2024年5月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】パパさんからのご相談! 夫婦の身長163cm/160cm 軽さ重視で選びたい妻ファーストの一台は?

【購入相談】パパさんからのご相談! 夫婦の身長163cm/160cm 軽さ重視で選びたい妻ファーストの一台は?

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

この相談は2023/2/4に受け付けたものです。

ご依頼者

うどんさん

住まいの環境

マンション10F、エレベーターあり、玄関狭め

押す人

ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント

優先順位①重さ②操舵性③ユーティリティ性(トラベルシステム的な)④価格⑤デザイン

使い方の想定シーン

メインは、近所の散歩や買い物、保育園の送り迎えなどで、外出に慣れてくれば電車に乗っての移動や、車での外出も考えたく思います。
近所は割と道幅も広く歩きやすい環境ですが、スーパー等はまとめ買いが多いかもしれないです。

外出時の主な交通手段

徒歩+電車

ベビーカー購入のご予算

5万円以上

候補に考えている商品やタイプ、ブランド

特にこれというのはまだ無いのですが、ブログを拝見しメリオカーボンyoyo2があっているのかなと思います。また、後述しますがチャイルドシートの扱いをどうしようかと悩んでいるところもあるため、トラベルシステムでカバーできつつ軽量なものがあればなあと思っています。

候補に考えていない商品やブランド

あまりにも重く、都心の日常生活の中で持ち運びがしんどいものは避けたいです

懸念材料

身長・・夫163妻160程度で差はありません。
マンションのエレベーター・・マンション内にベビーカーを利用している世帯も多く、極端に狭いということはなさそうです。
夫婦ともに力自慢タイプではないため、割と疲れやすいかもしれないです。
なるべく妻に負担をかけない形で運用できればと思います。

自由コメント

23年5月に第一子出産予定です。(女の子)
東京都 市内在住で、今は車を所持していますが、出産を機に手放し・カーシェアに移行する予定です。
駅から7分程度の場所に家があり、日用品の買い物など通常の生活圏内は駅と家の間になります。少し気合いれて買い物に出かけるとなると、隣駅の吉祥寺か武蔵境にバスか電車で移動します。
また、車も利用して遊びに行きたいなとは思うので月4日程度は車使用になるかと思います。

現在出産前のタイミングですが、悩んでいる点としては下記の点です。

①ベビーカーを1台で済ませたい
できれば1台で済ませたいなと思います。なるべく早い時期からベビーカーが使えると良いなとは思うのですが、そのために買い換える必要があるものは選びたくないというのは本音です

②チャイルドシートを別で買いたくない
カーシェアに移行する関係で、チャイルドシートを別で購入し保管・都度持ち運び移動はしんどいなと思っています。
トラベルシステムでベビーカーとしても使うことができれば合理的で良いなと考えていますが、重量等が気になる部分ではあります。

③購入時期と場所に迷いがある
当初は、出産後抱っこ紐での運用が厳しく感じた時に相談なり、検討しようと思っていたのですが、少し気になっていたメリオカーボンがアカチャンホンポでセールになっていたこと、購入方法や・購入場所によっては出産前に決めてしまった方が得なパターンもあるかもしれないと思いご相談するにいたりました。

長々となってしまいましたが、ベビーカー自体のご提案や、購入時期・方法についてのアドバイスがいただけると幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

管理人パパからの提案

まず、ご夫婦の身長バランスからハンドル高さは97cm~102cm程度、全長は85cm~90cm程度までで探されると良いと感じました。

その中で6kg台までであれば楽ですし、7kgまで頑張れるのであれば(長い階段場面を意図的に避けられるのであれば)走行性も高められます。

候補としては、

までだと感じました。

以上はトラベルシステム”も”考慮した結果であり、もしそれを「車利用の頻度もそこまで高くないのだから少々面倒だけどもチャイルドシートは手運びしよう」と思える場合は、

まで候補に入れることが可能です。
※もちろん国内メーカーの各種ベビーカーもですが(汗)

