メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカー推奨サービス『ベビーと言えばカーくん』

ヌナ イクサ スイブはどんな人におすすめか?

イクサスイブ
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

【試してきた】nunaIXXASwivの実際のところ。メリオとの選び分けのポイント発売から早々に試してきた。軽量で走行性に満足できるおしゃれな両対面式。その最有力候補になりえると考えたからだ。これまでこのカテゴリーでは、以下の3台が挙げられた。サイベックスメリオカーボン(5.9kg)アップリカルーチェフリー(6.0kg)ヌナIXXAnext(6.5kg)ここに今回の新顔「ヌナIXXAswiv(7.5kg)」を加えようかどうか?というわけだ。まず、結論から言おう。サイズ感、開閉の容易さ、デザイン性、居室空間の快適さ、荷物かごの使いやすさ、走破性、どれも高いレベルにある。デザイン性に関しては「メリオの方が高い」と見る人もいるだろうけど、イクサスイヴもしっかりデザ

インされた良いクルマだ。特に走破性は高いと伝えてきた「IXXAnext」と同等レベルあり、これはサイベックスメリオの上位機種「ミオス」と同レベル。つまり2cm程度の段差ならヌルヌル越えていける安心性能だった。ただ、デメリットと言えるところも書こう。それは、価格設定が「高すぎる」ということ。10万円超え。タイヤはミオスやバガブーに見られるようなラバーコーティングではないEVAなのに、、満足できる性能がきっちり見込めるベビーカーなのに、ヌナのベビーカーを取り扱う小売店の「儲け」を意識してからブランドステータスの割には高すぎる価格設定に疑問が残る。いや、これは会社の手法の話なのでプロダクトとは関係ない話なのかもしれないが、私はモノのバリューをついつい考えてしまうので、この価格設定に納得いかなかった。ただ、良いベビーカーには違いない。通常の保証期間が一年間というのも非常に気になるところではあるが、、さて、次からはもう少し構造面についても取り上げてみたい。まず、多くの人が感じるかもしれない疑問。「で、これはIXXA(イクサ)なの?」「それとも、Swiv(スイヴ)なの?」どちらのデザインに寄っているのか、私は疑問だった。で、結局わかったこと。IXXAswivはSwivのフレーム構造にIXXAをはめ込んだ実際はミニSwivのようなもの。Swivと比べて足回りは同じ。シート座面高はSwivよりも1cmほど低いがほぼ変わらない。シートの造りはIXXAよりもSwivそのもの。(左)IXXAswiv(右)Swiv(奥)IXXAswiv(手前)Swiv思うに、IXXAnextの発表はセンセーショナルだったけれど、「横幅55cmなんて、一般の改札を通り抜けられないし、なんやね~ん!」で惜しい!惜しい!惜しい!の三重奏だったはず。センスね~~と思っていたら、なんと元来横幅54cmのSwivのフレームに付け替えられて、それをIXXAシリーズして販売されるとは。。見事な荒業である。で、結局カトージ(nunaではなく)は、IXXAを残したいのか、Swivを残したいのか全然わからないね。ともかく、いろいろnunaとその販売代理店のカトージの思惑が絡んだ部分には少し疑問はあるものの、nunaの製品に共通するファブリックの質感の高さはメリオのそれを上回るし、全体的によくできたベビーカーであることは間違いない。ホロの深さもメリオと同等かそれ以上あり、夏の炎天下はもちろん、冬の低い位置から差し込む日差しもシャットアウトできるだろう。私のメリオに対する評価が75点だとするならば、このIXXAswivは80点。これがラバーコーティングタイヤだったなら85点。さらには価格が7万円台(つまりはルーチェやメリオと同価格帯)だったならば90点だっただろう。ヌナIXXAswivイクサスイブのスペック表登録日2025年4月24日リニューアル予想日2027年4月24日価格105,600円ブランドヌナ(オランダ)タイプ両対面式(A形)対象年齢新生児~48ヶ月頃(体重15kgまで)サイズ幅×奥行×高さW54×D96.5×H107cmW54×D42.5×H74cm(折りたたみ時)機内持ち込み機内持ち込み不可重量7.5kg荷物容量耐荷重最大10kgまでハンドル高93~107cm(デフォルト100cm)座面高51cmリクライニング120°~170°背もたれの長さ長いレッグレストあり(付属)バンパーバーあり(付属)車輪サイズ前輪:17.6cm後輪:19.9cmサスペンション全輪走破性カラークォーツグレイシャービスコッティフォレストリベテッド付属–オプション–トラベルシステムトラベルシステム対応保証期間(月)12ヶ月公式URLhttps://nuna-baby.jp/item/4140141401/💰本日の最安値ショップ名(商品ページ)表示価格ポイント・割引内容実質価格楽天市場(ベビスマ)¥105,600(税込)960ポイント¥104,640Yahoo!ショッピング(ナチュラルベビー)¥105,600(税込)ストアポイント要確認nuna公式オンラインショップ¥105,600(税込)無し¥105,600詳細情報を見る##価格調査結果|ショップ名(商品ページ)|表示価格|ポイント・割引内容|実質価格||:---------------------:|:---------:|:---------------------------|:-----:||楽天市場(ベビスマ)|¥105,600(税込)|960ポイント|¥104,640||Yahoo!ショッピング(ナチュラルベビー)|¥105,600(税込)|ストアポイント|要確認||nuna公式オンラインショップ|¥105,600(税込)|無し|¥105,600|🔄最終更新:2025年08月22日15:09値段に翻弄されず、最後は自分でみつけてください。買わされたではなく、自分で選んだ。最後はそこが大事です。以下は買い方の参考です。

ここから先は
2,099文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で表示
( 192名が購読中。8月の追加募集 残り8名 )

匿名での購入はnoteから

ブログ閲覧プラン特典

特典として以下のサービスが利用できます。

  1. 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
    (質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く)
  2. スペック比較表一発くん
    (国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成)
  3. ベビーカー応援シェルジュ
    (あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心
  4. 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
    (3,980円で提供中の相談室の簡易版)

各サービスページはプラン購入後にこちらから

この記事の目次