メニュー
管理人パパ
ベビーカージャーナリスト
プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。2022年からは年間100件の購入相談に応える。業界のトレンドや売り手の心理を先読みしたレビューが得意。雑誌のベビーカー特集監修等

コンビ スゴカルminimo(ミニモ)plusの後悔とおすすめポイント

コンビ スゴカルminimo(ミニモ)の口コミ(メリット・デメリット)
この記事の目次

あのコンビが遂にシングルタイヤベビーカーを出した!
小柄な女性でも押しやすい、背面式の操舵性を持った両対面式ベビーカー

遂にあのダブルタイヤベビーカーが代名詞だったコンビから4輪すべてシングルタイヤの両対面式ベビーカーが発売されます。

正式なモデル名は『スゴカルminimo エッグショック DM』。
発売日は2021年11月6日。
価格は63,800円(税込)です。

また同日には、既存ラインナップのスゴカルSwitchたちも一斉に2021年モデルが発売されます。

■ 2021年11月発売の最新のスゴカルラインナップ比較表

スクロールできます
製品名・型番スゴカルminimo
DM
スゴカルSwitch
AN
スゴカルSwitch plus
ロッタ AN
スゴカルSwitch plus EX AN
発売時期2021.11.62021.11.62021.11.62021.11.6
価格(税込)63,800円62,700円63,800円69,300円
カラーアニマルブルー
デュックブラック
パルクグレー
オルデンネイビー
シャドーグレー
クリアネイビー
アヴァンティネイビー
マローネベージュ
チェレステブルー
シルヴィオカーキ
ヴェリタネイビー
ジーノグリージョ
サイズ開:W450×D670~865×H945~1030mm閉:W450×D330×H815~915mm
奥行き15%コンパクト
開:W495×D790~880×H960~1020mm
閉:W495×D360×H875~965mm
左記に同じ左記に同じ
フル装備重量
(本体重量)
5.2kg
(5.1kg)
5.7kg
(5.5kg)
5.8kg
(5.6kg)
5.8kg
(5.6kg)
リクライニング 125°~165°125°~170°左記同じ左記同じ
シート高 53cm54cm左記同じ54cm
車輪 シングルタイヤ(14cm)
すべてシングル
シングルタイヤ(14cm)
ダブルタイヤ(18cm)
左記同じ左記同じ
対面・背面切り替えシート切替ハンドル切替左記同じ左記同じ
カゴの大きさ積載可能容積:26.9L
耐荷重:5kg
積載可能容積:32.6L
   耐荷重:5kg
左記同じ左記同じ
シューズポケットなしなしなしあり
持ちカルグリップありあり左記同じ左記同じ
振動吸収パッドなしあり左記同じ左記同じ
ハンドル高さ調整左記同じ左記同じ左記同じ

先に結論:こんな人におすすめ

  • 小柄なご夫婦か、メインで押す方の親が小柄な方で「両対面式ベビーカー派」の人
  • 海外ブランドのベビーカーには憧れるが、なんせ細腕で、重いベビーカー(6kg~)は絶対ムリと断言できる人
  • 玄関はそれほど大きくはない。できればコンパクトに畳めるものが良い
管理人パパ

両対面式ベビーカーで「軽くて」「操舵性良く」「コンパクトになる」ものを探していた人にぴったりかも。特に小柄な人が持ってラクラクなもので、且つシングルタイヤとなるとこれまで無かったんだよね。

簡単に折り畳めてコンパクトなのは◎

ベビーカー詳細

コンビから発売された両対面式ベビーカーの中で「はじめて全輪シングルタイヤ」のモデルです。

■ コンビ スゴカルminimo エッグショック DM

価格63,800円
対象生後1カ月~36カ月頃(体重15kg以下)
重量5.1kg
横幅45cm
ハンドル高102.5cm
リクライニング125°~165°
付属品なし
公式サイトhttps://www.combi.co.jp/products/stroller/sugocal_minimo/
管理人パパ

YouTubeの製品紹介動画では、「自社従来品」と比較した走行性の高さを取り上げているけれど、動画の評価には「低い評価」を付けている人がいる。従来品を購入したユーザーはそりゃ怒るだろう・・・ぐらいの変わりっぷり。

すぐれた特徴(メリット)

2021年9月22日のプレスリリースから約1ヶ月経過した10月下旬。
自宅の最寄りのトイザらス*に電話で確認して、予約受付用の店頭展示品を確かめに行ってきました。

ちょうど、東京都心が11月下旬並の寒さに見舞われた夜(19時)だったので自転車で行くのは辛かったです。。
※ちゃんとお店に売上貢献するために三男(1歳)のおもちゃもしっかり買いましたよ。

リクライニングは125°だけどそれなりに起こせている印象
シートは簡単に対面・背面を付け替えられる(丸洗いOK)

