メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

Runfee ef(ランフィ エフ)に一つだけ足りないもの

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

http___products.pigeon.co.jp_item_index-1633

ピジョンから昨月『Runfee ef(ランフィ エフ)』という2015年発売の『Runfee(ランフィ)』の新モデルが発売になっていました。

洗えて通気性もばっちりの帝人のシートや両対面・オート4輪、段差も楽々な大径シングルエアタイヤなど押す人も、押される人の快適性も高まるばかりですが、一つだけ改良されていなかったというか、やっぱり無かったのが、ベビーの足置き場の充実でした。

私は個人的に、段差をいかに柔らかく吸収するかってとこだけでなく、少しベビーカー本体がバランスを崩した時にでも乳児や幼児自身が自分の足で踏ん張れる場所(フットステップ)があるかを大事に見ています。

そういった観点では、ピジョンの製品にはあまり踏ん張れる場所(子ども用のフットレスト)がありません

ここはメーカーさんの設計ポリシーもあるでしょうし、私みたいなプロダクトデザインや医学的な素養のない人間の言うことに耳を傾けるまでもないと聞き流してください。あくまでも個人的なたわごとです。

動画も充実しているし、イメージキャラクターの木村佳乃さんも好感度抜群なのにちょっと勿体ないなと感じています。

ただ、全体的にはよくまとまっているベビーカーです。
両対面で探していて、「『コンビ』や『アップリカ』が嫌!」という人には一考の余地があるでしょう。

ピジョンの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 国内メーカーの中でもシングルタイヤ・ベビーカーが強みのピジョン
  • 押し試せる販売店は全国に多数あり、主には「アカチャンホンポ」と「ベビーザらス(トイザらス)」がある。その他、ベビー用品専門店や百貨店にも多数卸されているが、ノートRなど上位モデルが展示されているのはアカチャンホンポが多い(最寄りの販売店情報はこちら
  • 通販サイトに目を向けるとまずは「公式オンラインショップ」、そして「アカチャンホンポ」「ベビーザらス」などの販売店が運営するオンラインストア、そして楽天市場とAmazonがある
  • ポイント還元率が高く、実質の最安値を付けることが多いのは楽天市場の下記人気ショップ
  • ピジョンの公式オンラインショップはポイント還元が無いか、あっても低め。しかし、極稀に型落ち商品を在庫処分価格でタイムセールすることがあるので併せてチェックしておきたい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次