メニュー
  • レビュー
  • いつから
  • 何歳まで
  • 購入術
  • 最新モデル
最近の投稿
  • バガブー バタフライ2はどんな人におすすめか?
  • 【2025年6月】楽天スーパーセールでおすすめのベビーカー&抱っこ紐の目玉商品
  • 【2025年最新】新作ベビーカー発売情報|人気メーカーの新型モデル
  • 『ベビーと言えばカーくん』更新情報
  • ベビーカー・リニューアル予想日 早見表

 新着記事の一覧へ
 管理人パパのつぶやき

  • 【楽天市場】ベビーカー本体 [新着順]
  • Amazon.co.jp: 新品 / ベビーカー [新着順]
  • Yahoo!ショッピング - ベビーカー(バギー)
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト
管理人パパ

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂
RISU

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

東京ベビーカーDB
  • レビュー
  • いつから
  • 何歳まで
  • 購入術
  • 最新モデル
  • レビュー
  • いつから
  • 何歳まで
  • 購入術
  • 最新モデル
ベビーカーの問診サービスを公開
  1. ホーム
  2. 「doona」の検索結果

「doona」の検索結果

  • トランプ元大統領の娘イヴァンカ婦人も使っていたベビーカー『doona ドゥーナ』に新色(カーキ)が登場
    ドゥーナ

    トランプ元大統領の娘イヴァンカ婦人も使っていたベビーカー『doona ドゥーナ』に新色(カーキ)が登場

  • 黒好きに待望の「黒一色のトラベルシステム対応ベビーカー」がdoonaから発売
    ドゥーナ

    黒好きに待望の「黒一色のトラベルシステム対応ベビーカー」がdoonaから発売

  • 【出産準備編】3人目にして贅沢?『doona』のベビーカーが救世主になるか
    ドゥーナ

    【出産準備編】3人目にして贅沢?『doona』のベビーカーが救世主になるか

  • 【2025年最新】新作ベビーカー発売情報|人気メーカーの新型モデル

  • 東京ベビーカーDB

    ベビーカー・リニューアル予想日 早見表

  • 東京ベビーカーDB

    ベビーカー・データベースの収録内容を公開

  • サイベックス

    サイベックス リベル 2025はどんな人におすすめか?

  • トラベルシステムの互換表まとめ

    【使ってみてわかった】トラベルシステムはいらない?:後悔する前に知っておくべき5つのこと&互換表まとめ

  • ドゥーナ

    【購入相談】バタフライが候補だけど、対面式にも後ろ髪を引かれるなら

  • ランキング画像

    【2025年最新】人気のベビーカー おすすめランキング|専門家が選ぶA型・B型・予算別

  • ベビーカー体験記のアルバム コラージュ

    ホーム

  • トラベルシステムの新定番「ドゥーナ i」のレンタルサービスをチェック
    ドゥーナ

    トラベルシステムの新定番「ドゥーナ i」のレンタルサービスをチェック

  • 【2024年】Amazonブラックフライデーでおすすめのベビーカーとセール目玉商品

    【2025】Amazonブラックフライデーで買うべきベビーカーとベビー用品の目玉商品

  • ベビーカーのセール購入術

  • 旅行・公共交通機関に便利な軽量&コンパクトベビーカーのおすすめ5選

    飛行機・バス・電車/新幹線に便利なベビーカーの人気ランキング5選 2025

  • [Bugaboo] フォックス
    バガブー

    バガブー フォックス 5はどんな人におすすめか?

  • ランキング画像

    おしゃれなコンパクトベビーカーの人気ランキング 2025

  • 東京ベビーカーDB

    【計算方法を解説!】理想的なベビーカーのハンドルの高さ(身長別チャート)

  • バガブー バタフライの未公開情報(リクライニング角度)をオンライン分度器で検証 → 120°
    バガブー

    バガブーからB型コンパクトベビーカー『バタフライ』が新発売

  • 【実機レビュー】マキシコシ レオナの口コミ(メリット・デメリット)
    マキシコシ

    マキシコシ レオナはどんな人におすすめか?

  • コンビ アンブレッタ 4キャス エッグショック UJ/UHの口コミ(メリット・デメリット)
    コンビ

    コンビ アンブレッタ 4キャス エッグショック UJ/UHはどんな人におすすめか?

  • ドゥーナ

    ドゥーナiはどんな人におすすめか?

