メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

サイベックスとグッドベビー(親会社の中国企業)、そこにある値札の真実

サイベックスとグッドベビー(親会社の中国企業)、そこにある値札の真実

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

海外の人気ベビーカーブロガーが命がけ?で疑問を投げかけています。

サイベックスとグッドベビー(親会社の中国企業)、そこにある値札の真実

Cybex and Goodbaby International: the Truth Behind the Price Tag | The Stroller Workshop on Patreon
https://www.patreon.com/posts/37438183

私は、この件についてあまり言及したくありません。

消費(何かを購入すること)というのは投票と同じ行為です。

サイベックスという会社についてもっと知りたくなったら、下記の英文を(Google 翻訳でさらっと意訳文を読むだけでも内容はつかめます。)読んでみると良いでしょう。

彼の勇気に拍手。

管理人
管理人パパ

買った人が押し心地など性能に満足しているなら、それはそれでいい。彼がBabyzenやBugabooを認めている気持ちに共感できる。

サイベックスの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 店舗での購入は公式サイトの『取扱店舗検索』にて住所を入力して最寄りのお店を探せばいい。2021年10月時点では直営店は表参道のフラッグシップストアのみである
  • 通販サイトは主に3タイプある。公式ストアAmazonおよび楽天市場の各小売販売店である
  • 公式ストアは定価販売。Amazonが最安値になるケースはプライムデーやブラックフライデー、サイバーマンデーといったごく限られた期間イベント的に値下がりする場合のみ。通常は楽天市場内の下記テナントが最安値を付けることが多い
  • DADWAYとは特別な取引があるようでここだけの限定カラーが発売されているモデルもある。通販はダッドウェイオンラインストアになるが8のつく日(8日/18日/28日)は通常5%ポイント還元→10%ポイント還元と2倍になりお得。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次