面、リア対面はシートがバッティングするのでできないのです。
仕方ないので、フロント、リアともに背面で、リアをフルフラットにすると、フロントのリクライニングができなくなり、垂直近い状態のみになります。

ガゼルSをフロント、リアともに背面の状態で使ったイメージ

室内で長女を乗せた時はご機嫌でしたが、yoyo、リベルは一番起こした状態でも多少角度があるので、それに慣れていると長時間乗ったり、お昼寝した時に垂直近くで大丈夫かなぁ?と懸念されるところです。 
リクライニングしないと駄目だとなればフロントシートを対面にすればいいのですが、一人乗りと違いリアシートの次女の足が目の前にくるのもどうなのか…このあたりは実際の走行で試すしかないですね。

次女はあと2ヶ月もすれば腰が座り、リアの真ん中(リアのリクライニングは三段階しかない。フロントは四段階)のリクライニングポジションになり、フロントのリクライニングもできるのであと2ヶ月くらいの辛抱ではあるのですが、これが上の子が1歳とかでリクライニングないときつい且つ対面やだ、下の子は生まれたばかりでフルフラットじゃないと…みたいなパターンは我慢する時期長くなるのできついのかなぁと思いました。

0歳から2歳くらいまでは成長によりリクライニングの角度や対面、背面の好みが変わるかと思うので、想定しているシートポジションとリクライニング角度ができるか、乗り始めはもちろん、半年後、一年後の成長を想定してチェックするのがいいかなと思います。

2のシート間が狭いに関してですが、リアシートのフットレストを折り曲げればフルフラットにはなるのですが、次女を乗せてみると足がフロントシートのキャノピーに届いてしまい、足をバタバタさせるので、長女が迷惑そうにしてました。

生後3ヶ月が後席で背面式を利用した場合に足元が前席背面部と干渉

実際に走行すれば気にならないのかもしれないですが、長女お昼寝、次女足バタバタ…の場合はちょっと心配です。
リアシートのリクライニングを上げても背面だと足元はちょっと狭いので、この点はもしかすると長期的な課題になるかもしれません…(まあリアを対面にすれば足が当たらなくなるので解決ですね)

一方やっぱりいいなと思ったのはハンドルの高さが高い且つ変えられることです。私は160cm台後半で、女性では高めなのですが、ハンドルは高めが好みで、yoyoでももう少し高さ欲しいなと思っていたくらいなので、ガゼルの一番高いポジションはすごく押しやすそうな感じでした。 
逆に左右に曲がることが多い場合はハンドルを一番低くすれば左右にかける力が少なく済むので、一人乗りベビーカーと同じくらいの感覚でいけそうでした。(あくまで室内でちょっと押しただけですが…)
エヴァライトデュオの場合は全長が長く、前に突き出した感じになるので、左右に振る時の負荷がまあまああった気がします。

今日はまだ外出してないので、ポジション等の気づきのみですが、明日からどんどん外出してみたいと思います!

Mさまによる屋外利用時の感想(意外な発見)

色々検討してガゼルで良かったと思っていることに変わりないのですが、ここはチェックし忘れてたよね〜、でもクリティカルではないけど〜くらいの感じでした。
一昨日スーパーに買い物に行ってきたのですが、結論から言いますと…最高でした!

買い物カゴを荷物入れに収納できるので、子供二人連れにも関わらず、カゴすら持たずに手ぶらで買い物ができることに感動すら覚えました。
動き出し、停止もちょっと力はいりますが思ったほどでもないし、左右に曲がる際も頑張れば片手でいけました。(さすがにアスファルトはちょっと厳しかったですが)
回転する場合はやはりある程度スペースは必要ですが、全長は思ったより気にならならず、ちょっと力は必要ですが、一人乗りのベビーカーと同じ感覚でできました。
ただホイールがフレーム幅より出てるので、曲がる際に2回くらいホイールをぶつけてしまいましたが、これは慣れですかね。

シートに関しては下の子はフルフラットポジションに飽きてきたらしく、四ヶ月ですが、真ん中ポジションの方がご機嫌でした。
足バタバタ問題も今のところ大丈夫そうです。
ただやっぱり背面でのリアシートの足元はちょっと狭いので、子供達の様子を見つつ、足元狭そうで駄目な場合はフロント背面、リア対面がいいのかなぁと思いました。

そしてスーパーで感じたことは、やっぱりガゼルくらいの幅が公共の場で気をそこまで使わず使えるベビーカーとしてはぎりぎりかなぁと言うことと、全長短いより横幅狭い方が私の活動範囲だと使い勝手がいいんだろうなぁと言うことです。
いつも行くスーパーは通路が特別広いわけではないので、買い物中は通路を塞がないか気を使いますし、レジで会計中、サッカー台で袋詰中等は急がなきゃ、みたいな感じにはなります。

