2024年4月のタイプ別おすすめ 

イングリッシーナ スケッチの後悔とおすすめポイント解説

【レビュー】イングリッシーナ スケッチの口コミ(メリット・デメリット)
目次

オルフェオへの意趣返しか!?
高身長 ✕ 経産婦ママの気軽な買い直しに◎

イングリッシーナの公式ストアからしか買えない新発売の『スケッチ』を試した。
公式にお試しサービス(有料)が提供されているので、このレビュー記事を読んで気になってしまった方は早めに申し込んでおくといいだろう(聞いたら数はかなり限られているそうです)。

この記事は以下を期待する読者におすすめです。
ただし、このベビーカーにシンデレラマッチするのは身長165cm以上かと私はみています。
イタリア規格なのかハンドル位置が高め(104cm)の設定だからです。

  • バガブーのバタフライはB型だけど本当はA型としてもっと早くから使いたい
  • ベビーカーを調べすぎてよくわからなくなった。とりあえず買っとけばいいA型が知りたい
  • 第二子が誕生予定。第一子のファーストは処分してしまった。気取れて、コスパ良い新品はないか?
RISU

先に欠点を教えてください。読む価値あるか判断しますから。

管理人パパ

スケッチの残念ポイントは「折り畳んだ後の持ち運びがちょっと辛い」
点。6.9kgは上出来な方。悪いのは重さではなくて意外にキャノピーの収容性が悪く、広がるので太ももを擦って持ちづらい。

RISU

なんだそんなことですか!大丈夫っす!!

管理人パパ

ちょっとの階段や持ち上げでは困らないと思うが、毎日長い階段の上り下りが必須で、少しでもコンパクトなものをと期待して買う人の期待を裏切らないようにここはちょっとクセがあることを承知の上で選びたい。(詳しくは「デメリットについて」の段落へ)

スケッチの基本スペック

発売時期2023年7月14日
価格33,000円
ブランドイングリッシーナ(イタリア)
タイプ背面式(A型)
対象年齢新生児~17kg
サイズ
幅×奥行×高さ
展開時:49×82×104cm
折畳時:49×27×57cm
重量6.9kg
荷物容量耐荷重 最大3kgまで(39リットル)
ハンドル高104cm
座面高48cm
リクライニング115°~165°(無段階調整式)
背もたれの長さ46cm
レッグレストあり(2段階)
バンパーバーあり
車輪サイズ前輪:14cm
後輪:16.5cm
サスペンション全輪
カラーグレー

ネイビー

トータルブラック
付属
オプションメッシュシートライナー

コンフォートシート
トラベルシステム不可
取得安全基準欧州安全性規格EN1888-2適合
保証期間メーカー保証2年
+オフィシャルオンラインショップ限定保証1年
=3年保証
公式HPhttps://www.inglesina-jp.shop/shopdetail/000000000264/

■ 本体

■ オプション

¥6,600 (2024/04/27 11:01:33時点 楽天市場調べ-詳細)

