この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
サイベックス イージーSの対抗馬として新生児から長く乗れるおすすめの2台を紹介


最近、サイベックスがイージーSの新モデル登場でなにかと話題ですが、その対抗馬としておすすめなものを紹介しておきます。
軽さで決めるならJoie エアスキップ メッシュ シグネチャー
評価している点をまとめます。
【海外ブランド】
Joieはイギリス発のブランド
【操作性が良い】
華奢な印象ながら走行性は抜群
【価格がお手頃】
価格はイージーSと同等か少し安い
【高級感がある】
このシグネチャーモデルはエアスキップの最高峰モデル
【シートが良い】
サスペンションが良く振動抑制&メッシュシート対応
【付属品が多い】
レインカバー、バンパーバーが付属(イージSは無し)
【なにより軽い】
イージーSより軽量(イージーSは5.9kg、こちらは4.6kg)

CYBEX イージーS
バンパーバー | 付属しない |
レッグレスト | 付属しない |
シートクッション | 厚みはそれほどない |
キャノピー | 2段階 |
キャノピー小窓 | ファスナー式 |
リクライニング | 125°〜150° |
ハンドル高 | 103cm |
対象 | 生後6カ月頃~4歳頃 |
耐荷重 | 17kgまで |
本体重量 | 5.9kg |
価格 | 36,300円 |
Joie エアスキップ メッシュ シグネチャー
バンパーバー | 標準装備 |
レッグレスト | 標準装備 |
シートクッション | シートサスペンション付 |
キャノピー | 3段階で大きくて深い |
キャノピー小窓 | フラップ開閉式 |
リクライニング | 130°〜170° |
ハンドル高 | 98cm |
対象 | 生後1カ月頃~3歳頃 |
耐荷重 | 15kgまで |
本体重量 | 4.6kg |
価格 | 27,280円 |
価格と走行性で決めるならJoie ベビーカー ツーリスト
評価している点をまとめます。
【海外ブランド】
Joieはイギリス発のブランド
【操作性が良い】
エアバギーと遜色ないぐらいの旋回性能を誇る
【価格がお手頃】
価格はイージーSよりも1万円ほど安い
【高級感がある】
クラシカルなカラーリングは心を落ち着かせる
【コンパクトに】
折りたたむとコンパクトで肩がけの持ち運びも◎
【付属品が多い】
レインカバー、バンパーバー、収納袋が付属(イージSは無し)
【重さは同等】
重量はイージーSと同等(イージーSは5.9kg、こちらは5.9kg)

CYBEX イージーS
バンパーバー | 付属しない |
レッグレスト | 付属しない |
シートクッション | 厚みはそれほどない |
キャノピー | 2段階 |
キャノピー小窓 | ファスナー式 |
リクライニング | 125°〜150° |
ハンドル高 | 103cm |
対象 | 生後6カ月頃~4歳頃 |
耐荷重 | 17kgまで |
本体重量 | 5.9kg |
価格 | 36,300円 |
Joie ベビーカー ツーリスト
バンパーバー | 標準装備 |
レッグレスト | 標準装備 |
シートクッション | 厚みはそこそこ |
キャノピー | 3段階 |
キャノピー小窓 | フラップ開閉式 |
リクライニング | 140°〜170° |
ハンドル高 | 102cm |
対象 | 生後1カ月頃~3歳頃 |
耐荷重 | 15kgまで |
本体重量 | 5.9kg |
価格 | 21,780円 |
上記の2台はこんな人に向いている
- 身長は平均的な方。イージーSだとハンドル位置が高すぎると感じる
- お手頃価格ながら「ちゃんとした」バランスの良いベビーカーが欲しい
- カッコつけてもしょうがないからシンプルでいい
- ママが押しても、パパが押しても見た目にいい感じのものがいい
- ≒甘いテイストは苦手、、できればクラシカルかモードな感じで
- 軽いベビーカーが欲しいけど、やっぱり子どもの乗り心地が第一だと思う
- 駅やバス、保育園の送迎でももちろん使いたいから使い勝手の良いものを
イージーSのデザイン性の高さには確かに惹かれるところがあります。
ただ、全体的な使い勝手を見るとJoieのこの2モデルは無難だと言えます。
ライフスタイルにあわせてベストなものを。
こちらの記事もおすすめ
投稿が見つかりません。
あわせて読みたい


どこが変わった⁉サイベックスから新発売のイージーS2とS B2の違いを完全理解(新旧モデル比較)
【 】 先日、「サイベックスのグローバルサイトには『イージーS/S Twist』の最新モデル(+プラスモデル)が紹介されて久しいのに日本のマーケットが置いてけぼりにさ…