多分バスも後ろから乗れば乗れなくはないんでしょうが、よほど空いてるバスじゃない限りは遠慮しちゃいますし、意外に自宅エレベーターも横幅が思った以上に狭かったので、うまく入らないと大人が入らん!みたいな感じになりそうでした。

せっかくバガブーのお試しをご提案頂いたのに恐縮&バガブー試してみたい気持ちもめっちゃあるんですが、

ドンキー
→背面での子供達の足元居住性は良くなりそうだけど、ガゼルより横幅広くなるのは厳しいよね…

フォックス
→一人乗りベビーカーの最高峰めっちゃ気になる!けど、バギーボードだと上の子眠いとなったら終了…

となるとやはりガゼルが最適解かなと。
ベビーカーに100%満足ってなかなかないと思いますし、自分がベビーカーに求める項目で優先度の高いものをより満たしてくれるベビーカーを選び、残りのマイナーな不満は我慢するか他の何かで補填するが現実的なとこですよね。

私の中ではガゼルがこれに当てはまりますし、一昨日出掛けた際の感じだとシート問題も全然大丈夫そうだったので、現時点でのベストベビーカーに間違いないと思っています。

また成長するにつれて色々問題が出てくるかもしれませんが、子供の性格や好みによる部分が大きいので予測不可能ですし、都度トライアンドエラーしていくしかないんだろうなと思います。まあベビーカーに限らず、育児全般に言えることですね!

ご心配おかけしちゃったかもしれず大変恐縮なのですが、そんな感じで現状ガゼルで大満足です!
唯一の懸念は、長女が「新しいベビーカー!」と嬉しそうに乗っているので、長女のみのお出かけの際にyoyoに乗ってくれなくなることです(笑)まあそうなれば一人乗りモードにすればいいんですけどね。それがガゼルの利点でもありますし。ただ親としては一人なら取り回ししやすいyoyoにしてほしい…

管理人パパ様にはガゼル購入の背中を押して頂き改めてお礼申し上げます!
今日はどこに行くか全く決めていませんが…とりあえずガゼル(リベルも)を車に積んでお出かけできるとこに行きたいと思います(笑)
レポートできるようにガゼル経験値上げておきますね!

ここからはその後のやり取りのメールの中の重要箇所を一部抜粋してお届けしています。

管理人パパからのコメント(一部抜粋)

越えられるか越えられないかぎりぎりの段差では前に回ってという動作が面倒になるはずですが、後輪の左側(ブレーキペダルのない側)の車軸付け根部分を左足でロック(支点)にしてハンドルを強く押し下げるとなんとか前輪も浮きやすくなるかな?と思ったのですが2歳過ぎの体重はあなどれません、、

ここは段差乗り越えの具体事例が不足しているところですが、M様の視点に期待させてください。

段差乗り越え方法について
非常に参考にわかりやすい動画

M様からのコメント(一部抜粋)

先週末ガゼルを連れて車で地下鉄博物館→イオンに行ってきました!
まあ仕方ないですが、ガゼル、車への積み下ろしは予想以上に大変でした。
トランク(車種は外車のハッチバック)は中身を全く空にした状態でないとちょっときつかったです。もしかしたら他の荷物も入れれるのかもしれないですが、ダブルシートだとかなりの重さなので、車を傷つけないように乗せるのが精一杯な感じで、テトリスのように他の荷物をはめ込んだりする余裕がなく…
私の腕力でぎりぎりなので、筋トレ趣味とか腕力に自信のあるママさんとか、車のスペースに余裕があるとかでないと、一般的なママさんの積み下ろしはきついように思いました。

ただ、やはり一台で二人乗せられるメリットは大きく、上の子が博物館で歩いて遊んでいる際は大人が空のベビーカーを押さずに面倒を見れるのは本当に楽です。
地下鉄博物館くらいなら遊んでも2時間程度なので、車で行くなら長女のベビーカーいらなかったかもしれませんが、これが半日以上のお出かけで、上の子が疲れる&お昼寝することが予想される場合はガゼルの威力が発揮されると思います。

その後のイオンでもガゼルパワー発揮!と思ったのですが、残念ながら長女はアンパンマンパワーに負け、アンパンマンきゃらくるカートに乗っておりました…(笑)

先々週は水族館に行っていたのですが、まだガゼル入手前だったので、ベビーカー2台体制でした。
水族館では長女はベビーカーを降りて見たがるので、私は次女のラクーナと、長女の空のリベルを片手で押し、夫は長女を追いかける、ただ後半は長女が疲れてきてリベルでお昼寝…でした。まさにこんな場面がガゼルがベストマッチなシチュエーションなんだと思います。

M様からの写真投稿(一部抜粋)

