ベビーカーのおすすめ商品 

【レビュー】ペグペレーゴ ピリコミニの口コミ(メリット・デメリット)

一部のリンクに広告を含みます。
ペグペレーゴ ピリコミニの個人レビュー

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

価格・機能性・デザインを兼ね備えたバランスの良いセカンドベビーカー

イタリア発の人気ブランド『ペグペレーゴ』よりおすすめしたいセカンドベビーカーが『ピリコミニ』。

重量は6.3kgと決して片手で軽々という軽さではないが、エアバギーと比べると4kgも軽く、1台目にしっかり系のベビーカーを購入した人には十分に軽いと感じられるはず。

軽さをいささか犠牲にしながらも、アルミニウムフレームでしっかりと設計されたデザインで、ハンドルのふらつきや軋みはほぼ感じられない。

押していて安定感を感じるざっくりベビーカー。

良いと感じた点

  • 定価は30,000円ながら実売価格は1万円台後半で値ごろ感あり
  • フレームの剛性が高く走行安定性が高い
  • 女性的過ぎでも、男性的過ぎでもないバランスの良いおしゃれなデザイン

気になった点

  • サンキャノピーの帆は浅く、ねんねの多い時期には深いリクライニング角度(150°)で不安
  • レインカバーが付属しない

ライバル車種たち

比較的軽量でざっくり使えるベビーカーというカテゴリーでは以下を挙げたい。

価格で選ぶなら、JEEP。
男性的なモノデザインで選ぶなら、RECARO。
機能性で選ぶなら、JOIE。
これらのバランスで選ぶなら、ペグペレーゴのピリコミニ

だと思います。

ちなみに、押す側の親の視点に立って、姿勢に関わるハンドル位置の高さという観点からは、平均身長ではJOIEかJEEP、そしてペグペレーゴが、背の高い方にはRECAROが押しやすいと感じるはずです。


■ ペグペレーゴ ピリコミニ

価格30,000円 + 税
対象生後1ヶ月~体重15kg(目安として36ヶ月)まで
重量6.3kg
横幅49cm
ハンドル高101cm/103.5cm
リクライニング角度110°/135°/150°
公式サイトhttps://www.katoji.co.jp/products-detail_1377.html
このベビーカーの満足度レビュー
3.1
  • 押しやすさ
    (3)
  • 機能性
    (3)
  • 携帯性
    (3)
  • デザイン
    (3)
  • 価格
    (3.5)

ペグ・ペレーゴの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • ペグ・ペレーゴの輸入総代理店は日本のカトージ。それが運営するペグ・ペレーゴ公式サイトは何年も放置されたままで、サイト内にオンラインストアは無い
  • したがって購入先はカトージの直営店舗か、通販だと直営通販サイトまたは楽天内の公式ストアおよびAmazonで考える

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次