メニュー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。ECディレクター/エンジニアの経験から業界のトレンドや売り手の心理を先読みしたレビューが得意。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中のリス♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ってしまったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出した。羽振りよく代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受け弟子入り。メーサが大好き

人気ブランドの実力ランキング

【ベビーカー選びの相談事例】 身長145cmの小柄な女性でも押しやすい。徒歩+車で活躍のベビーカー選び

【購入相談】身長145cmの小柄な女性でも押しやすい。徒歩+車で活躍のベビーカー選び

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

この記事の目次

ご依頼者のプロフィール

この相談は2023/8/24に受け付けたものです。

ご依頼者

Tさん

住まいの環境

アパートの1階

押す人

ママ (メイン)、パパ (サブ)

重視するポイント

物を増やしたくないので、1台で長く使えるもの。そして小柄な女性でも扱いやすいもの。

使い方の想定シーン

近所のお散歩、車にのせて移動先にて使用

外出時の主な交通手段

徒歩+車

ベビーカー購入のご予算

特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド

特にこだわりはないです。自分でネット検索した結果、当初はバカブービー6を購入しようかと思ったのですが、大きさと重さが気になり、やはり別メーカーの軽いものにするのがよいか迷い今に至ります

候補に考えていない商品やブランド

特にないです

懸念材料

身長が145cmなので、低身長でも使いやすいものが良いです

自由コメント

管理人パパからのご提案

ベビーカーについては特に海外ブランド志向という印象を受けませんでしたが、私のブログを読んでくださったと思いますし、なんとなく走行性は気になられているところもあるかと思います。

ここでのポイントはお車の移動の際にトラベルシステムを使うかどうか?というところを見ました。

もしまだベビーシート(チャイルドシート)を購入されておらず、それを車移動で必要とされるならば本体との組み合わせのセットが良さそうです。

そして、ママさんが小柄ということで押しやすさのポイントを全長の短さ・ハンドルの高さに取りました。

全長は70cm台が鼻先を見やすいと思いますし、ハンドルの高さは88cm~100cmが押しやすいはずです。

サイズ感がママさんにあっていて、車使いもあり、対面式ができて、走行性もいい。

1台で長く使えるものとしては、

1)サイベックス リベル + サイベックス エイトンS2またはクラウドT/Z

適合カーシート(公式サイト):

をまず挙げさせていただきます。

生後7ヶ月頃まではトラベルシステム利用でカーシートを装着して使い、それ以降は(新生児用インレイを敷いてもいい)、リベル本体のシートにそのまま寝かせてあげる方法です。

リベルとオルフェオは好みの問題ですが、セパレートハンドルながらリベルの方がハンドル位置の調整ができて(ハンドルのセンターフレームを持つこともできる)身長を選ばないという意味では良いでしょう。

逆にリベルほども「小さくならなくていい」や「毎度の折りたたみで2段階で小さくするのは疲れる」と感じられる場合はオルフェオがいいですね。

オルフェオの場合はポイント還元率が楽天市場で20%相当になったタイミングで、38,000円台で買えるとベストです。

1つ注意点を挙げますが、

もしカーシートに対して、車の方でISOFIXベースメント(カーシートを取り付けられるスタンド)を取り付けられるなら、エントリーモデルのAton S2よりもCloudシリーズを選んだほうがベースメントを長く使える点です。

Aton S2に対応のベースメント
→ ベース ONE(乳児期のみ利用可能なAton S2に対応)
https://cybex-japan.com/collections/carseat-gold-0-18m/products/base-one

Cloud T/Z2に対応のベースメント
→ ベース T(クラウド T/Z2のみならず、4歳ごろまで使えるシローナ・チャイルドシートでも使える)
https://cybex-japan.com/collections/carseat-platinum-0-4y/products/baset

つまり、リベルに取り付けるカーシートでCloud T/Z2を選び、そのベースメントとして「ベース T」を選んでおけば
乳児期だけでなく、カーシートの乗り換え(幼児シートのシローナへ)でもベースメントを買い直す必要が無いということです。