シートに関して写真二枚撮影してみました。
通常ポジション、お昼寝ポジションです。

ガゼルSでリアシートをフラットにした状態
ガゼルSでリアシートを持ち上げた状態(前席と干渉しない)

リアをフラットにすると長女の頭スレスレなのですが、寝てると横倒れるので、今のところ当たるとかはありません。長女が成長したら厳しくなるかもしれませんが、次女も成長して、リアをフラット使いすることもほぼなくなるので、バッティングすることはないかなと思っています。我が家は2歳差ですが、これが3歳差とかで、下の子産まれたばかりでフラットだと上の子の頭を圧迫してきついのかもしれないので、実際に子供を乗せるのが確実な感じですね。

あとおっしゃる通り、斬新なシートポジションなので、これで歩いているとまあまあ見られます(笑)
特に子供二人連れのファミリーにはけっこう真剣に見られることもあるので、やはり潜在的ニーズはあるかもしれないです。

前輪上げについて、説明が難しかったので動画お送りしますね。(長女12キロ弱、次女7キロちょい)
管理人パパさんの言われる通り、ホイール上部を踏むでもできないことはないのですが、利き足でない左足で踏む&まっすぐ力がかからないので、若干不安定になります。
なので私はバスケットのフレーム部分を抑えてます。こちらの方が真ん中を抑えれるので、まっすぐ力はかけやすいかと思います。ただ、私は気にしませんがバスケットの布地を踏むことになるので、汚れはします…

汚れが気になるのであれば、ハンドルに思いっきり体重をかければ足を使わずに前輪を上げることはできるはできるのですが、フレームを一番長くし(テコの原理を利用することになるので、長い方が上げやすい)真上から体重をかけることになるので、それなりの身長&力が必要になるかと思いますし、子供が重い(特にフロントの)と無理かもしれません。電車にサッと乗るのはバスケットフレーム踏が一番確実のような気がします。
表参道で重りを乗せて試した際はホイール上げでも問題なかったのですが、やはり実際の人とは感覚が違う印象でした。

あとは車の積み下ろしについては先日リアシートを一回外し、本体、リアシートと乗せてみたのですが、リアシートを付けたままよりスムーズ&トランクのスペースができました。シートの取り外しというアクションが追加されますが、リアシートをつけたまま入らない!と試行錯誤するよりは時間はかからないし、シート分少し軽くなるので、車を傷つけるリスクは低くなるかと思います。
夫はベビーカーの折りたたみや取り付けなど丁寧にやる作業が苦手らしく、夫婦で出掛けてても結果車へは私が積み下ろしをしています…私的には雑に扱われたり、入らなくてイライラされるくらいなら私がやるわ!ってタイプなので全く問題ないのですが、「重い〜、はいらない〜」みたいなママさんだと普段使い慣れないパパさんに頼むことになるので、そのあたりのトレーニングは必要かもしれません。

というか、そもそもガゼルを買う時点でママさんにある程度の体力と気合は必要かなとは思います。(移動は車、パパさんが常に一緒で、ママさんは押すだけ、みたいなパターンは除く)
やっぱり二人乗りなので、一日一人で押すと手は少し痛くなりますし、畳んだ後もちょっとした段差(我が家の場合は玄関)とか、玄関に並べる時等もツーシートだと15キロ程なので、一瞬とは言え、かなりの重さです。
なので、その重さを産後の筋トレくらいに思えたり、重いし場所取るけど、ベビーカー+抱っこ紐より全然いいよね!となるママさんでないと後悔することになるのではないかと。

あとはこれは私の考えなので、一概には言えませんが、第二子を想定しての第一子からの購入はあまりおすすめしません。育児アルアルですが、困った時、必要な時に買うがベストだと思います。(いずれ着ると思って買った子供服、いざ着る時にはサイズが合わなかったり、使い勝手悪いとかありがちですね)

やっぱり子供一人なら一人乗りベビーカーの方が圧倒的に使い勝手いいでしょうし、子供の好み、住環境等様々な要因が変わる中、いつ産まれるかわからない(極論産まれるかわからない)第二子を想定して産まれるまで一人乗りよりおっきくて重いガゼルを使うことにメリットを感じないし、いざ二人目が産まれてガゼルを使おう!となってもマッチしない可能性もあるからです。
もちろん環境によりガゼル一人乗りがマッチする方もいると思うのですが、少なくともある程度の都市で電車バス移動がメインの方にはある程度小回りのきく一人乗りベビーカーの方が良いと思います。
一人乗りでも使えるはサイベックス的には売り文句だろうから、痛い指摘かもしれませんね。

