ブリタックス・レーマー グラビティ2はどんな人におすすめか?
この記事の目次本記事のリンクには広告がふくまれています。イギリス発ドイツ育ちの老舗チャイルドシートブランドから日本限定で発売されるどこかで見たような背面式ベビーカーイギリスで創業したブリタックス社とドイツのチャイルドシートメーカーのレーマー社が合併してできたベビーカー・チャイルドシートブランド『ブリタックス・レーマー』。その歴史は古く、英国王室御用達だったブランドでもある。そんな由緒正しいブランドから新しい背面式ベビーカーがランナップに加わっていた。それがこちら。■ブリタックス・レーマーグラビティ2価格49,500円対象生後1カ月~36カ月(体重15kg)まで重量8kg横幅48cmハンドル高105cmリクライニング無段階リクライニング付属品–公式サイトhttps://www.britax.jp/products/stroller/gravity2.html BRITAXGRAVITY2
¥46,200 Amazon 楽天市場 Yahoo! すぐれた特徴(メリット)三つ折りに畳めるコンパクトサイズ(片手の軽いアクションで自動で閉じてくれるので腰痛持ちに嬉しい!)新生児から4歳ごろ(体重22kg)まで長く使えるA型ベビーカーシックで質感の高いデザイン大型の日除け大容量バスケットトラベルシステムに対応(ブリタックス・レーマー社製のベビーシートの装着可)全長も81cmとコンパクトで小回りの良い軽快な走行性が期待できるでしょう。懸念点(デメリット)1)105cmの全高(ハンドル高)は平均的な成人女性の身長(158cm)からはかなり高い印象。男性には良いかもしれませんが、ハンドル位置が高すぎて胸元でハンドルを構えたい腰痛持ちさん以外は操作しづらいかもしれません。また、ハンドル位置が高すぎると片手での操作は困難になります。2)小さく畳めるけれども決して軽いとは言えない本体重量(8kg)フレームもやや太く、頑丈な印象。4歳まで使えるということで耐久性の自信がうかがえますが、重量は可愛くありません。6kgを超えると重く感じると言われるベビーカーで、8kgは「やや重いな」と感じるはずです。3)どこかで見たことがあるような・・・後述しますが、他社ブランドにてすでにこのカタチとそっくりなベビーカーが発売されてきました。デザインを調整した焼き直し商品の印象を受けます。クリエイティブ気をつけないと、アジア人を誘拐した西洋人カップルのように見えますよ。。こんな人におすすめベビーカーの購入は1台だけで抑えたい(A型とB型兼用の長く使えるものが欲しい)夫婦揃って身長は高めだ(165cm~)対面式にはこだわらない。おしゃれなベビーカーで、周りと被らないものが欲しい車での移動は必須。赤ちゃんが生まれたらチャイルドシート(ベビーシート)も買う予定がある目的地に到着しても「起こすことなく寝たまんま」子どもを移動したい管理人パパ車移動の多い長身の夫婦が、トラベルシステムを活用して外出から帰宅も、自宅から外出先へも、子どもを起こさずにスムーズに移動できるベビーカーとして活躍の途が用意されています。ライバル候補についてさて、先述の他社ブランドのよく似たベビーカーについてですが、それらがライバルに当たるでしょう。パーリーMagic(マジック)ペグ・ペレーゴSelfie(セルフィー)カトージhugmeZ(ハグミーゼット)下記のとおり、見てもらうと一目瞭然ですがカタチも造りはほぼ同じ。どれも試したことがありますが、ハンドルの高さもほぼ同じでした。 Paliパーリmagicマジック Amazon 楽天市場 Yahoo! Peg-Peregoベビーカーセルフィー カトージ Amazon 楽天市場 Yahoo! ベビーカーhugmeZ(ハグミーゼット)[ゴールド] ¥49,280 Amazon 楽天市場 Yahoo! 機能性や本体重量がほぼ同じなら、あとはデザインの好みで決めるで良いでしょう。どこで買えるの?ブリタックス・レーマーの直営店やパートナーショップおよびオンラインモール(Amazon・楽天市場)での販売になります。■ブリタックス・レーマーグラビティ2 BRITAXGRAVITY2