まず、他のスゴカルシリーズと比べた場合の優位点についてです。

スゴカルminimoが他のスゴカルSwitchと比べて凄いところ

  • 一番軽い(5.2kgなので片手持ちも楽々)
  • 一番全長が短い(2.5cm~12cm短く、ベビーカーの鼻先が見やすく、旋回性も良い)
  • シングルタイヤで走行性が良い(ここに尽きます。ガラガラ音が少ないです)
  • 対面・背面の切替はシートの付替えで行う(対面時も背面時も変わらぬ走行性)

いろいろありますが、なんといっても「シングルタイヤ」に尽きるでしょう。
そこだけを理由にコンビの両対面式ベビーカーを遠慮してきた人には、驚くような変化です。

それでは次に、コンビに限らず、同価格帯の他のA型 両対面式ベビーカーと比較した場合のメリット・デメリットについても見ていきます。

他社 両対面式ベビーカーと比べた場合のメリット

  • やっぱり軽い
  • やっぱり全長が短い
  • ハンドル位置の設定も低く可変式(94.5cm~103cm)
RISU

隊長、、
やっぱ軽いみたいですね。

管理人パパ

そうなんだよ。
「こんな軽い両対面式見たこと無い!」でもないけれど(スゴカルとかラクーナとか5kg以下はいろいろある)、軽いのに「シングルタイヤ」っていうのが珍しいところだね。

RISU

でも、シングルタイヤで両対面式ベビーカーなら他にもピジョンの「ランフィ」があるじゃないですか?

管理人パパ

良く気が付いたね。ランフィの本体重量は5.6kg。ミニモと500gしか変わらないから、まぁライバルと言えなくもない。ただ、僕が注目して欲しいのは全長、つまり縦の長さなんだよ。

RISU

あっ、10cm以上も短い!!

管理人パパ

ということは?

RISU

小回りが効くから細い通路の旋回や、対向者をよけやすいってことですかね?

管理人パパ

正解。
ただね。見てきたところタイヤの直径はそれほど大きいものじゃない
おそらくサイベックス リベルと同じ14cm程度だろう。
ランフィやスゴカルSwitchの18cmと比べると、旋回性能は良くても、段差乗り越え性能は少し劣ると考えていいだろうね。

RISU

なるほど!
そこにSwitchシリーズとの棲み分けポイントがあるわけですね~

懸念点(デメリット)

同じスゴカルシリーズのSwitchと比べると特に気になるところはありませんでした。
強いてあげるなら、カゴの容量がSwitchの32.6Lに対してミニモは26.9Lと6Lほど少ない程度(ただし耐荷重5kgは同じ)。

今回は他社も含めた一般的な両対面式ベビーカーとしてのデメリットについて挙げておきます。

  • 海外のオシャレブランドと比べるとデザインに残念なところが一箇所だけある(タイヤホイール、、なぜあんな縦型洗濯機の底みたいなカタチにしたの・・・惜しい!)
  • 足置き場・フットステップがちょっとフニャフニャしている
  • タイヤ後輪真横にあるブレーキストッパーは足の大きい人(私)には止めづらい
タイヤがな~💦
管理人パパ

デザインは高級感のある部分もあるのに(ハンドル周り)、「なんで足元こうしちゃったよ~(泣)」と残念に感じる部分は正直あります。ただ、はじめてのオール4輪です。操舵性のバランスとしては上手くまとめているなという印象を持ちました。

RISU

コンビにはいつも辛口の隊長の割には、今回はトーン抑えめですね?

管理人パパ

いやさぁ~。もう10年近くよ。ベビーカー押しまくってきて。
それでコンビも毎年新しいラインナップが出るたびにチェックに行ってたんだけど、「シングルタイヤやっとか!」って感じしかないよ。

管理人パパ

いままでの「ダブルタイヤの安定性の話どこいった!!」的な(笑)

管理人パパ

そうツッコまれるのがわかっていても、最近の海外ブランド製が後押ししたシングルタイヤ需要を意識して遂に出したというのは讃えたいね。

RISU

これから何かが変わっていきそうな予感がしますね!

ライバル候補について

■ コンビ スゴカルminimo(2021年11月6日発売)

操舵性
走行性
携帯性

ライバルとなるベビーカーを挙げる際のポイントは「両対面式」「軽い」そして「シングルタイヤ」であること。
はて、そんなベビーカーあったかな・・・?

  • ピジョン ランフィ RB1
  • サイベックス メリオ
  • バガブー ANT

本体重量が持ち運べるギリギリまでの重さで、シングルタイヤの両対面式というとこのあたりになります。
詳しく見ていきましょう。

■ ピジョン ランフィRB1(2021年発売)

操舵性
走行性
携帯性
管理人パパ

国内において定番中の定番ですね。ミニモを見てから触ってみると大きく感じます。ですが、それを何でも(段差も)頼りになる必要にして絶妙な大きさと言うことも可能です。
ランフィのレビュー記事

■ サイベックス メリオ

操舵性
走行性
携帯性
管理人パパ

海外ブランドベビーカーで選ぶ両対面式のニュースタンダード。人気なのもわかります。ランフィをちょっとスリムにしたような感じです。それでもまだ大きい…と感じる人はミニモを考えて良い人たちです。
メリオのレビュー記事

