メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

Joie スマバギ4WD シグネチャーはどんな人におすすめか?

Joie スマバギ4WDの口コミ(メリット・デメリット)
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

現在ではシグネチャーモデルは終売となっており、オート4輪なしの「スマバギ・メッシュ」、オート4輪ありの「スマバギ4WD」「スマバギ4WDドリフト」の3モデル展開ですこの記事の目次オート4キャスを備えた両対面式なのに国内メーカーの高級品よりも2万円以上安い英国生まれのベビーカー英国生まれのJoieのベビーカーの中で、惟一対面式走行ができる両対面式ベビーカーが『スマバギ』。スマバギシリーズは『スマバギ』『スマバギ4WD』『スマバギ4WDシグネチャー』の3ラインナップが用意されており、4WD系シリーズと通常版との違いはオート4キャス機能(背面式時と対面式時でハンドルの向きにあわせて自動で前輪にあたるタイヤ駆動部が固定から360°回転に切り替わる)が付いているかどうか。対面式ベビーカーとしてスマバギを候補に入れているなら、私は断固として4WDの方をおすすめする。小回り半径が随分と変わってくるので、毎日使うならストレスの無いものを選ぶのが吉。対面モードは少し押しづらさがある。長く使うの

は背面モードと割り切って、対面式『も』どうしても愉しみたい人に。他の国内メーカーの両対面式ベビーカー(例えばアップリカのラクーナやピジョンのランフィ、コンビのスゴカル等)でオート4輪機能のあるものと比較すると2万円ほど設定価格が安い。クッション性能(コンビのエッグショック)などで差別化されている他は、ブランド代、そしてJoieが世界的に市場を拡大しているという規模の経済性(生産量が多い)よるところが大きいのだろう。スマバギ4WDシグネチャーの基本スペック発売時期2019年2月19日価格33,880円ブランドジョイー(イギリス)タイプ両対面式(A形)対象年齢生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)までサイズ幅×奥行×高さ展開時:45×102×98cm(対面式)/45×90×101cm(背面式)折畳時:45×31×102cm重量5.8kg荷物容量耐荷重最大4.5kgまでハンドル高98cm(対面式)101cm(背面式)座面高53cmリクライニング125°~170°(無段階調節式)背もたれの長さ50cmレッグレストあり(2段階)バンパーバーあり車輪サイズ前輪:14cm後輪:14cmサスペンション全輪カラーシグネチャー付属レインカバーオプション–トラベルシステム不可取得安全基準SG(対人賠償責任保険付。購入日より4年間。)保証期間購入後1年公式HPhttps://www.joie-baby.jp/c/babycar/41001■本体 Joieベビーカースマバギ4WDクロム ¥26,800 A型乳児期向けスマバギ4WDのレビュー Amazon 楽天市場 Joieスマバギ4WD価格24,800円+税対象生後1ヶ月~3歳頃(体重15kg)重量5.6kg横幅45cmハンドル高98cm(背面時は101cm)リクライニング角度125°~170°公式サイトhttps://www.katoji.co.jp/products-detail_3161.html Joieベビーカースマバギ4WDクロム ¥26,800 A型乳児期向けスマバギ4WDのレビュー Amazon 楽天市場 Joieスマバギ(オート4キャスなし)価格27,280円対象生後1ヶ月~3歳頃(体重15kg)重量5.4kg横幅46cmハンドル高92cm(背面時は98cm)リクライニング角度125°~160°公式サイトhttps://www.katoji.co.jp/products-detail_2288.html Joieベビーカースマバギ・メッシュ(グレーフランネル)41134 Joie(ジョイー) ¥22,800 Amazon 楽天市場 メリット生後1ヶ月から使える両対面式がこの価格!オート4キャス(ハンドル切り替えにあわせて前輪が360°回転)に対応ママでも持ち運び可能5kg台横幅45cmと駅改札も余裕片手での折り畳み・展開が簡単!取り外し可能なフロントバー日差しからしっかり守る深いホロ(サンキャノピー)全輪サスペンション付きなんといってもその最大の特徴は、『コットが付いている』『安全性が高い造り』というところ。デメリット4WDなしモデルは対面時と背面時のハンドルの高さが変わる違和感(対面:92cm背面:98cm)→4WD、4WDシグネチャーは問題なしレインカバーが付属しない(ただし、シグネチャーモデルには付属)新生児(0ヶ月)からは使えない(生後1ヶ月からOK)モデルによって差があるのが見極めが難しいところです。シグネチャーモデルだと安心でしょう。>Instagramをチェック管理人VOICE管理人パパ余裕があれば最上位モデルの『スマバギ4WDシグネチャー』を推します。このモデルだけレインカバーも付属しているし、シートサスペンション機能も付いているので、より国内他メーカーの上位モデルに近い乗り心地を実現しながら、ちょっと変わったセンスを発揮できます。4WDも優れたモデルでコスパを考えるならこれも◯。しかし、4WD機能の無いモデルは特に対面時の走行が辛いのでおすすめしません。1歳半ぐらいまでの時期にベビーベッド的に使うのが◎どんな人にぴったりか?ちょっと人とは違った両対面式が希望(コンビやアップリカは嫌)カラフル過ぎない絶妙なJoieベビーカーのカラーリングに惚れたもう散々調べたけど良くわからなくなった…一周回って安くても良いものがあるんじゃない?に気づき始めた人価格帯で上を見ればきりがないけれど(10万円台突入~)、下を見てもよくわからない。「どこが十分仕様なの?」がわからなくなったら、カトージの直営店でスマバギ4WDを押してみると良いでしょう。管理人パパ余計なお世話ですが、もし車を所有しているならJoieのツーリストとチャイルドシートを組み合わせて対面式が嬉しい6ヶ月ぐらいまでをやり過ごすという手もある。 バンパーバープレゼントサイベックスリベル+クラウドTi-size+カーシートアダプター23点セット ¥24,310 サイベックスチャイルドシート Amazon 楽天市場 投稿が見つかりません。スマバギ4WDシグネチャーと比較すべきライバル 【最新モデル10%OFF】サイベックスメリオカーボン2024 ¥66,330 A型トラベルシステム対応メリオのレビュー 公式サイト

ここから先は
4,706文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次