イングリッシーナ(Inglesina)– category –
イングリッシーナとは?:
イタリアのベビー用品メーカーで機能性に優れたデザインの良いプロダクトを揃えているのが特徴。きっとどこかで一度は見たことのあるテーブルをアームで挟んで固定させる人気のキッズチェア『ファスト』をはじめ機能美を特徴とするデザインが多い。
ここがポイント:
国内総販売代理店のカーサリッチから発売されているベビーカーは以下の5種類。
その中でも注目株は『イングリッシーナ クイッド』。
6キロ未満で片手でもなんとか持てるコンパクトタイプの背面式ベビーカーながら新生児からOK。その一番の特徴は折りたためば奥行き18cm未満、高さも60cm未満と車のトランクはおろか後部座席の前方座席の間に滑り込ませることができるほど便利な薄さ。
デザインも洗練された印象でよく、ベビーカーの成金主義的なブランドが嫌いな人は強く惹かれる要素を強く持っている。
主なモデル:
・クイッド
・アプティカ
・ジッピーライト
・ブリンク
・ツインスウィフト
・トリロジーシティ
メーカーURL:
https://casarich.co.jp/brand/inglesina
-
【レビュー】イングリッシーナ スケッチの口コミ(メリット・デメリット)
-
【レビュー】イングリッシーナ エレクタの口コミ(メリット・デメリット)
-
【レビュー】イングリッシーナ クイッド2の口コミ(メリット・デメリット)
-
イタリア発ベビーカーブランドのイングリッシーナが2022年モデル2機種の販売を発表!
-
ディオールがブランド初となるベビーカーを発売。販売開始は2020年12月。いち早く手に入れるには・・・
-
イングリッシーナからQUID(クイッド)のリコール対応版?『QUID2(クイッド2)』ベビーカーが本国公式サイトでリリース
-
【おしゃれベビーカー】イングリッシーナのQUIDがお試しキャンペーンを実施中(~11/30)
-
イングリッシーナ QUID(クイッド)に公式ストア限定の新色「アイスグレー」が追加
-
分譲仕様・タワーマンション住まいにおすすめなベビーカー
-
【東京】エリア別のベビーカーブランド出現率マップ(六本木・自由が丘・麻布・白金・・・)
-
コンパクトベビーカーの人気No.1として『イングリッシーナ クリッド』が選ばれました。マイカーにも積み込みやすい!
-
イングリッシーナの2台に追加
-
【レビュー】イングリッシーナ トリロジーシティの口コミ(メリット・デメリット)
-
【レビュー】イングリッシーナ アプティカの口コミ(メリット・デメリット)
-
IDEE SHOPで販売されていたイングリッシーナのベビーカーについて
-
赤ちゃん用テーブルチェア『Inglesina ファスト』
-
ミキハウスとInglesina(伊)がコラボしたベビーカー
1