リベルにしても、オルフェオにしてもコスパの優れた商品ということで人気ですが、トラベルシステムにしてしまうとどうしても高額になります。

リベルは撒き餌、、とさえ感じます。

ただ、小柄ママでトラベルシステムを満足いく形で使いたい!という場合はこの組み合わせが私が知る中でベストだと感じます。

2)国内メーカーの両対面式ベビーカー 例えば『コンビ スゴカルminimo』

他にサイズ感でぴったりなものは軽量さを重視して国内メーカーのものになるはずです。

特にコンビから発売の「スゴカルminimo」は小柄女性にも取り回しやすいものになっています。

欠点は、段差乗り越えには強くないことがあります(リベル/オルフェオと比べて)。

ただ、乳児期はとくに段差を積極的に超えるよりも前輪を持ち上げて乗り越えて、できるだけ赤ちゃんの後頭部に衝撃を与えないようにするという面倒ですが、甲斐甲斐しい運用方法もあります。

そして乗り越え用のステップ(踏み板というか棒)がスゴカルminimoには備わっているので、ハンドルを下方向に押し込んだ操作とあわせて段差への対応も容易です。

国内メーカーで心配に感じられる場合は、下記のようなレンタルサービスで様子を見てもいいかもしれません。

https://www.kasite.net/rent/cart/Detail.do?code=b02-500006&category=010200
(旧モデルのみラインナップされています)

個人的にはあまりレンタルは好みではありませんが(その予算があれば新品購入に当てたい)、さすがにトラベルシステムまでは、、で購入を慎重に考えられたい場合はリスクを抑えた選択になります。

3)doona ベビーシート一体型ベビーカーの中古

既にご存知かと思いますが、ベビーシートと一体になったベビーカーです。

さすがに乳児には安心のベビーシートですが、夏は蒸し暑くこの時期は向きません。

しかしご出産予定日がもう少し先、秋口からの利用で来年の初夏までにこのベビーカーを卒業するという使い方では良い選択になる可能性があります。

ハンドルの高さは低くも調整できて押しやすいはずです。

欠点は

  • 荷物カゴがない
  • サスペンションがなくてガタガタ道で赤ちゃんのほっぺが揺れる(可愛いですが^^)
  • ISOFIXベースメントまで購入すると高額!

です。

私も三男の生後6ヶ月まではこちらを使っていましたが、車社会の東京地方エリアでは本当に便利でした。

荷物カゴがなくてもなんとかなりました。

やはり高額なわりに利用期間が限られている(1歳までとメーカーは言いますが、生後6ヶ月、腰ずわりしたらむくむくと起き上がってくる)のでこれは状態の良い中古のセット(ベースメントも)を安く手に入れて、セカンドベビーカー(例えばリベルなど)を新品で購入してあげて乗り継ぐのがよろしいかと思います。

参考:https://jp.mercari.com/search?keyword=doona%20isofix&category_id=501

出品商品が利用期間1年未満、5万円以下なら検討してもいいと思います。

逆にそれ以上なら、ここにこだわる必要はありません。

中古で購入するなら、インサートシートだけでも新調してあげたくなると思うので、
その予算も残しておきたいからです。

これらの一部↓
https://www.o-baby.net/products/detail.php?product_id=711
https://www.o-baby.net/products/detail.php?product_id=823
https://www.o-baby.net/products/detail.php?product_id=824
https://www.o-baby.net/maker/detail.php?maker_id=37

以上ですが、その他についてもいろいろブランドを検討してみました。

例えば、コンパクトサイズなら

フィルアンドテッズのGo v2はどうか、

¥41,800 (2024/10/08 20:50:31時点 楽天市場調べ-

でも、これなら今はオルフェオの方が総合力は上だと感じましたし、

マウンテンバギー ナノはどうか、

¥58,300 (2024/10/08 20:47:30時点 楽天市場調べ-

この価格なら、リベルでトラベルシステムを構築できてしまうのでこれもパス。

あとはピジョンのランフィ(型落ちを圧倒的に安く買うのがオススメ)などもいいかと思いましたが、今回は1台で卒業も目論まれているので、そのためには幼児期にも積極的に使いやすいバギーを中心としながら、そこにカーシートを乗せていく(乳児に対応)プランが結果的に安上がりで使いやすい用に感じました。