  • ランキング画像
    アッパベビー

    長い階段があっても「なんとか」トラベルシステムを叶えたい人のベビーカー選び

  • ベビーシート装着可能なセカンドベビーカーでファーストベビーカー要らずのオススメ3台は『Cybex リベル』『RECARO イージーライフ2』『Babyzen YOYO2』
    レカロキッズ

    ベビーシート装着可能なセカンドベビーカーでファーストベビーカー要らずのオススメ3台は『Cybex リベル』『RECARO イージーライフ2』『Babyzen YOYO2』

  • ガレージハウス(ビルトインガレージ)にオススメのベビーカー
    ドゥーナ

    ガレージハウス(ビルトインガレージ)にオススメのベビーカー

  • 第三子(三男)誕生~♪
    ニュース

    第三子(三男)誕生~♪

  • 娘が生まれた!「ピンク色のベビーカーが欲しい!?」その時、パパも安心の甘くなりすぎないベビーカーの8選
    レカロキッズ

    娘が生まれた!「ピンク色のベビーカーが欲しい!?」その時、パパも安心の甘くなりすぎないベビーカーの8選

  • RECARO(Kids)の新作ベビーカーが本日発売『イージーライフ エリート 2』
    レカロキッズ

    RECARO(Kids)の新作ベビーカーが本日発売『イージーライフ エリート 2』

  • RECAROから新作ベビーカー『Easylife Elite2』が8月5日発売
    レカロキッズ

    RECAROから新作ベビーカー『Easylife Elite2』が8月5日発売

  • 分譲仕様・タワーマンションの住民におすすめなベビーカー
    ジープ

    分譲仕様・タワーマンション住まいにおすすめなベビーカー

  • 【総予算5万円】実家の両親にベビーカーを買ってもらえるなら選びたい里帰り出産用ベビーカーのおすすめ
    カトージ

    【総予算5万円】実家の両親にベビーカーを買ってもらえるなら選びたい里帰り出産用ベビーカーのおすすめ

  • ランキング画像

    買い物に便利!荷物カゴの容量で選ぶベビーカー ランキング

  • ニュース

    世界のベビーカーメーカーを自動車メーカーに例えた一覧

  • 追従型クルーズコントロールがベビーカーに搭載される未来はあるか?
    Smartbe

    追従型クルーズコントロールがベビーカーに搭載される未来はあるか?

  • ランキング画像

    トラベルシステム対応ベビーカーのおすすめ5選

  • エールベベ フラコットFS
    エールベベ

    エールベベ フラコットはどんな人におすすめか?

1

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト
管理人パパ

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂
RISU

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

最近の投稿
  • バガブー バタフライ2はどんな人におすすめか?
  • 【2025年6月】楽天スーパーセールでおすすめのベビーカー&抱っこ紐の目玉商品
  • 【2025年最新】新作ベビーカー発売情報|人気メーカーの新型モデル

 新着記事の一覧へ
 管理人パパのつぶやき

  • 【楽天市場】ベビーカー本体 [新着順]
  • Amazon.co.jp: 新品 / ベビーカー [新着順]
  • Yahoo!ショッピング - ベビーカー(バギー)
限定サービス公開のお知らせ

『ベビーと言えばカーくん』とは

『閲覧プラン』の購入特典として追加されたもので、

【あまたある候補から絞り込み】質問に答えて見つけるベビーカー問診サービスのこと。

  • Googleフォームの問診票に答えてもらった内容をもとに
  • 私のベビーカー選びのノウハウを使って(一部AIによる処理を入れている)
  • 国内で正規に購入可能な全ベビーカーの中から候補を選定し
  • オススメ商品をメールで届けるもの
管理人パパ

私が独自にデータベースを構築した。公式サイトでは謳われていたい走破性に関する評価や私が立てて独自指標など多数から選定

■回答サンプル

\ ベビーカーの問診サービス /

ベビーと言えばカーくん

新着アップデート

2025.05.31

メールに届く回答内容に意見を返信できるように変更

開発の経緯

以前から「ライフスタイルによって選ぶべきベビーカーの正解はさまざま!」を謳ってきた。しかし、メーカーのカタログにも書かれていないことは調べようがない。真実を見つけようがない。現場で何度も試走を重ねようにも「時間もなければ売ってるお店もない!」なんてことはザラ。

だからせめてもと私の体験をもとに友達感覚で選んで差し上げるサービスとしてベビーカー選びの購入相談室の受付を数年前から開始した。累計300名以上の方に利用してもらっている。

しかし、このサービスは私がガチでその人のために調査・検証して答えるので、下手すると丸一日つぶれることもある(実際に相談者の答えを探すために電車に乗って売り場に行くことも多々)。

そんな非効率?なことをしているが故に設定価格も高めだ。
(まぁ、占いで1時間 7,500円とかよりはマシなのかもしれないが)

ということでなんとか安くできないかを考えた。

私が直接は答えないけれども、私の考え方をシステマチックに落とし込んで、コンピューターに代わりに答えてもらうという。

そうして生まれたのが『ベビーと言えばカーくん』

私のブログの閲覧プランを購読してくれるのは、答えを見つけたいからだと思う。

だからめちゃくちゃ時間をかけて開発したものだけれど、ここでお金を追加で取りたくない。

ベビーカー選びのミスマッチを減らして、ぜひ幸せなベビーカーライフを送ってもらいたいと願う。

ただ、アルゴリズム(推奨商品を選定する仕組み)にはまだまだ改良の余地がある。

ここは日々、改修しながら精度を高めていっている。

ぜひ、「あー!!こんなベビーカーも選択肢にあったのか~!」をベビーカー選びで失敗する前に見つけてもらえたら嬉しい。