ベビーカーのおすすめ商品 

【レビュー】クイニー ZAPP XPRESS(ザップ エクスプレス)の口コミ(メリット・デメリット)

一部のリンクに広告を含みます。
クイニー ZAP XPRESS(ザップ エクスプレス)の個人レビュー

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

三輪にこだわるセカンドベビーカーとして独特の地位を築いたお手軽モデル。
断捨離アン、荷物の少ない人向け。

クイニーはオランダ初のベビーカーブランド。
日本ではGMPインターナショナルが日本正規総代理店として販売している。

人気の前代モデルの「ZAPP(ザップ)」からリクライニング角度を2段階に設定できるようにバージョンアップされたリニューアルモデルがこの『ZAPP XPRESS(ザップエクスプレス)』。

注目は、生後6ヶ月から利用OKの簡易ベビーカーとして使うことを想定しながらも、マキシコシのベビーシートを取り付ければ新生児から利用OKのファーストベビーカー・AB形ベビーカーとしてもながく使えるようになる。

良いと感じた点

  • 定価は38,000円ながら実売価格は2万円半ばで値ごろ感あり
  • フレームの剛性が高く走行安定性が高い(大きな段差以外)
  • ハンドル位置が高く(108cm)、背の高い人には押しやすい

気になった点

  • 折りたたみ時は自立せず、地面に倒れるタイプ
  • レインカバーは付属しない(純正は5,500円でオプション販売)
  • セカンドベビーカーとしての利用を考えると7.6kgという重さは決して軽くない
折りたたみには慣れが必要。

ライバル車種たち

三輪のセカンドベビーカーというカテゴリでは見つけることができませんでしたので、ざっくり使える3万円以内のセカンドベビーカーとして以下を挙げておきます。

安価で選ぶなら、JEEP。
男性的なモノデザインで選ぶなら、RECARO。
機能性で選ぶなら、JOIE。
バランスで選ぶなら、ペグペレーゴのピリコミニ。

個性とハンドル位置の高さで選ぶなら、このクイニーのザップエクスプレス。

だと思います。

ハンドル位置の側面から考えると、平均身長ではJOIEかJEEP、そしてペグペレーゴが、背の高い方にはRECAROか、このクイニーのが押しやすいと感じるはずです。


■ クイニー ザップ エクスプレス

価格38,000円 + 税
対象生後6ヶ月~
重量7.6kg
横幅58cm
ハンドル高108cm
リクライニング角度110°/140°の2段階調節式
公式サイトhttps://quinny.jp/stroller/zappxpress/
このベビーカーの満足度レビュー
3.2
  • 押しやすさ
    (3.5)
  • 機能性
    (2.5)
  • 携帯性
    (3)
  • デザイン
    (3.5)
  • 価格
    (3.5)

クイニーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • メーカーの公式サイトには公式ショップがない。運営会社は国内総販売代理店のGMPインターナショナル(エアバギーの会社)。
  • 最安値を探すなら運営元である「エアバギー楽天市場店 公式店」かベビーカー小売店の大手「ナチュラルリビング ママ*ベビー」または楽天直営ショップの「楽天24 ベビー館」がいい。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次