スケッチの特長検証

今回は先のお試しサービスを使って検証を敢行。
まずはそこからご披露したい。

イングリッシーナ スケッチの外箱(配送用ラベルをうまく剥がせなかったけどきれいに梱包されてやってきた)
配送用ラベルをうまく剥がせなかったけどきれいに梱包されてやってきた
開梱するとこんな感じ
車輪とバンパーバーは外された状態で届く
開梱するとこんな感じ
車輪とバンパーバーは外された状態で届く
手前が前輪、奥が後輪
手前が前輪、奥が後輪
後輪は車軸に緩衝材が巻かれている
多少グリスが付いているので白い洋服で作業する際は注意
後輪は車軸に緩衝材が巻かれている
多少グリスが付いているので白い洋服で作業する際は注意
あとはバンパーバーを付けて完成っと
あとはバンパーバーを付けて完成っと
おお、なんかシュッとしとる!
おお、なんかシュッとしとる!
スケッチを外に連れ出してみた
スケッチを外に連れ出してみた
なんかおしゃれ気なカフェでもキマってるやん
なんかおしゃれ気なカフェでもキマってるやん
折り畳んでもいい感じ
折り畳んでもいい感じ
狭小玄関でもこれぐらいなら許されるでしょう(奥行27cm)
狭小玄関でもこれぐらいなら許されるでしょう(奥行27cm)
ブラウニーいただきました
ブラウニーいただきました
シートを最大に起こした状態(115°)
シートを最大に起こした状態(115°)
そこから幌を拡張させた状態
十分でしょう!
そこから幌を拡張させた状態
十分でしょう!
子どもを乗せるとシートは後ろ側に多少沈み込んだ
それでもバンパーバーもあるから無理なく上体を起こせる
子どもを乗せるとシートは後ろ側に多少沈み込んだ
それでもバンパーバーもあるから無理なく上体を起こせる
キャノピーの天井窓から子どもの様子をのぞける
キャノピーの天井窓から子どもの様子をのぞける
子ども側から見たらこんな感じ
背もたれ頭上の空間は広く、成長の早い子どもでも余裕
子ども側から見たらこんな感じ
背もたれ頭上の空間は広く、成長の早い子どもでも余裕
シートリクライニングは無段階調節式
紐をしばいて・ゆるめて操作する
シートリクライニングは無段階調節式
紐をしばいて・ゆるめて操作する
最大にリクライニングさせた状態(165°)
生後1ヶ月からでも十分でしょう
最大にリクライニングさせた状態(165°)
生後1ヶ月からでも十分でしょう
リクライングを深くすると、押し手の足元スペースがなくなるのでは?
大丈夫。そこまで押しづらいことはなかった
リクライングを深くすると、押し手の足元スペースがなくなるのでは?
大丈夫。そこまで押しづらいことはなかった
イングリッシーナのベビーカー史上、最大の長さでは?
イングリッシーナのベビーカー史上、最大の長さでは?
幌を拡張させると顔はなんとか日差しから守れるかな
幌を拡張させると顔はなんとか日差しから守れるかな
シートクッションもさらさらして気持ちよく、反発力もある
(ただし油染みには弱そうな素材だったので薄い洗い替えできるシートライナーあるといいかも)
シートクッションもさらさらして気持ちよく、反発力もある
(ただし油染みには弱そうな素材だったので薄い洗い替えできるシートライナーあるといいかも)
管理人パパ

今回は背もたれが46cmとあって、サイベックスのバギーシリーズと肩を並べる長さになった。下記との互換性は高いでしょう。

実はレッグレストは6段階式
生後1ヶ月から使うなら「落ちないように」このアレンジがGOOD
実はレッグレストは6段階式
生後1ヶ月から使うなら「落ちないように」このアレンジがGOOD
ハンドルの質感はレザー調で高い
ハンドルの質感はレザー調で高い
ハンドルの位置は私のへそ位置ぐらいでかなり高め
ハンドル位置を高く持ちたい人向き
ハンドルの位置は私のへそ位置ぐらいでかなり高め
ハンドル位置を高く持ちたい人向き
バンパーバーの素材はなぜかレザー調ではない
洗い替えしやすそうな造りになっていた
バンパーバーの素材はなぜかレザー調ではない
洗い替えしやすそうな造りになっていた
ハーネスはスタンダードな5点式
ということは市販のベビーカーマットも装着しやすいね
(サイベックスの3点式対応のシートクッションも装着可能)
ハーネスはスタンダードな5点式
ということは市販のベビーカーマットも装着しやすいね
(サイベックスの3点式対応のシートクッションも装着可能)
フットステップ(足置き場)もデザインが秀逸
フットステップ(足置き場)もデザインが秀逸
前輪側からの荷物カゴへのアクセスも容易
前輪側からの荷物カゴへのアクセスも容易
横からのアクセスはちょっとむずかしいがなんとか、、
横からのアクセスはちょっとむずかしいがなんとか、、
後輪側からの荷物の出し入れは余裕
後輪側からの荷物の出し入れは余裕
耐荷重は3kg程度ながら空間容量は十分
64枚入りのマミーポコもなんとか乗るでしょう
耐荷重は3kg程度ながら空間容量は十分
64枚入りのマミーポコもなんとか乗るでしょう
前輪のサスペンション
指先の部分が沈み込む位置
前輪のサスペンション
指先の部分が沈み込む位置
後輪のサスペンション
指先の位置が衝撃を吸収する幅
後輪のサスペンション
指先の位置が衝撃を吸収する幅
フットブレーキはリンク式でセンターに一箇所
フットブレーキはリンク式でセンターに一箇所
目立ちすぎず、町並みに同化しやすいね
目立ちすぎず、町並みに同化しやすいね
折り畳んだ状態ならステップワゴンの助手席足元にもすべり入れられた
折り畳んだ状態ならステップワゴンの助手席足元にもすべり入れられた

