メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【レビュー】イングリッシーナ トリロジーシティの口コミ(メリット・デメリット)

イングリッシーナ トリロジーシティの個人レビュー

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

Aprica(アプティカ)に代わられたイングリッシーナの先代高級モデル。
ハイハンドルで背の高い女性にもぴったり。

イングリッシーナの両対面式モデルの二番手が『Trilogy City(トリロジーシティ)』。
現在は最高級モデルをAptica(アプティカ)に譲っているが、このモデルならではのハイハンドル(ハンドル位置が107cm!)という魅力もある。

YouTube
New Trilogy City Inglesina Solo 50 cm. Il massimo comfort, il meglio della praticitàwww.inglesina.itOnly 50 cm wide. Maximum comfort, the best of practicalitywww.inglesina.comAnchura d.....

メリットは?

  • シート部分の着脱により対面・背面の切り替え可能
  • マルチフィックスやマキシコシのベビーシートと組み合わせたトラベルシステムの実現
  • 横幅50cmと日本の改札も余裕

デメリットは?

  • 重い(10.5kg)
  • 折りたたみは国内メーカーほど楽ではない
  • 走行性は同価格帯のエアバギーには劣る

ということで、課題点もあるがこのベビーカーならではのスタイリッシュさを評価して購入を検討したいところ。

重さはエアバギーと変わらない。
あとはこのデザインが気に入るかどうか。

ライバル車種たち

対面式が可能で、ゆったりとながく乗れる重量級ベビーカーたち。
すると海外のものばかりになりますが、下記のモデルを挙げておきます。


■ イングリッシーナ トリロジーシティ

価格80,000円 + 税
対象新生児~体重20kg
重量12.3kg
横幅50cm
ハンドル高107cm
リクライニング角度121°/140°/167.5°
付属品フットマフ、レインカバー、ドリンクホルダー
公式サイトhttps://www.inglesina-jp.shop/shopbrand/ct65/
このベビーカーの満足度レビュー
2.8
  • 押しやすさ
    (2.5)
  • 機能性
    (3.5)
  • 携帯性
    (2)
  • デザイン
    (4)
  • 価格
    (2)

イングリッシーナの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • イングリッシーナの国内正規総代理店はカーサリッチ株式会社が務めている
  • オンラインストアを備えた公式サイトの運営も同社が行っている
  • 押し試せる店舗については、ブランド直営店は無い。カーサリッチの販売パートナーの各店舗にて展示品を確認したい(ショップリストはこちら
  • ネット通販は先の公式サイトの他では、楽天市場で取り扱いが多い(2021年現在ではAmazonからベビーカー販売を撤退している様子)
  • 公式サイトには楽天市場には出品の無い同ブランドの旧・マイナー商品も取り揃えられているが、現行の人気モデル(QUID)の割引率は低い。最安値での購入またはポイント還元率の高い購入先を選ぶなら楽天市場の下記テナントがおすすめになる

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次