メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

ピジョンの人気両対面式ベビーカー『ランフィ 2019年モデル(RA9)』が値下がりセール中でなんと2万円台

ピジョンの人気両対面式ベビーカー『ランフィ 2019年モデル(RA9)』が値下がりセール中でなんと2万円台

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

カラー限定にはなりますが、ピジョンの人気ベビーカーが値下がり中です。

なんと2万円台!

今年の最新モデル(RB0)はまだ5万円台後半。
昨年のRA9でも他所ではまだ3万円台後半の値付けが多い中、このあたりが底値の印象を受けました。

Runfee(ランフィ) | A形シングルタイヤベビーカー | お出かけ総合サイト Happy Travel | ピジョン https://pigeon-htravel.com/runfee/
通常本体価格54,000円(税込価格:59,400円)

目次

狙い目はこれ!

楽天市場のピジョン公式ストアが最安値でした。
こちら⬇

ランフィについてもっと詳しく知りたい人は

以下にレビュー記事を書いています。

あわせて読みたい
【レビュー】ピジョン ランフィ RB3&リノンの口コミ(メリット・デメリット) 【2021年モデルはコイルサスペンションが追加されて衝撃・振動吸収性能がアップ】 ピジョンは日本のベビー用品ブランド。ピジョンと言えば!の代名詞的な存在のベビーカ...

ライバル候補は?何と迷うべきか?

価格帯からして本来のライバルは、昨日発売されたばかりの「サイベックス イージーS ツイスト2(シート360°回転の両対面式)」や、同じくバランス派の「サイベックス メリオ」だったでしょう。

しかし、この3万円を切る価格においては、おそらくライバルの第一候補として挙げなければならないのは「Joie スマバギ4WD シグネチャー」。

Sma Baggi 4WD Siguature ( スマバギ シグネチャー )

こちらもバリューの高いベビーカーとして管理人が自身を持っておすすめできるものです。

ただ、今回は「ランフィの値段が下がりすぎ」でスマバギ4WD シグネチャーのコスパの高いプライシングをも上回るバリューを感じます。

この価格ならJoie スマバギ4WD シグネチャーを上回る機能性は・・・

  • 状態を起こせるリクライニング角度(ランフィは100°までOK/スマバギ4WDは125°)
  • シングルタイヤの走行性(スマバギ4WDはダブルタイヤ)

この2点が大きいですね。

ランフィが同じ価格なら、「ランフィの買い」を私はおすすめします。

ピジョンの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 国内メーカーの中でもシングルタイヤ・ベビーカーが強みのピジョン
  • 押し試せる販売店は全国に多数あり、主には「アカチャンホンポ」と「ベビーザらス(トイザらス)」がある。その他、ベビー用品専門店や百貨店にも多数卸されているが、ノートRなど上位モデルが展示されているのはアカチャンホンポが多い(最寄りの販売店情報はこちら
  • 通販サイトに目を向けるとまずは「公式オンラインショップ」、そして「アカチャンホンポ」「ベビーザらス」などの販売店が運営するオンラインストア、そして楽天市場とAmazonがある
  • ポイント還元率が高く、実質の最安値を付けることが多いのは楽天市場の下記人気ショップ
  • ピジョンの公式オンラインショップはポイント還元が無いか、あっても低め。しかし、極稀に型落ち商品を在庫処分価格でタイムセールすることがあるので併せてチェックしておきたい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次