この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【レビュー】パーリ aigo one hand アイゴ ワンハンドの口コミ(メリット・デメリット)

目次
競争の激しいコンパクトベビーカー市場でどこまで注目を集められるか?の進化が問われている
パーリはイタリアの有名ベビー用品ブランド。
生後6ヶ月から使えるコンパクトベビーカーがこの『aigo(アイゴ)』。
折り畳むと全高55.5cm、奥行き23cm、横幅46cmとコンパクトなので、玄関のニッチスペースへの収納や車のシート前へすべり入れることも可能!
価格 | 22,500円 + 税 |
対象 | 生後6ヶ月~36ヶ月頃まで |
重量 | 5.95kg |
横幅 | 46cm |
ハンドル高 | 102cm |
リクライニング角度 | 135°~150° |
公式サイト | https://www.pali-japan.com/aigo-onehand |
良いと感じた点
- 折りたたみ後は全高55.5cmとかなりコンパクト!
- 折りたたみ・展開は片手でらくらく
- 折りたたんだ後にショルダーストラップで肩がけできるのは◎
気になった点
- 上位モデル(MAGIC)ほどの剛性はない
- リクライニング角度は起こせても135°までと浅い
- 荷物カゴは必要最低限サイズ
こんな人におすすめ
- 玄関が狭い、または高さのないニッチに収納したい
- イタリアブランドで身の回りのものを統一したい
- 車に積みっぱなしにしておけるコンパクトなベビーカーを探していた
こんな人にはおすすめできない
- ベビーカーに剛性や操舵性、荷物カゴの容量などすべての満足を期待する人
100台パパ(管理人)のつぶやき

折りたたんだ後のコンパクト性能は評価したい。ただ、このぐらいのコンパクト性能は昨今の都市型ベビーカーブームで珍しくなくなった。時代を先行してコンパクトさを売りにしてきたこのモデルもいささか時代遅れな印象になりつつあるかもしれない。
下記に挙げるライバル車種と比較して、気に入ったデザインのものを選びたい。
ライバル車種たち
背面式コンパクトベビーカーの中でいくつかを挙げてみた。
- バガブーのANT(アント)
- ベビーゼンのYOYO2(ヨーヨーツー)
- マウンテンバギーのナノ
- シルバークロスのJet 2020
- イングリッシーナのQUID(クイッド)
- フィル&テッズのgo
- ジープの1941
- シルバークロスのWing
- サイベックスのイージーS B2
- RECAROのイージーライフ エリート 2
- クイニーのジャズ
- イージーウォーカーのバギーXS
- gbのポキットプラス オールテレイン
- アップリカのナノスマートプラス
- Joieのツーリスト
- シービーエックスのETU
- コサットのウッシュBB
- ベビーザらス限定 iベビーのスマートベビーカー
- Iベビーのマイクロベビーカープラス
- オレンジベビーのココロンコンパクト
あとはデザインで決めるか、相談して決めてください。
関連記事




[2022]オシャレなコンパクトベビーカー<A型・B型>のおすすめ31選
管理人パパ更新日:2022年9月19日 私が思うコンパクトベビーカーは折り畳み後の高さが50cm以内、奥行きは30cm以下が好ましい。となると三つ折りタイプになるだろう。 ア…