メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【お得情報】エアバギーが3点セットで5万円!DADWAY グランベリーパーク南町田店に急げ!

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

11/13にオープンしたばかりの南町田グランベリーパークに行ってきました。

さて、お得な情報を見つけてきたのでこっそり教えます。
2Fのカトージ直営店舗お隣のDADWAY(ダッドウェイ)では、現在は入手が困難な古き良きエアバギー COCO ブレーキモデル EXが、

  • エアバギー本体
  • ストローラーマット
  • フットマフ

の3点セットで

5万円で特売されています。

エアバギーココ ブレーキ EXモデルは、通常販売価格6万円オーバーなのに加えて、こちらのカラーは今は入手がほぼ不可能になっていて、さらに「こちらの丸みを帯びたフォルムの初代のほうが良かった!」と買いそびれたことを悔しく感じていた人には朗報でしょう。

それに加えて、この冬の対策にベビーカーマットとフットマフが付いているなんて、夢のような仕様です。

ベビーカー選びを検討していて、町田市近くにお住まいか、もしくは電車で南町田駅まで出かけて押して帰ろう!というツワモノはこの機会をお見逃し無く。

いや~~、凄いわこれ。

目次

もし買いそびれたら・・・

同店舗内で販売されているサイベックスのEEZY Sがおすすめです。
三輪にこだわらなければ、子どもの座り姿勢とリクライニング角度の都合からエアバギーよりも上かもしれないと考えています。

エアバギーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • エアバギーの会社の利益率に貢献したい人はエアバギーの公式直営店で購入
  • エアバギーのサイト直営サービスとしてカラーオーダーサービスが2種類あり、旧モデル(新生児からは使えない)をカラーカスタムオーダーできる『BUILD(ビルド)』と、そして新モデル(新生児~)をベースにしたそれの『AIRBUGGY COLOURS』である。どちらも定価販売
  • エアバギーが最安値で買えるのは楽天市場の下記テナントになる
  • Amazonの公式ブランドストアには「異様に安くなっていてお得か!?」と思える商品もあるが型落ち商品が多い。対策としては「Amazon.co.jp での取り扱い開始日」することと出荷元・販売元が「Amazon.co.jp」になっていることを要確認
  • 最安値をポイント還元率も含めて考えると楽天市場内の公式直営店も含めた下記テナント間で比較して決めるといい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次