2024年4月のタイプ別おすすめ 

【まとめ】サイベックス メリオ2024発売!昨年モデルとの違いと選び方

【まとめ】サイベックス メリオ2024発売!昨年モデルとの違いと選び方

今年もこの時期がやってきた。
2月・3月はメリオリベルのリニューアルの季節。

サイベックスのゴールドラインは毎年のリニューアルが定番なので、これからサイベックス・ベビーカーの購入を考えている人には今がちょうど良いタイミングになる。

サイベックス(CTP JAPAN)の発表から1ヶ月が経ち、リニューアル内容の全貌が見えてきたので5分程度で読めるようにざくっとまとめてみた。

メリオカーボン 2024 ソルテベージュ
メリオカーボン 2024年モデル
(左)ソルテベージュ (右)ソルテブラック
目次

昨年モデル(メリオカーボン2023)との違い

違いは2つ
  • カラーバリエーションが違う
  • アカチャンホンポモデルの追加

通常モデルは価格や機能は据え置きでカラバリのみ変更。
一方、国内では(世界的にも)初めて販売店限定モデルが追加になった。

管理人パパ

アカチャンホンポ様は無視できないほどに強いってことか・・・

【大違い①】カラバリ比較表

2024年モデル
2024年モデル(8色)2023年モデル(6色)
マジックブラック

キャンバスホワイト

フォググレー

アーモンドベージュ

ストーミーブルー

ダークブルー
ソルテブラック(アカチャンホンポ)
ソルテベージュ
(アカチャンホンポ)
※ソルテとは運命・未来・運勢の意味
ムーンブラック

コットンホワイト

モニュメントグレー

シーシェルベージュ

オーシャンブルー

ハイビスカスレッド
RISU

画像中のピンクの記載がありませんが?

管理人パパ

キャンディピンクのことだね。公式には発表されていないけれど、今後市場からの要望があれば追加されるんじゃないかと思っている。売れ筋のカラーではないのでニーズがあれば…なのだろう

【大違い②】アカチャンホンポモデルの特徴

アカチャンホンポ限定モデルの特徴は全部で7つ。

1)価格が違う

通常モデルアカチャンホンポ限定モデル
価格73,700円75,900円

アカチャンホンポ限定モデルの方が2,200円高い

あえて選ぶだけの価値があるか、以下に通常モデルとの違いをまとめてみた。

2)通常モデルとカラーが微妙に違う

ソルテベージュはアーモンドベージュ(通常モデル)よりも若干濃く
ソルテブラックもマジックブラック(通常モデル)よりも若干濃い印象

管理人パパ

ここは可もなく不可もなくで、好みの問題かと

3)吸水速乾加工が採用された新生児用インレイ

HEIQの機能性素材でした

通常モデルの新生児用インレイに速乾性が無いとは思えないけれど(実際かなりサラサラしている)、特別な仕様が設けられているのは嬉しい。

ただ、気になるのがアカチャンホンポの商品紹介ページの以下のくだり。

※3 本体シートカバー・キャノピーカバー・肩ベルトパッド・コンフォートインレイには吸水速乾加工はされておりません

生後6ヶ月頃には取り外す人の多い新生児用インレイのみの部分仕様だった。

管理人パパ

どうせなら統一してほしかった

見た目は通常モデルとあまり変わらない

4)メリオで初めてハンドルがブラウン仕様に

ソルテベージュのみブラウンハンドルになった。

ただ、海外だとメリオ(アルミ)2022年モデルからこの仕様はあった。

メリオ 2024 ソルテベージュ
オルフェオっぽいよね。わからんか、、
手前がオルフェオ(奥はリベル 2024
ブラウンハンドルが特徴的
バンパーバーも統一感があってヨシ
管理人パパ

茶系でまとめたのは正解な気がする

5)シートベルトの仕様がメリオ 2021に戻った

メリオ 2024 ソルテブラック

2021年モデで採用されていたバイカラーのシートベルト仕様に。

管理人パパ

なぜ戻したのか?日本側の都合でどうしても差別化したかったのだろう。「アカチャンホンポで買ったんだね!」がどんな見られ方になるかわからないなかで勝負に出たね

6)幌天井のサイベックスロゴが刺繍仕様に

通常モデルではプリントロゴだった幌天井のあしらいが刺繍ロゴになっている。

管理人パパ

これはこれでほつれが気になるかもね

7)レッグレストのサイベックスラベルが2021仕様に

レッグレストのセンターに配置されていたサイベックスラベルが右寄せのラバーロゴに変更。

この仕様も先に挙げたシートベルトと同じで2021年モデルの特徴だった。

管理人パパ

せっかくの刺繍も統一感がここで離れたような

ということで、

機能性という点では

一歩進んで一歩下がった印象。

まわりとかぶることが心配な人があえて明確な違いを演出するにはちょっと弱いと感じた。

どうせなら、販売店限定仕様のメリオ対応シートパックとか発売してくれたらいいのに。

管理人パパ

アカチャンホンポだけで5,000台以上は軽く出ているだろうから、今回の結果次第ではいろいろありそうだけど

【考察】人気色を避ける?どの色を買うのが正解か?

