メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

アストンマーチンの手技が光るベビーカー『Silver Cross(シルバークロス) サーフ エディション アストンマーティン』

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

アストンマーチンの手技が光るベビーカー『Silver Cross(シルバークロス) サーフ エディション アストンマーティン』 画像

少し古い話題になりますが、今年の4月にあのシルバークロス社(英)からアストンマーチンモデルのベビーカーが登場していました。

アルファロメオモデルのベビーカー
BMWモデルのベビーカー、
などなど

ここ1~2年、同じ『CARつながり』で、ぞくぞくと有名自動車メーカーとのタイアップモデルが各社から発売されています。

今回紹介しているシルバークロスのアストンマーチンモデルは、いろんな記事を参考にしたところ、他のモデルと同様中国生産の、一部本国仕事が入っている(手縫い部分かな?)ように見えました。

日本での取り扱いは『日本育児(大阪)』。

同の通販サイトでもすでに販売開始されていて、ここで買うことができます。
残りあとわずかなのかな、、※世界限定800台、日本には10台のみ入荷だそうです。

より詳しくは、こちらの特設サイトで確認できますが、シルバークロスの『サーフ』モデルの中でもシャーシの素材やハンドクラフト箇所が多々散りばめられているのがその違いとか。

走行性能も高いらしく、リクライニングも4段階と、赤ちゃんにとってはまさしく最高の乗り心地を実現するアストン級の乗り心地の様子。

一つネックをあげるとすれば、W(横幅)が58cmなので日本の駅改札(55cm)の標準レーンを通過できない点でしょうか。

あとお値段が驚きの『315,000円』なのですが、キャリーコットも付いているし、素材感も納得の様子なのでリーズナブルと捉える方もいるでしょう。

ちなみに、今朝、日本育児さんへ電話して聞いてみました。
通販サイトでは在庫が△印だったので、どういう状況なのかの確認と、都内で実際にさわることのできる展示があるのかを確認するためでした。

結果、、

あと一台。。

全国的に展示販売はしていないそうです。

短足、アウトドアブランド好きの私には不似合いですが、

高級カーディーラーやセレクトショップ等ライフスタイルを提唱する
お店のディスプレイに上手にマッチするベビーカーって意外と選択肢が少ないので、
そんな中、シンプルで、いやらしさがない上に上質感漂う彼は(あえて男かと)、
インテリアとしても、機能性を愛する男(息子)の乗り物としても最高の一台になることでしょう。

欲しいと思った方は、急がれたし!!


目次

おすすめの関連商品

シルバークロスの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • シルバークロスは国内に直営の会社法人を持たない。販売は総販売代理店のウェステックスジャパン有限会社からになる
  • 日本における公式サイトは同社が運営している。公式ストアを兼ねておりダイレクト購入が可能
  • 公式ストアには会員システムやポイント還元システムが無く、お買い得とは言えないが、公式ストアでしか買えないモデルがある(例:上位モデルのWAVE、SURF、BALMORAL等)
  • 直営店舗は無いが、触って試せる場所は百貨店など全国に20箇所程度ある(店舗一覧
  • ネット通販はAmazonと楽天市場が主軸。Amazonではラインナップを限定した出品がなされており、主戦場は楽天市場と見える
  • 割引幅やポイント還元率の高さを考えると楽天市場の下記のテナントがお買い得
    【注意】楽天テナントの「Baby West」は公式サイト運営元のウェステックスジャパン。また、「Baby ALICE(ベビーアリス)」は店舗取扱パートナー

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次