個々にコメントしますと、

メリオは確かに今お買い得なので買っても大丈夫。

ただ、

予算を5万円以上確保できていたとしても、チャイルドシートの予算も含めて考えるならYOYO2を選ぶにせよ高額になってしまう(特にアダプター代が意外に高い)。

車をたまにしか使わないならカーシェア用のチャイルドシートは別に購入して分けて確保でもいいかも。

しかし、YOYO2であれば都民が産後に使える「赤ちゃんファースト」のカタログで無料で手に入れられるのでそれを考えたらお得に手に入る。

そのカタログポイントを他に利用したいのであれば、Joieからリニュアール発売されるツーリストも検討したいところ。
初代はハンドル高さが104cmオーバーだったのでご夫婦にはちょっと高すぎる印象です。
ただこれもリニューアルの内容次第では「ハンドル角度調整機能」が付く可能性もあり、その場合は候補に入れてもいい。
ツーリストでトラベルシステムを組む場合はツーリスト単体のリクライニング角度不足(上体を起こす方で)の懸念もありますが、比較的リーズナブルにセットを組める可能性が高いです。

それ以外はすべて「ツーリストのリニューアル内容次第」ということで回答に手をこまねいていました。

ここは状況を読みきってから回答させていただきたのと、まだベビーカーが必要な時期までにはお時間があるとのことでしたので、

2月の14日(バレンタインデー!)あたりまで本回答さしあげるお時間に猶予をいただけましたら幸いです。
その方がきっと正確なセレクト、ご出産までの構え方に対してアドバイスできると思っています。

とはいえ、大変お待たせしておりましたし、現在のメリオの在庫状況を見守る毎日で不安を感じられると思いましたのでここで一旦の候補だしとさせていただきました。

またあらためてご連絡いたします。
上記の内容で気が変わられたことなどや追加のご質問があればどうぞお気軽にお知らせくださいませ。

東京ベビーカーDB
管理人パパ

回答に対するコメントをいただきました

管理人パパ様

お世話になります。
ご提案ありがとうございました。とても詳細に考えていただき感激です!

まず本回答について2/14までの猶予を・・とのことでしたが、もちろんOKです。ご提案ありがとうございます。

一旦の候補だしと情報提供をいただいた内容を見て妻とも話し、下記方針でいければと思います。

・車の使用頻度は多くないと予想されるため、トラベルシステムにはこだわらない
→チャイルドシートは手運びで運用でOK

また、赤ちゃんファーストについては調べた限り、令和5年3月末までの出産家庭が対象のようなので、
5月出産予定のため対象から外れるかなと思っています(残念です。。)

お忙しいとは思いますが、引き続きよろしくお願いいたします!

うどん

管理人パパより追加の回答

うどん様

ご連絡ありがとうございました。

また追加情報ですが、メリオカーボンが2/15発売となりました。
あわせてリベルもワンプルハーネス機能を搭載してリニューアルされています。

お買い得な2022年メリオと2023年リニューアルモデルの一番のポイントはワンプルハーネスよりも、リクライニング段数が1段増えたことになります。

メリオの3段階リクライニングの真ん中の段はリクライングがゆるすぎて、前を向きたい子どもには不評でした。
直角近くまで起こすか、寝かせるかの二択が厳しかったのでしょう。

ということで、4段階(上方に1段階増えた)になったのは朗報です。
となると今お買い得とはいえ、2022年モデルを買ってしまっていいものか、、おすすめするのに迷いが出ます。

取り急ぎ、Joieツーリストの方向を見たいのと、これから更にメリオアルミモデルのリニューアルも発表されるはずですからそこまで確認してからの購入をオススメいたします。