ベビーザらス限定 ランフィ エアリー

もちろん候補に挙げておられたバガブーのビーもハンドル高さ調整ができて、小柄なママさんでも押しやすくていいです。

かつては平愛梨さん&長友選手ご夫婦でも使われていましたもんね。

こちらについてはご心配のとおり重量と、車に積み込んで使う時の安定感(あと持ち上げ動作の重量も)がネックで今回は見送りました。

けれどやはり良いベビーカーには違いないので車よりも徒歩が圧倒的に多く、「持ち上げる瞬間・機会は意外にないかも・・・」の場合は挑戦を応援します。

こういう「いいかも知れないけれど、◯◯が不安・・・」というタイプのベビーカーは、中古で探されて、もし、もし、もしも状態の良い、利用期間の浅い、良い筋の出品者に偶然めぐり逢われた時に決心されるのがいいかなと思っています。

深追いは禁物ですが、格安で買えるならなにかタイミングがあったのだと運命を感じられますからね。(^_^;)

ご提案は以上となります。

またご不明な点や追加のご質問がございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

東京ベビーカーDB
管理人パパ

管理人パパからの補足

先週、回答させていただいたベビーカー選びの補足ですが、候補に挙げていた「doona インファントカーシートストローラー」が今年の11月にプチ・リニューアルしそうです。

https://www.instagram.com/p/CwXC8LIpv5l/

ご提案としては「中古狙い」でしたので、あまり影響することはないと思いますが、このような市場の動きがあるということだけ追加でお伝えさせていただきました。

T様からのご感想

色々と情報ありがとうございます。

すでにチャイルドシートはもっているため、トラベルシステムは必要ないとなると
コンビスゴカルminimoかランフィがいいってところですかね。

それか、現在子供は2ヶ月ちょっとなのですが、まだ暑いのですぐすぐベビーカーがいるというわけでもないので
B型を購入するほうがよかったりするのですかね?でも推奨は7ヶ月ですよね。。

管理人パパからの回答

こんばんは。

ご確認ありがとうございました。

そのとおりになります。
押しやすいのはミニモやランフィかと思います。

両者を比較した場合、折りたたんだ後の持ち運びはランフィは高さが残るので、ミニモが優位です。

お子様の体重が「重っ!」となりはじめる生後4ヶ月あたりまで抱っこ紐で乗りきれると、B型でも良いと私は思っています。

A型かB型の基準はあくまでもシート(リクライニング角度)をどこまで倒せるかにしかありません。

またバガブーなどA型とB型の両方をラインナップに持つブランドは、早くからB型でも乗せられますよーとはいいません。

よりお高いファースト仕様のA型ベビーカーが売れなくなりますからね。

そんな企業側の思惑知ったるで、

ベビーカー側のリクライニングが145度あればそれはもはやチャイルドシートと同じ角度で、生後三ヶ月からでもそろりそろりと乗せていいと私は考えています。

これでベビーカーでコケたり、何かあれば、「それみたことか!」になるのでしょうが、

街歩くママの中で、もし月齢の浅いお子さんがバギーにさえ乗っているのを見かけましたら、リアルお母さんは現実を知っているわけですから、実際はそういうことになります。

メーカーのカタログは嘘では無いのですが、半分は思惑が入っているため、そこは上手に見極めたいところです。

絶対早めに乗せても安全!とはいいきれませんが、バガブーのB型なら私はその機能性は満たしていると考えています。

これは私がエアバギーの初期のモデル(3ヶ月からしか乗せられない)を、長男が生後2ヶ月目に入ってすぐから使ってきた経験からそう感じることでもあります。

管理人パパ

T様からの購入後連絡

やはり軽いのが良かったです。

重いベビーカーでも家にあがるのは段差1つだから対して問題にならないだろうと以前は思っていたのですが、実際に使ってみるとやっぱ赤ちゃんを抱っこしてベビーカーも持ち上げてとなると軽いほうがいい。

特に私みたいに小さい人には!!と強く思いました。

コンパクトで、結構操作もストレスなくできます。

購入したベビーカーの写真です。
とても助かりました!

もっと詳しく読む

管理人パパ

こちらこそ!良い経験をありがとうございました。

この記事の目次