ジョイー(Joie)– category –
ジョイーとは?:
Joieはイギリス生まれのベビー用品メーカー。世界中に販売網を拡大しておりワールドスタンダードな使い勝手の良さを特徴としながら大量生産の恩恵を受けたコスパの高いベビーカーをリリースしている。北米生まれのコスパ・ベビーカーを「GRACO」とするなら、こちらはそれの欧州版といった感じ。
ここがポイント:
マイカーや飛行機移動に便利な「コンパクトベビーカー(ツーリスト)」、安定走行と旋回性能の良さがウリの「三輪ベビーカー(ライトトラックス エア)」、コスパ抜群の「両対面式ベビーカー(スマバギ4WD)」、軽量で電車・バス移動に便利な「背面式ベビーカー(エアスキップ メッシュ)」など、各ジャンルで競争力の高いベビーカーをラインナップしているのが特徴。
価格は国内メーカーのものと比較して1~2万円程度安い。
国内総販売代理店はカトージが担っている。
主なモデル:
・Aireskip mesh(エアスキップ メッシュ)
・ツーリスト
・スマバギ4WD
・mirus(ミルス)
・ライトトラックス エア
・ライトトラックス4
メーカーURL:
https://jp.joiebaby.com/
-
サッカーファンなら必見!英国リヴァプールFC公認のベビーカーメーカー『Joie』とLFCモデル
-
身長150cm台のママにおすすめするベビーカー5選
-
プロダクトデザイン賞を受賞しているベビーカーまとめ
-
分譲仕様・タワーマンション住まいにおすすめなベビーカー
-
【どこが変わった?】アップリカから2020年版 最新の三輪ベビーカー『イージー・バギー AB』が登場。
-
【総予算5万円】実家の両親にベビーカーを買ってもらえるなら選びたい里帰り出産用ベビーカーのおすすめ
-
Joieのベビーカーが「安すぎる…」のではない!日本のベビーカーが「高すぎる!」のだ。
-
【レビュー】Joie エアスキップ メッシュの口コミ(メリット・デメリット)
-
【レビュー】Joie ミューズ ラックス トラベルシステムの口コミ(メリット・デメリット)
-
【レビュー】Joie ベビーカー ミルス ブレーキシステムの口コミ(メリット・デメリット)
-
【レビュー】Joie スマバギ4WD シグネチャーの口コミ(メリット・デメリット)
-
カトージからJoie ライトトラックス4が4月に発売。エアバギーをコスパよくしたお手頃ベビーカーの印象
-
サイベックス イージーSの対抗馬として新生児から長く乗れるおすすめの2台を紹介
-
【レビュー】Joie ライトトラックス エアの口コミ(メリット・デメリット)
-
【レビュー】Joie ベビーカー ツーリストの口コミ(メリット・デメリット)
-
エアバギーから発売されたキックバイクの印象と他のランニングバイクとの比較
-
南町田グランベリーパークにJoieの商品も試せるカトージ(販売代理店)の直営店がオープン予定(11/13)!
-
【口コミ】Joie ベビーカー ツーリストの口コミ(メリット・デメリット)
-
コスパ良く意外に目立たないのにおしゃれ感が残るベビーカー『Joie(ジョイ―) ツーリスト』
-
エアバギーのライバルたち
12