【ワンコメ相談】メゾネット玄関。メリオかルーチェか?それとも他に?

2025年7月18日当時のベビーカー市況を受けての回答です。最新の事情は異なっている可能性があることにご注意ください。管理人パパたまに 動画でも解説したりシノさんの問診内容お名前シノお住まいの環境についてアパート(1階玄関2回住まい)メインとサブで押す人ママ(メイン)、パパ(サブ)お子様の月齢2か月ベビーカーで重視するポイント押しやすさ使い方の想定シーンお出かけベビーカーの持ち運び徒歩+車ベビーカー購入のご予算特に考えていない(まだ決まっていない)候補に考えている商品やタイプ、ブランドアップリカルーチェ候補に考えていない商品やブランド–懸念材料娘が身長が大き目です。(2か月で61cm)自由コメント(●´ω`●)赤ちゃん本舗で見てきてルーチェの荷物
がたくさん入るところがいいなと思って候補になってます。悩んだのはサイベックスのメリオと比べたのですが正直どちらもそこまで変わらないなと思いました。ただ、ずっと使うとなるとサイベックスの方が足置きもあるのでいいのかな?と悩んでいます。そして、できれば1台購入してずっと使うことを考えているのですがやはり少し大きくなってきたときにb型に変えたほうがいいのでしょうか?それであればしばらくはレンタルでベビーカー借りて7カ月になった時にb型を購入するのもありなのかな?と思いますがどうなんでしょうか?ルーチェが絶対にいい!とかではないのでもし何かほかおススメがあったら教えてください。ちなみに、金額はできれば7万円くらいまでに抑えたくてルーチェ購入後もしb型に変更する時は1歳半くらいになった時にメルカリあたりで売ろうかと思っています。長くなりましたがよろしくお願いいたしますm(__)mなぜ管理人パパに相談を?インスタでフォローしている方から教えていただきました。管理人パパの回答シノさまこんにちは。占いました。ルーチェもメリオもいいけれどその2台が気になっていて将来の乗り継ぎも計画されているスマートな方ならいっそ、1つレベルを上げてサイベックスミオスのアウトレットがいいかもです。実質価格は65,000円位になりまして、1歳半過ぎから、2歳までの間に簡易なバギーに乗り換えてください。その時に、30,000円程度で売却できれば、そのお金でその時の最新のリベルが買えますから。ミオスは対面式モードだと折りたためない欠点はありますし、荷物カゴも小さくて検討外だったかと思いますが、結局荷物がたくさん詰めたとしても、走行性に影響しては意味がないですし、折りたたむときに詰め込んだ荷物をまた取り出してと言うのも大変です。さらには玄関周りでもコンパクトですし、お車への積み込みもコンパクトでこちらの方が楽かと思いました。走破性はこちらの方が快適です。参考になれば!管理人パパ候補に挙げたベビーカーサイベックスミオス管理人パパいま(8/22)振り返ってみると、押しやすさを重視されているなら他にヌナ(イクサネクスト、イクサスイブ)もアリだった気がしますRISUハッピー・ベビーカーライフ♫
パスワードを入手して全ページを完全版で表示
( 192名が購読中。8月の追加募集 残り8名 )
ブログ閲覧プラン特典
特典として以下のサービスが利用できます。
- 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
(質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く) - スペック比較表一発くん
(国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成) - ベビーカー応援シェルジュ
(あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心 - 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
(3,980円で提供中の相談室の簡易版)