2024年3月のタイプ別おすすめ 

Joie ライトトラックス 4の後悔とおすすめポイント解説

Joie ライトトラックス 4の口コミ(メリット・デメリット)
目次

ベビーカー売り場で試したエアバギーの印象が忘れられない・・・
けれど、ベビーカーに7万~8万円って本当に正解なのだろうか?という人に

そんな人にオススメできると思うのが、このJoieから2020年4月に発売されたこの『Litetrax 4(ライトトラックス4)』。

価格27,280円
対象生後1ヶ月~15kg(36ヶ月頃)まで
重量9.3kg
横幅54cm
ハンドル高103cm
リクライニング角度122°/136°/152°/161°の4段階調節
公式サイトhttps://www.katoji.co.jp/products-detail_3229.html

解説

三輪ベビーカー市場の中で、リーズナブルと話題の『ライトトラックス エア』。そのライトトラックスシリーズに4輪が加わりました。

このベビーカーのメリット

  • 重量・横幅・全長などスケール感はエアバギーとほぼ変わらず
  • 曲がりやすさはエアバギーに近く、安定性では上回る
  • 価格はエアバギーの半分以下
  • シート下カゴが大きくて買い物に便利
  • 折りたたみは片手でOK
  • ドリンクホルダーなど小物入れも充実
  • 駅改札口も余裕の横幅54cm
  • 全輪サスペンション搭載
  • トラベルシステムに対応。チャイルドシート取付けOK
  • レインカバーが付属

このベビーカーのデメリット

  • 重量9キロ台はエアバギー並に重い。さらにトラベルシステム対応でベビーシートも装着させると女性では持ち運びが心配。
  • タイヤがエアタイヤでない。
  • 折りたたんでも自立しない

管理人VOICE

試して押してみたところ、感触はとても良かった。エアバギーを使っていた自分だからこそ、その操舵感の感触の似ている具合は確信して言える。

なんといってもシートのリクライニング調整が紐式でないのが良い。リクライニング角度は4段階で最高100°近くまでしっかり上体を起こせるのが嬉しい。

このベビーカーが最も行きてくるのは、日常の行動半径が限られており、いや、徒歩でのスーパーや公園、役場までの行き帰りがメインで買い物など荷物をたっぷり運べるベビーカーとして、ママが手ぶら歩きできるベビーカーとしてである。

リクライニングの角度調整幅はエアバギーよりも上
ドリンクホルダー2つ!と小物入れが嬉しすぎる
フットステップもしっかりある

このベビーカーのライバルは

nuna TRIV(左)とサイズ感はほぼ同じ。ハンドル高さを低くできるのはTRIVだ。
ライトトラックス4(左)はしっかりと深さのあるカゴ、一方、TRIV(右)のカゴ深さは浅く、どちらかというとサイベックスのMELIOに近い。ざっくり荷物を置くタイプ。どちらもカゴ容量は大きく安定している。
ベビーカー 両対面式 TRIV ( トリヴ [チェリー/エリス])
ベビーカー 両対面式 TRIV ( トリヴ [チェリー/エリス]) [選べる2色]nuna NUNA ヌナ katoji KATOJI カトージ
¥85,800 (2024/03/18 21:18:32時点 楽天市場調べ-詳細)
Graco(グレコ)
¥28,026 (2024/03/19 06:37:31時点 Amazon調べ-詳細)

こんな人におすすめ

  • 身長165cm以上でベビーカーライフをのんびり楽しみたい人
  • 軽いと走行が安定しないんだし、重しのは仕方ないでしょと達観している人
  • スーパーの買い物に便利な、ベビーカーで運べる容量にこだわりたい人
  • とにかくリュックフリー、ハンドル掛けフリー、手ぶらになりたい人
  • 大きめの赤ちゃんで、シート幅や奥行きに余裕を持ち、しっかりしたフットステップなど姿勢面にも配慮したい人

「重さ」と「折りたたみ時の自立」を諦めれば、こんなにリーズナブルで子どもよりの選択肢はない。パパが積極的に手伝ってくれるなら間違いないし、男はこの押し心地に満足して率先して押してくれるはず。

読者からの口コミ

レビュワー:ハニィ様

Joie ライトトラックス 4

購入されたモデル名:
Joie ライトトラックス4 グレーフランネル

このベビーカーを購入した理由:
重さは気にせず軌道性を重視した際に、田舎で近所の買い物や散歩に使用したかったため。
帰省先用に持ち運びするセカンドカーは別途購入として、こちらを選択。
大事に使う前提で、ファッションにあうようにグレーを選んだ。

このベビーカーの良かった点:
☆自立するんです!!
実は…購入してからの嬉しい誤算は、コレでした。前輪が前を向いたまま折り畳むと、後輪と4点で支えていることになり自立し、玄関内の脇に立てています。オンラインにもある説明書にも自立する記載がございましたのでご参考にされてくださいませ。
☆ガタガタ道もなんのその
☆小物入れとボトルが2個置ける
☆荷物が下にたくさん入るので、スーパーでカゴいっぱい買っても大丈夫です!
☆デザインも可愛い

このベビーカーで改善を期待する点:
☆背もたれを1番低く寝かせた状態だと荷物が取り出せない

このベビーカーと迷った他の候補:
しいていえばエアバギーだか、値段的に一途にこれ一択。

こちらの読者はベビーカーの選び方相談室をご利用くださいました。

あわせて読みたい
【購入相談】重くても操舵性が大事!コスパの高い買い物・公園に適したベビーカーは? こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。 【ご依頼者のプロフィール】 ご依頼者ハニィ様(ママ) 住ま...
このベビーカーの満足度レビュー
3.2
  • 押しやすさ
    (3)
  • 機能性
    (3.5)
  • 携帯性
    (2.5)
  • デザイン
    (3)
  • 価格
    (4)

管理人による旬の買い方紹介

2024年3月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月発売見込み)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
¥69,520 (2024/03/18 20:51:11時点 楽天市場調べ-詳細)
2023年のベスト評価

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次