個人的には全然急がなくて大丈夫だとは思っています。

引き続きどうぞよろしくお願いします。

管理人パパ

管理人パパより続・追加の回答

うどん様

あれからJoieツーリスト 2023を見に行ってきました。

走行性に大きな欠点はなく、ハンドルの高さも99cmと大きく下がっており、圧迫感はありませんでした。

おまけに折りたたみと展開も簡単で、初代の2万円から3万円に値上がりしてしまいましたがうどん様の用途にはあっているかと見えました。

ただ、いただけないのがリクライニングの角度です。

上体を起こす方ですが、最高でも140°までしかあがらず、リベルでいうところのリクライニングさせた角度程度です。

これは1歳後半~2歳で活発に前を向きたいお子様には不満が出るはずです。

ここが一番の問題で、「1台でベビーカーを卒業したい!」という目的に叶いません。

しかし、やろうと思えばトラベルシステムにも対応していますし、両方買っても5万円以下。

あと1ヶ月もすればポイント還元も10%程度期待できる場面が来ると思いますから、その頃に購入を検討してみられても良いかと思いました。

もしシートの部分でクッション性が少し足りないかなと感じられることがあれば、サイベックスから発売されている「新生児用インレイ」を敷いてあげると良いでしょう。

私も試してみましたがちゃんと敷けましたし、付けたまま折り畳めました。

以上。

メリオカーボンを買うなら、2023年にバージョンアップされた機能(特にリクライニング角度が1段追加された点)は看過できませんし、

バタフライだと「疲れやすい」という前提だと、重量に対してちょっと気を張って持たないといけない可能性があり、

リベルは当然早すぎる&トラベルシステムとセットで買うにはそこまで車を利用しない、

YOYO2は0+と6+がセットになったモデルだと安心ですがリニューアル時期が読めない(そもそもそれがあるのかどうかも)、

というところでして、

私だったら、メリオカーボンの値下がりに踊らされずに、

YOYOや他のベビーカーの動向を読みきるために、

いまここにある候補を頭の片隅にいれておきながら、

3月いっぱいまでベビーカー業界の変化を見守ってから買いたいと思うところです。

以上、大変おそくなりましたが補足情報でした。

またYouTubeにもJoieツーリストの実際の様子などアップしていきますので
よろしければ引き続きご関心いただけると幸いです。

再生リストはこちら

お気軽に追加のご質問もどうぞ!です。^^

管理人パパ

続・回答に対するコメントをいただきました

管理人パパ様

お世話になります。こちらこそお返事遅くなってしまい申し訳ありません。
色々とご提案いただきありがとうございました。

おっしゃる通り焦って購入する必要もないかなと思いますのでもう少し動向を探りたいな
と思います。

挙げていただいた有力候補をまとめるとこんな感じの認識であってますでしょうか。
(トラベルシステムはもう考慮しないものとする)

  • メリオカーボン2023・・・特筆する不安要素なし 比較的高価
  • Joieツーリスト 2023・・・リクライニングの角度が懸念点 比較的安価 
  • YOYO2・・・・・・・・・リニューアル動向が読めない 比較的高価

現時点で決めたとして、費用面では比較しないのであればメリオカーボン2023って感じでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご確認いただけますと幸いです!

うどん

管理人パパより続々・追加の回答

うどん様

ご認識のとおりです。

あれからYOYO2の新色オリーブカラーも発売されました。
昨年末に海外で先行発売されていたものですが、リニューアルが近いならそんなことをするかな?も読みきれないところでして、YOYOについては本当に動向が読みづらいです。

ここは5月までの時間猶予をチャンスと考えて、ぎりぎりまで中古でバシネットの状態の良いものもチェックしつつ、本体のリニューアル動向を伺うでよろしいかと思います。

メリオは持っているだけで、わかりやすいかっこよさがありますが長く1台だけで完結させるならYOYOの方が扱いやすい可能性があります。

ただ、リニューアルが重なると残念に思われると思うので懸念はそこだけですね。

また最新の情報を入手でき次第、共有させていただきますね。

管理人パパ

後記

YOYO2のリニューアルは結局なく、今後も「ない」のではないか(カラー追加のみ)との見通しです。

目次