メニュー
メニュー
 ベビーカーのおすすめ商品 

オランダ発のベビー用品ブランド『nuna ヌナ』が公式通販サイトをOPEN!

一部のリンクに広告を含みます。
オランダ発のベビー用品ブランド『nuna ヌナ』が公式オンラインストアをOPEN!

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

日本ではカトージが輸入販売を行っているオランダ発のベビーカーブランドの『nuna ヌナ』が公式通販サイトをオープンしました。

nuna online shop
https://nuna-baby.jp/

日本で販売されているnuna製品の一覧がここで確認できるという点は良いです。

ただ、公式ストアでは定価販売なので楽天市場での販売よりは割高な印象。
スペックを確認したら購入は楽天で、という使い方が正解でしょう。

あわせて読みたい
【レビュー】nuna TRIVの口コミ(メリット・デメリット) 新製品が発表されました トリヴの後継モデル『トリヴ ネクスト』が発売されました! 【気になる欠点もあるが、ハイシートで走行性を求める人へ】 そんな人にオススメで...
目次

【余談】nunaのライバルブランド

nunaを買うなら下記のブランドもおすすめです。
いずれも各メーカーから発売されている両対面式ベビーカーのベストモデル。

バガブーのビー6
総合力No.1のベビーカー。2020年改良モデルが発売

Cybex MIOS
サイベックスから発売の上位モデルベビーカー
重量感などは似ています。

ピジョン ランフィRB0
ハンドル高さ調整機能が不要で、日本メーカーに安心したいなら。


管理人
管理人パパ

このあたりの操舵性能はあまり変わりません。
デザイン、好みの問題でしょう。
ビー6はおすすめですが価格が高すぎです。

Nuna(ヌナ)の最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • Nunaの国内総販売代理店はカトージが務めている
  • 2022年にNunaの旗艦店が代官山にオープン。直営店として全ラインナップが試せる。他にも押し試せる場所としてカトージ直営店があるが、展示ラインナップが限定的なので事前に展示商品リストを調べてから出かけたい。
  • 日本語にローカライズされた公式サイトが存在している他、公式通販サイトも用意されている。いずれもカトージによる運営である。公式通販サイトはポイント付与が全くないのでNunaファンがお布施がわりに利用するのだろう。楽天市場内のnuna shop楽天市場店のほうがまだお得である。
  • ネット通販は代理店直営のKATOJI Online Shopまたは楽天市場内のカトージ直営店とその他ベビーカーで人気の各テナントがある。
  • Amazonにも以前は出品されていたが、2021年以降掲載が取り下げられているようだ。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次