メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカー推奨サービス『ベビーと言えばカーくん』

【ワンコメ相談】ぽたさんからのご相談ケース

ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

2025年8月31日当時のベビーカー市況を受けての回答です。最新の事情は異なっている可能性があることにご注意ください。管理人パパたまに 動画でも解説したりぽたさんの問診内容お名前ぽたお住まいの環境についてマンション1階玄関の広さは、jeepバギーを広げたまま置いておける程度(現状)メインとサブで押す人ママ(メイン)、パパ(サブ)、じいじばあば(サブ)お子様の月齢9月で2歳(初子)ベビーカーで重視するポイント操舵性>重さ>サイズ>デザイン、価格使い方の想定シーン数時間〜半日(今後は丸一日なども?)、子供と遊び場などに外出する場面を想定。この暑さも相まって、ベビーカーなしではまだ子供の体力切れの不安があるため。ベビーカーの持ち運び徒歩+電車ベビーカー購入のご予算

特に考えていない(まだ決まっていない)候補に考えている商品やタイプ、ブランドもう2歳になるということもあり、リベルかオルフェオあたりが妥当だろうかとは考えている。アジスが発売されるなら待ってもよいものか…?候補に考えていない商品やブランド特になし懸念材料まもなく2歳になる子供(息子)ですが、すでに体重が13キロ以上あります。身長も90センチほどあり、成長曲線の上限をたどるサイズ感なので、ベビーカーのサイズ感との兼ね合いや操舵性への影響が気になっております。自由コメント(●´ω`●)今回、jeepバギーに代わる2台目を探しています。子供が1歳を過ぎるまでは、階段のみのマンションに住んでおり、外出も頻繁ではなかったため、抱っこ紐でなんとか乗り切ってきました。その後、今の家に引っ越してベビーカーを使える環境が整ったため、こちらのブログをたくさん参考にさせていただき、jeepバギーを購入しました。結果、大正解で、かなり使い心地も良く、正直、買い替えたいわけではないのですが、先ほど懸念材料に書いたとおり子供が大きめで、jeepでベビーカー卒業までいけるのか不安になり、今回相談させていただきました。子供がベビーカーに乗っているときにぐずって暴れると、バンパーバーを付けていますが、上半身がまるごと外に出てしまい、あわや転落しそうになってしまいます。また、子供の大きさのせいかはわかりませんが、最近、走行中はずっとキシキシと音がするようになりました。jeepで気に入っているところは、足置きがあるところと、軽めの荷物がハンドルにかけられるところ、あまり重くないところです。リベルに足置きがあれば即買いしているのですが…何とも決めきれずにいます。歩きたい盛りなので、リベルでいいような、でも、それなら足置きもあるjeepで乗り切れるのではとも思えたり…このループにずっと陥っています。なぜ管理人パパに相談を?1台目のjeepを購入した際も、管理人パパ様の記事を頼りに購入に至りました。ここを探せばベビーカーのことは何でもわかると思えるくらい信頼しており、ピンポイントな悩みに答えていただけるのは管理人パパ様しかいないと思い、相談させていただきました。管理人パパの回答近日公開予定

ここから先は
939文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で表示

匿名での購入はnoteから

ブログ閲覧プラン特典

特典として以下のサービスが利用できます。

  1. 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
    (質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く)
  2. スペック比較表一発くん
    (国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成)
  3. ベビーカー応援シェルジュ
    (あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心
  4. 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
    (3,980円で提供中の相談室の簡易版)

各サービスページはプラン購入後にこちらから

この記事の目次