メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

カラータイマー?BABYZEN by RECAROのクールさに惚れる

カラータイマー?BABYZEN by RECAROのクールさに惚れる

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

カラータイマー?BABYZEN by RECAROのクールさに惚れる

画像:http://blog.incipeindustries.com/recaro-babyzen-stroller

F1のシートも作っているドイツのカーシートメーカーRECARO(レカロ)のベビーカーをまたまた取り上げます。

そのベビーカーとは、

BABYZEN Strollers – Official website – Zen
https://www.babyzen.com/en/

RECAROのストローラー(ベビーカー)ブランドのBABYZENから発売の『ZEN』というモデルです。

BABYZENは5人のフランス人デザイナーによって設立されたブランドで、「ベビーカーのデカくて、実用的でなく、ダサイ…」を解決しようと!と立ち上げられました。

これまでに、このZENというモデルの他にも、トラベルシステムのYOGA、そして、より軽量でコンパクトなモデルのYOYOがリリースされているみたいです。

ZEN自体は2012年発売のモデルで、なかなか日本でも取扱が少ないみたいですね。

気になる人は、こちらの日本取り扱い店舗一覧から問い合わせてみてください。

ちなみに、お値段は12万円ほどで、オプションまで含めると18万円だという噂。

重さは9キロと少し、生後6ヶ月から使えて、体重制限は20キロまで。

すごくコンパクトになるみたいだし。

なによりこの美しさは生唾もの。

絶対に人と被りたくない人や、

家のインテリア、特別なコーディネートとマッチさせたい人にはいんじゃないかな。

個人的にはこのウルトラマンのカラータイマーを感じさせる太陽光LEDライトがとってもツボです。

また、コンパクトモデルのYOYOについてもどこかで取り上げます。


目次

おすすめの関連商品

ベビーゼン ヨーヨーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

    • ベビーゼンは2021年12月にノルウェー発のベビー用品ブランド『Stokke(ストッケ)』に買収された
    • 2022年はこの影響を受けて、それまで国内総販売代理店を務めてきた株式会社ティーレックス(大阪)によるマーチャンダイジングからストッケ ジャパンによる直営販売体制にシフト
    • 結果として大手モールではポイント還元率が大幅に下がり(平均10%→1%)、割高な印象を受けるように
    • しかし2023年のリニューアルを見込んでか2022年11月突如価格改定(値下げ)が発表されて2022年末は絶賛お買い得な状態

    下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

    私がお得&安全と考えるショップ

    レカロの最安値·安心の購入術

    ここがポイント

    • ドイツ発のRECAROブランドは『RECARO Kids』としてイタリアとドイツに部門会社を持っている。
    • 日本側の輸入総販売代理店はアルツァーナジャパン株式会社
    • 代理店が運営する公式サイトには通販機能がなく、購入先は下記のネット通販会社になる
    • ポイント還元率を考えると以下の楽天ショップがお得。Amazonがセールイベントの関係で最安値を付ける場合も極稀にある

    下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

    私がお得&安全と考えるショップ

    管理人について

    東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
    » 誰に向けて書いているの?

    目次