■ バガブー ANT(アント)

【20%OFF】バガブー アント シルバーシャーシ本体セット (2色) 4年保証
操舵性
走行性
携帯性
管理人パパ

横幅わずか40.8cm。窮屈かもしれないけれど、それは元々旅行用ベビーカーという特殊ジャンル商品だから。ハンドルを95cmの位置に固定できるので小柄な方がコーディネートしやすい。ネックは重さ(約8kg)
ANTのレビュー記事

軽さと小回りだけをみれば、「ミニモ」の選択はアリです。
そして、「ご夫婦の身長バランスから最もすっきり見える」という理由で選ぶのも。

次に段差乗り越え性能や、デザイン面に視点を移すと、これは他のライバル強しかなといった印象です。

ちなみにANTは、使いこなすのが難しく、ベビーカーの使い方について良くわかっている経産婦さんの第二子、第三子用、または旅行用や美術館鑑賞中にレンタルしたいベビーカーとして、といった上級者向けの使い方で活躍の場面が多そうです。

RISU

ハンドル位置を低くできても、全長が長くては操作がしづらい。
小柄なママさんの視点が良く見えているベビーカーということですね。

管理人パパ

ほんと意外に、意外に多いんだよね。
海外ブランドの有名モデルを一回り小さくした両対面式ベビーカーを提案したいな~*という場面がね。
*ベビーカーの選び方相談室

P.S. 小柄な方で、対面式時期をメインに両対面式ベビーカーを考えていて、シングルタイヤにこだわらないのなら個人的にはアップリカ ルンルンがオススメ。(ハンドル高さ調整可能、フレームのきしみ少なく操舵感良かったです。ただしあまりリクライニングは起きないのでセカンドには簡易バギーがあると心強い。)

管理人VOICE:つまりこういうこと。

ここまででも、スゴカルminimoが「小柄な方にも扱いやすいシングルタイヤの両対面式ベビーカー」であることが分かってもらえたと思います。

全くそうなのですが、「どう扱いやすいか?」というと、例えば量販店にベビーカーを試し押しに行かれた方は分かると思いますが、

まるでピジョンのビングルや、アップリカのマジカルエアーといったB型背面式ベビーカーを押しているような間隔で両対面式ベビーカーを押せる」というのが一番分かりやすい表現のように感じています。

なんといっても、それを叶えているのが全長の短さ。

とはいえ、全長が短いということにデメリットは無いのでしょうか?

そうですね。
ズバリ言いますよ。

逆に両親ともに背が高くて、ビッグベビーが予見されているようなお子様には向かないということです。

スゴカルminimoはどこで買えるの?

店舗での購入、ネット通販ともに11月6日まで待ちましょう。
先行予約は【2021年10月11 日(月)~10月31日(日)】の期間中、全国のトイザらス・ベビーザらス、イオンの各店舗で受け付けているそうです。ネット通販はコンビ公式 オンラインショップにて予約を受け付けているそうです。

RISU

いきなり見ずに買う人はいないと思うけれど、店頭展示在庫があるかどうかお近くのお店に電話で確認してからいくと良いリスよ。

【読者投稿】スゴカルminimo購入の理由と実際

レビュワー:Tさん

購入されたモデル名:
コンビスゴカルminimo

このベビーカーを購入した理由:
背が低い私が使いやすいのがイメージできた

このベビーカーの良かった点:
やはり軽いのが良かったです。重いベビーカーでも家にあがるのは段差1つだから対して問題にならないだろうと以前は思っていたのですが、実際に使ってみるとやっぱ赤ちゃんを抱っこしてベビーカーも持ち上げてとなると軽いほうがいい。特に私みたいに小さい人には!!と強く思いました。コンパクトで、結構操作もストレスなくできます。

このベビーカーで改善を期待する点:
持ちての高さを変えるところが両手で操作をしないといけない。片手でできたらもっと楽だな〜と感じます。あと、これは本当に3歳まで使えるのか?とちょっと不安(そもそも使うかわかりませんが)。2ヶ月ちょっとの我が子はすでにぴったしサイズ。。。

このベビーカーと迷った他の候補:
もともとはバカブービー6を買いたいなと思っていました

コンビの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • コンビのベビーカー販売店は公式サイトからエリアごとに見ることができる。主な店舗としては直営店(Combimini)と「アカチャンホンポ」「ベビーザらス」といった量販店がある
  • 公式通販サイトとしては直営の公式ブランドストアと大手ECモール内に設けられた公式オンラインショップがあるがEC運営については長けている様子が見られず、量販店への卸売業特有の受け皿ストアの様相を呈している
  • 価格メリットが高いのは楽天市場内のテナントかAmazon.co.jp
  • テナント間の比較では最新モデルに強い「ナチュラルベビー」と型落ち商品や在庫処分に強い「楽天24 ベビー館」の棲み分けが見える

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗

管理人がお得&安全と判断したショップ

\ 記事に「いいね!」と思ったら /

この記事の目次