ヌナ トラベル ラックス(TRVL lx)はどんな人におすすめか?
この記事の目次本記事のリンクには広告がふくまれています。旦那が押している姿に惚れ惚れしたいママへおそらくTRVLlxが気になっている人はA形背面式コンパクトベビーカーを何かしらの理由があって探している人だろう。サイベックスやバガブーやストッケ(YOYO)やイングリッシーナも気になっている人だろう。そんな中、代官山でベビーカーを物色中(他の目的で。例えばエアバギーやblossom39を見についで)にたまたまこのベビーカーを知ったという人も少なくないのではなかろうか。さて、これらブランド格と比べてこのトラベルラックスは何をウリにして登場してきたわけなのだろうか?質感は十分に高く。高級感もあるフロントバーの操作性も抜かりなく子どもにとっての快適性も座板やフットレスト(赤ちゃんのあんよが乗る)に触れれば明らかに高いと分かる。折りたためば安定した自立の様子でしっかり小さいが良い意味で存在感がある。でも、それって他の高級ブランドにも言えることなんだわ。私が考えるにこのベビーカーは3歳以上
まで長く乗り続けるタイプじゃない。リクライニング角度だってアップライトポジションは比較的緩めに作られている。このベビーカーの魅力を簡単にまとめるとひたすらパパが持って似合うかっこよさをテーマに、それに最適化されたハンドルの高さ(ママには高めの110cm。国内メーカーのものより10cm近く高い)と181cmでちょうどいい大股で歩きたい人&高身長カップルにとって足入れのよさ(足元空間の広さ)あとはいろいろオプション類を楽しめるセレブ感にある。周りを見渡せばもっとコンパクトなタイプはあるし→サイベックスオルフェオもっと女性らしいタイプはあるし→バガブーバタフライもっと走行性の高いタイプはあるし→アッパベビーミヌもっと持ち運びの良いタイプはあるし→ストッケヨーヨー3もっとコスパの良いタイプもある→イングリッシーナクイッド2αそんな中、あらためてわざわざTRVLlxを選ぶ理由が問われよう。まっ、それを探しても、パパが持ってカッコいいしか浮かばないが。でも、それでいいじゃないだろうか。そういう役割のベビーカーだって必要だ。旦那が押す姿に惚れ惚れしたいママのベビーカー選びだってあってはずだから。 ヌナトラベルラックス 総合評価 (3.5) メリット 男性的でかっこいいパパが持つとバッチリきまるトラベルシステムでまるでハイシート両対面式ベビーカーに デメリット 背もたれは比較的緩めで2歳以降の乗車で不満になりやすいかも7.5kgは軽々とはいかないやや重量級ゾーン nunaTRVLlxベビーカーヌナトラベルラックス ¥74,800 A型新生児OKトラベルシステム対応高身長向きトラベルラックスのレビュー Amazon 楽天市場 Yahoo!