後はガゼル購入後も環境的に大丈夫なら一人乗りベビーカーは残した方がいいかなと思います。
同じ理由で、長女とだけお出かけ、となった場合はガゼル一人乗りより、yoyoやリベルの方が圧倒的に扱いやすいからです。
我が家もガゼル、ラクーナ(いずれリベルに)、yoyoを使い分けてます。
例えばワンオペで二人連れで近所の場合でも児童館ならyoyo+抱っこ紐(次女をすぐ置くので)、スーパーへの買い物なら買い物中はカゴが置けて、帰りは荷物を詰めるガゼル、バスに乗るならyoyo+抱っこ紐、電車でお出かけならガゼルなどなど。
玄関はかなり狭くなりますが…
ガゼル購入を検討される方であればリベルくらいは置けるスペースはあるんじゃないかと思うので、早まって「よっしゃガゼル一台に!」と一人乗りベビーカーを処分されないほうがよいかと思います。

Q. めっちゃ無理な場面はありましたか?(階段、急な坂、無理な車、カルディ、、)

階段は基本無理ですね。飲食店でEVがない場合一人乗りなら持ち上げることも可能ですが、ガゼルは不可能ですので諦めます。マンションや戸建てで道路からちょっとした段差がある場合も段差の数や形状により難しいこともあるかもしれません。
あとは急な坂もけっこうキツイと思います。(特に下り)
短いちょっとしたスロープでも手に負荷がかかるので。
我が家近所には坂道がないのでわかりませんが、坂道を通らないといけない場合はやめた方が無難かもしれません。
カルディはこの前突撃してみました!
ただし、イオンでちょっと広めの店舗かつ空いてる時だったのでいけましたが、やはりワンオペでなければ夫に店外でガゼルと待機してもらうが心理的にはいいと思います。(ちなみにドンキは突撃しようという思考にすらなりません…)

あとはエスカレータは絶対無理ですね。
ほんとはいけないのですが、EVに一向に乗れないとか、地下鉄乗り換えで改札外を大回りしないといけないとか、超急いでいるとかの場合リベルyoyoあたりならエスカレーターに乗ってしまう場合もあるのですが、ガゼルは怖くて乗ってみようとすらなりません。

これは事前に考えてなかったのですが、母乳育児の方は個室の授乳室に入れるかどうかも重要ですね。夫がいれば外で長女&ガゼルと待機してもらえればいいのですが、ワンオペの場合は個室に入ってドアが閉まらないと長女と次女を連れて貴重品を持ちガゼルを外に置き(そもそもスペースあるのか?)授乳となるのでまあまあ大変です。
最近は広めの個室が多く、ガゼルも入れることが大体ですし、個室が狭くてもドアではなくカーテンであれば通路に少しはみ出してもガゼルに被せることでどうにかなりますが、ドアタイプだと閉まらないと終了になります。
ワンオペ外出の際はいつも行く授乳室の広さがどうだったかとか、事前にママパパマップアプリとかで授乳室情報を見ると安心かと思います。

バスは鋼のメンタルをお持ちのママさんならトライできるかもしれませんが、yoyoでも気を使いながら乗るガラスのハート私にはできていません。ここは私も体験談お聞きしたいところです。
また新幹線もまだ次女はデビューしてませんがガゼルは厳しいので、yoyo+リベルの2台体制にすると思います。

Q.期待どおりだったところ、期待を裏切られたところ

この前ワンオペで外出しましたが、困ったことは特になく、今のところ想定外っていうのはシートの前後幅が思ったより狭いなくらいでしょうか。
上記の無理シチュエーションはある程度想定済みでしたので。
今後想定外のことがいい意味でも悪い意味でも出てくるかとは思いますが、楽しみでもあります。

絶対無理なシチュエーションはあるにせよ、私の場合はワンオペで二人を長時間連れ出せるという絶大なメリットがあるので多少の不便は我慢できます。
ベビーカー+長時間の抱っこ紐で腰を痛めたり、ベビーカーを押しつつ歩く長女をヒヤヒヤしながら追いかけることもなく、ワンオペでも気軽にお出かけできるからです。
あと八ヶ月(予定)の育休期間と育休後も毎週ワンオペの土曜日に躊躇なく連れ出せてあげられる点はプライスレスです。

この前お出かけした際に、デパートでドンキー&エヴァライトデュオに遭遇しました。
ドンキーは予想以上にでかっ!こりゃ公共交通機関は無理だわ、となり、エヴァライトデュオはやはりガゼルより長くカーブで内輪差が出ていた、ママさんがかなり力を込めて押していて、フレームの軋む音がしていたのを目の当たりにし、改めてガゼルにして良かったと思いました。
二人乗りのサイズ感をいっぺんに比較することはなかなかできないので、ここが二人乗りベビーカー選択の難しいところですね。

すみません、ついつい熱く書きすぎてしまいましたが(笑)

つづく

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

管理人による旬の買い方紹介

2024年4月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月リニューアル)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
目次