メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

知っ得ベビーカー『セールの正しい見極め方』

アップリカ ラクーナ ビッテ クッション 2025(アカチャンホンポ限定モデル)はどんな人におすすめか?

ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

対面式時の走破性が足らないと感じたら
リベルと2台持ちを検討するか、早めの背面式利用が◎

アップリカ ラクーナ ビッテ クッション<2025年モデル>(アカチャンホンポ限定モデル)のスペック表
登録日2025年6月27日
リニューアル予想日2026年6月27日
価格69,300円
ブランドアップリカ(日本)
タイプ両対面式(A形)
対象年齢生後1カ月~36カ月(体重15kgまで)
サイズ
幅×奥行×高さ
開:W459×D854×H993(mm)
閉:W459×D351×H863~994(mm)
機内持ち込み機内持ち込み不可
重量5.9kg
荷物容量耐荷重最大5kgまで(23.6L)
ハンドル高95.4~102.4cm(デフォルト99.4cm)
座面高53cm
リクライニング123°~166°
背もたれの長さ普通
普通
レッグレストあり(付属)
バンパーバーあり(付属)
車輪サイズ15cm
サスペンション後輪(対面式時)
走破性
コンパクト度
カラーブラック
ベージュ
付属
オプション
トラベルシステム非対応
安全基準SG基準適合
保証期間(月)12ヶ月
公式URLhttps://shop.akachan.jp/shop/g/g250555600/

ラクーナ クッションAGとビッテ(赤ちゃん本舗限定)の違い

身長や状況(坂道など)に合わせてハンドルの角度を自由に調整できる『マルチハンドル機能』はビッテにのみ搭載されています。

知ってはいけない
  • マルチハンドル機能の有無だけで5,000円の価格差(付加価値を見いだせるか?)
  • マルチハンドル機能は小柄さんなら検討したい(高身長との差を埋めるものではない)
  • アカチャンホンポ限定のビッテはネット通販で値崩れしにくい楽天市場 V.S. アカチャンホンポ

2024年モデルと2023年モデルの違い

フィットリクライニング機能の追加

ラクーナ 2024 フィットリクライニング機能の追加

赤ちゃんの様子を見ながら、片手で簡単にリクライニングさせられる機能です。

2024年発売のラクーナ全種に共通したアップデートです。

RISU

あとは2023年モデルとカラバリ以外に差は無いようです。

ラクーナ 2024年モデル 比較表

スクロールできます
ラクーナ クッション AG
公式商品
ラクーナ ビッテ クッション
アカチャンホンポ限定
ラクーナ クッション フリー AD
ベビーザらス先行発売
ラクーナ クッション フリー プラス AC
アカチャンホンポ限定
価格63,250円68,200円69,300円74,800円
重量5.3kg5.7kg5.5kg5.8kg
フィット リクライニング機能
マルチハンドル機能
4輪フリー機能
ラクーナ 2024年モデル 比較表
管理人パパ

マルチハンドル機能はアカチャンホンポ限定モデルにしか付いていないと覚えておこう。

RISU

アカチャンホンポとの蜜月ぶりがよく分かりますね。。

ラクーナ ビッテ クッション<2024年モデル>と比較すべきライバル

  • ラクーナ ビッテ クッション 2023年モデル
  • ピジョン ランフィRB3(2023)/RB4(2024)
  • コンビ スゴカルSwitch AS(2023)/AT(2024)
  • コンビ スゴカルminimo plus
    ジョイー スマバギ4WD シグネチャー
  • ヌナ イクサ
  • サイベックス メリオ カーボン 2024
【コンビ公式】スゴカルSwitch エッグショック AT
管理人パパからのアドバイス
  • 新モデル発売前に旧モデル(現行品)のリクライニングを試しておくといい
  • 国内メーカーにこだわっている人はランフィとスゴカルSwitchとの比較
  • 小柄さんでサイズ感にこだわっている人はスゴカルminimoと比較
  • 価格にこだわっている人は各種型落ち品(2023年モデル)とスマバギで比較
  • デザイン最優先の人は重量的にイクサとメリオがライバルにあたる

ラクーナ ビッテ クッション<2024年モデル>で後悔する人

走破性の高さを期待して選ぶ人

都心部の大きな段差の少ない世界では大活躍の一方で、3cm以上の段差の乗り越えは難しい。都心部向き。

1台でベビーカー卒業までを期待したい人

軽量フレームでハイシート。体重の軽い乳児期は軽快な走りを叶えてくれる一方で、子どもの体重がずっしりくる2歳後半にかけて本体のねじれを感じやすくなる。その時はセカンドベビーカーの用意を考えたい。

ラクーナからサイベックスのバギーシリーズ(リベルオルフェオ)への乗り換え事例は枚挙にいとまがない。走行性重視ならバギーが良くても、乳児期の対面式は何ものにも代えがたい。

こんな人にはいい
  • 車よりもバス・電車などの公共交通機関での移動が多い(手軽な開閉の恩恵)
  • 周りにサイベックスが多すぎて国内メーカーの方がかぶらない!?に期待
  • 将来売ったり、買ったりにも抵抗のない売買上手な得意な人(プレゼントされるとキツイけど)
管理人パパ

最近は中古市場も活発。ファーストを売って、セカンドを買う人も増えてきている。そんなときモノ自体をプレゼントされると貰う人は売りづらい。そういう意味で出産祝いに出産祝いギフトカード(Amazonギフトカード)を送る人も増えてきている。

本日の最安値店情報

ショップ(商品ページ)表示価格ポイント・割引内容実質価格
アカチャンホンポ¥69,300(税込)ポイント未確認¥69,300
楽天市場(楽天24 ベビー館)¥69,300(税込)ポイント未確認¥69,300
Yahoo!ショッピング価格情報なし価格情報なし価格情報なし
詳細情報を見る
## 価格調査結果

| ショップ(商品ページ) | 表示価格 | ポイント・割引内容 | 実質価格 |
| :---------------------: | :---------: | :--------------------------- | :-----: |
| アカチャンホンポ | ¥69,300(税込) |  ポイント未確認  | ¥69,300 |
| 楽天市場(楽天24 ベビー館) | ¥69,300(税込) | ポイント未確認 | ¥69,300 |
| Yahoo!ショッピング | 価格情報なし | 価格情報なし | 価格情報なし |
🔄 最終更新: 2025年09月15日 11:39

価格に翻弄されず、最後は自分でみつけてください。

買わされたではなく、
自分で選んだ。

最後はそこが大事です☺

この記事の目次