スケッチのデメリット

  • 平均身長さんにはハンドル位置が高く感じる(いいという人もいる)
  • 折り畳んだ後のバックレスト&キャノピーのもたつきが幅を取って持ち運びづらい
  • どう頑張ってもハンドル周辺にはカップホルダーを取り付けられなかった
背もたれ上部のパネル2枚分。ここは、
内側に折れる構造になっていて、
コンパクトな折りたたみを実現しているが、
折畳んだ後の収まりがどうも悪く、この出っ張りが太ももをかすめて持ち運びづらい

スケッチの価値を一言で表すと

いつか地元でオルフェオでかぶりまくったら、そっと他人に教えず持っていたいサードプレイス・ベビーカー

スケッチを走行テスト動画

スケッチの検証動画をYouTubeの再生リスト内にまとめました。

下記は一例です。

スケッチのライバル考(バタフライ?オルフェオ?そしてなぜ出た?)
再生リスト

スケッチと迷うならこのベビーカー(比較対象)

価格帯としてはオルフェオと競合。
構造と使い勝手としてはバタフライ以下 7kg台の海外ブランドの4台と競合する。

管理人パパ

細部のクオリティはバタフライ(プレミアム背面式ベビーカー)と差があるが、オルフェオよりもう少ししっかりした造りを求めるゾーンにはぴったり。段差を乗り越える力はオルフェオ、リベル並みにある。

こもれ話

このベビーカーを押していて、「あぁ!」と気づいたことがある。トラベルベビーカーとして軽い背面式ベビーカー市場を牽引してきたイングリッシーナのクイッド2。長らくベビーゼン YOYO2との2枚看板で業界をリードしてきた。そこにサイベックスからリベルはとかく、オルフェオまで登場。「クイッド2危うし!」という最近の1年だった。しかし足元をよく見ればイングリッシーナ本国にはスケッチをラインナップしており、「こ、これは使える・・・」と一石を投じたのではないか。つまりオルフェオに対する意趣返し(仕返し)である。

スケッチにおすすめの追加アイテム

以下のアイテムはどちらも公式のオプション品ですが、今回のスケッチは他のモデルと比べて背もたれの長さが長めの造りになっており、実際はあわない(背もたれの長さが足らないから)と思われます。

RISU

購入には注意が必要です!

¥6,600 (2024/04/27 11:01:33時点 楽天市場調べ-詳細)
管理人パパ

ここは非純正で探すで良さそう。大体、リベルやオルフェオに合うものならなんでも付きそう。サイベックスの新生児用インレイも。

管理人パパ

ただし、あんまりモコモコしたクッションを敷くと今度は折り畳めなくなるのでそこは注意が必要ね。

【まとめ】スケッチは買って大丈夫?

出先で長い階段など折り畳んでの持ち運びが多くない人にはいいでしょう。
外出しての折りたたみはバス乗車時や保育園の送迎時など1日に片手で数えられる程度が目安。

オルフェオより重いけれど、リクライニングの性能とバンパーバーを付けたまま折り畳める点は評価に値する。

バタフライは高い。
オルフェオだとかぶる。
リベルはセパレートハンドル心配。
クイッド2は荷物カゴの大きさ心配。
ツーリストは背もたれ上がらん。。

手軽さを期待しすぎてはいけない。
ツールとして、必要十分であればいい。

ベビーカーってファッションアイテムなの?
エゴなの?
十分は、褒め言葉だと思う。

そんな人に向いています。

このベビーカーの総合評価
3.4
  • 押しやすさ
    (3)
  • 機能性
    (3.5)
  • 携帯性
    (3)
  • デザイン
    (3.5)
  • 価格
    (4)

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

管理人による旬の買い方紹介

2024年4月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月リニューアル)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
目次