ネット上のアンケート結果やSNS、そして街中のおしゃれママたちが押しているメリオを見るとカラー別人気ランキングはこうなる。

1位:ブラック系
2位:ホワイト系
3位:ベージュ系

4位:グレー系
5位:レッド、ブルー系

圧倒的に見かけるのがブラック

その次がホワイト、ベージュで、

最近はグレーもちらほら見かけるようになった。

逆に希少なのがレッド系やブルー系。

RISU

結局、インスタグラマーやVERYに引っ張られているんじゃないですか?

管理人パパ

いや、靴と同じでコーディネートしやすいカラーが人気なだけかと。そういうファッションを好む人にはそういうカラー選択があっていいと思うぞ

【考察】どこで買うべき?

店舗で購入のメリデメ

メリットデメリット
サイズ感がつかめる
相談できる
すぐに持って帰れる(使える)
ネット通販とくらべて特典が得にくい
店舗在庫が薄い場合が多く、到着は通販より時間がかかる場合がある
持ち帰るなら車が必要
または箱を処分して押して帰る(売却時に不利)

あなたの街の近くの販売店をこちら(サイベックス公式)から探せます。

ネット通販で購入のメリデメ

メリットデメリット
ポイントや特典が豊富
発送がはやい
サイズ感がつかみにくい
相談できない(問い合わせましょう)

ネット通販のおすすめ販売店は以下の3タイプ。

1. 楽天テナントなら

どちらもショップ評価4.5以上の受賞歴の多い名門店舗。

2. 実在店舗系なら

3. 返品容易なAmazon

管理人パパ

購入前にショップレビューだけはちゃんとチェックな。Amazonでの購入でも出荷元/販売元がAmazon.co.jp以外なら注意が必要

管理人パパおすすめの買い方

2台買って、1台残す

メーカーに問い合わせたところ、2023年モデルはこのまま販売停止(廃番)となるらしい。

2024年モデルは旧モデルから機能アップグレードが無かったので継続販売もありえると考えていたものの、在庫一掃して展開されるそうだ。

まぁ、リニューアル直前の底値の時期は安かったもんね。

終売直前で73700円から58960円まで値下がりしたメリオカーボン 2023をダッドウェイ店舗で

6万円台はざら、店頭展示品は5万円もありました。

いくらで、いつ買うのがおすすめ!なんて野暮すぎてもう言わないけれど、メリオは一つ欠点もあるベビーカーだとちゃんと知っておいて欲しいと思う。

それはタフな路面や段差乗り越えのシーンで。

ここは国内メーカーの両対面式ベビーカーとそんなに変わるものではないと体感している

国内メーカーを100としたら、110程度。

けれど、その穴を埋める方法がある。

それはサブ機としてバギーを用意すること。

乳児期に嬉しいメリオカーボンと、幼児期にかけてタフな走行性が嬉しいリベルとの組み合わせ。

リベルなら体感は140だ。

けれど、道楽じゃないんだから初産ママにそれを押し付けるのは酷だろう。

パパや両親がお金を出してくれると言ったとしても、「実は二台・・・」なんて言いづらい!

でも、赤ちゃんから幼児に、そしてベビーカー卒業時期にかけて体重や身長は何倍にも大きくなる。

そんな成長時期なんてなかなかない。

時期にあったベビーカーのサイズ感・使い勝手ってやっぱりあるから、そういうことをダシにして、「ベビーカーは何台も乗り継ぐことがあるみたいだから、将来的には売却して乗り換えても大丈夫?」の確認は取っておきたい。

「ダメ!」という人は少ないだろうけれど、ちゃんと聞いておけると安心できる。

こんなデータもどうぞ参考にしてみて。

ということで、

メリオを買うならリベルも将来考えて✋

だけど、二台も買うなんて無理!高すぎる!でしょ?

そんな時は、メリオを売ってリベルに乗り継ぎましょう。

対面式が必要なくなる1歳半頃に体重(荷重のかかりかた)に変化を感じたらメリオを卒業してもいいから。

買って7万円、売って4万円、買って3万円。

スケールダウンしたような印象を残念に思わなくていいです。

靴にパンプス、ヒール、スニーカーがあるように子どもの成長にあわせたTPOがベビーカーにもあります。

ベビーカーはあなたのそばに居て役に立つことが本分。

必要時期が過ぎたら、タンスの肥やしにしないで新しい乗り手に引き継いで、残ったお金で家族でケーキバイキングにいきましょう。

ちょっとリッチなランチでも。

おさらい

リベルと二台持ち計画は以下のパターンで考えてみて。

  • 最初からメリオ+リベル
    →リベルに乗せられる月齢になって、そろそろっと乗せてみて子どもも私も大丈夫そうならメリオは手放してOK
  • メリオを先に買って、あとからリベル(2024/2025)
    →メリオ一台でいけちゃうかも、いやいけちゃいたい・・・を信じる人はいけるとこまでひっぱったらいい。ただし、モデルチェンジの頃には中古相場がガクッと下がるのでそこだけは避けて
管理人パパ

カラー選びで迷っても、リベルで色違いを選んで想いを回収すればいいからね

RISU

ちょっと待ってください!第二子、第三子のときにベビーカーがないと困るでしょ!?その時のために残しておく必要は??

管理人パパ

残しておくのも確かにいい。けれどその「いつ」は今は読めないし、自宅に置き続けられるスペースに余裕があればこそ。風水を気にしない人でも玄関の気の流れは大事にしたいと思うはず。減価の考え方は人それぞれでいい

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

管理人による旬の買い方紹介

2024年4月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月リニューアル)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
目次