メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

エアバギー テクノファイン クール マットはどんな人におすすめか?

テクノファイン クール マット
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

35℃以上の猛暑日💦ファンからの風が温風に変わったら…気象庁のサイトによると最高気温が35℃以上の日を猛暑日と呼ぶそうだ。本来、赤ちゃんは「夏は室温26~28度(出典:花王)」が謳うたわれているわけだから猛暑日に子どもを連れ出すなんて端はなから危険なことだろう。おまけに親と連れ立って歩く幼児さんの身長は地表から50cm程度(=ベビーカーの座面高あたり)。そこでは大人が感じている暑さよりも2~3℃高いと言われているし(熱中症環境保健マニュアル2022)、ベビーカーの室内はさらにの可能性もある。と、さんざんにビビらせてしまったわけだけど要するに、猛暑日はファン付きクーラーシートで送風だけでは足りない小型扇風機は深部体温を下げられず外気温が高いと熱中症リスク※どうしても連れ出さないといけないなら保冷対策をしっかりと出典:※ハンディファンは危険?安全な暑さ対策のコツ・正しい使い方というわけだ。これまでも私は夏用のベビーカーシートや保冷アイテムを取り上げてきた。

もっと詳しく 夏用ベビーカーシートランキング2024 けれどベビーカーのモデルも使用環境も様々な状況を想定してベストを提案するのは難しいと感じていた。ベビーカーが違えば付けやすさ(敷きやすさ)が大きく変わる可能性があるから。だから、エアラブもいいんだけど外気温が35℃を超えると熱風を送っても仕方がないと感じていたし、丹平製薬の売れ筋商品(カンガルーの保温・保冷やわらかシート)も使ったことがあるが紐吊りタイプでシートに取り付けられないベビーカーも多く、全能では無いと感じていた。そんなわけで、ずっと解決できる商品を待ち望みながら毎夏を過ごしてきた。で、今年それがついに見つかる。これ。 エアバギーテクノファインクールマット ¥5,940 日本製(保冷剤)吸湿・速乾素材テクノファインクールマットのレビュー Amazon 楽天市場 Yahoo! この記事の目次本記事のリンクには広告がふくまれています。テクノファインクールマットで後悔する人?保冷剤すら「荷物になる、かさばる…」と思う人ぐらいこの商品が、というよりも保冷剤が必要ない人もいるはず。常に温度に敏感で28℃以上の外出を控えられるような人だ。昔Bangkokに住んでいたイメージでいうと高級百貨店に車で乗り付けて、食事してさっと帰っていく家族(大企業の駐在員)レベルだろう。テクノファインクールマットで後悔しないためのポイントは、保冷剤の管理がちゃんとできるかどうか。エアコンが効きすぎているような百貨店や美術館では冷えすぎるのでサッと取り外したい。 エアバギーテクノファインクールマット 総合評価 (4) メリット 【長く冷やせる】保冷剤が溶けづらい【溶けても使える】マット自体が吸湿・速乾素材【取り付けやすい】ショルダーベルトに「パチン、パチン」で終わり デメリット 【値段が高い】Amazonやニトリで買える手頃価格のものと較べて2倍以上 こんな人にはいい【そもそも】ベビーカー本体シートの通気能力が弱いから改善したい【そもそも】ベビーカー本体シートのクッション性自体を増したいと考えていた【幼児想定】動物園やテーマパーク。長い一日をぐずらず快適に過ごして欲しい発売が2024年5月と後発だけあって考え抜かれているテクノファインクールマットのおすすめポイント解説 インサーマル構造昨年発売の「2WAYクールマット」と較べて中材が熱伝導率の低い素材で覆われており進化しているようだ。先の商品が、「35度以下の気温で15度以下を、3時間キープします。」だったのに対して、今回は「35度以下の気温で5度以下を、4時間キープします。」はこういう部分のバージョンアップに由来していると感じた。 取り付けやすくカバー面積が広いぱっと見では冷たそうに見えない縫製はしっかりなのに生地は薄めを意識して造られていた取り付けはショルダーベルトの背カン部分にパチンと挟むだけ。保冷剤の重みと裏地のメッシュ素材が作用して、いい具合にズレずに敷ける。管理人パパ寝入ったあとには冷えすぎないようにパッと抜けるのもいい。3点式・5点式ベルトへの対応は?大丈夫。このマットはベルトループ形状に縛られないタイプなので3点式・5点式のどちらにも敷ける。テクノファインクールマットの基本スペック発売時期2024年5月19日価格5,940円ブランドエアバギー(日本)サイズ本体:縦全長37cm、横29cm保冷剤:縦10.5cm、横14.5cm素材【表地】ポリエステル62%/綿38%【中材】ポリエステル100%【裏地】ポリエステル100%【保冷剤ジェル】水、増粘剤、不凍液重量315g対応機種エアバギー製品のベビーカー他社ベビーカーOK(肩ベルトのあるベビーカー)※ベビーカーによっては取り付けできないものも付属品保冷剤ジェル(日本製)×2点お手入れ方法30度以下でネットに入れて非常に弱めの洗濯機または手洗い※保冷剤は洗濯で

ここから先は
4,320文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次