メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

コサット ウッシュ3はどんな人におすすめか?

【レビュー】コサット ウッシュ3の口コミ(メリット・デメリット)
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

この記事の目次かわいい柄でテンションが爆上がり!ハンドル位置は高め&走行に安定感2022年6月に発売されたばかりのA型背面式ベビーカー。イタリア発イギリス育ちのブランド「コサット」からリニューアル発売されるのがこの『Woosh3(ウッシュ3)』。ベビーカー市場ではA型の背面式って意外と多くない。かつては走行性の良いA型背面式ベビーカーとしてドイツ発ブランドのサイベックスが『イージーS2』というモデルを販売していたけれど廃盤扱いになっている。さよなら。イージーS2軽量&コスパ分野に目を移せばイギリス発ブランドのJoie(ジョイー)が『ツーリスト』という肩がけできるモデルを販売していた(こちらも終売)。急に姿を消したツーリスト新生児から使える背面式というのは日本人には不人気で、赤ちゃんが生まれたらやっぱりまじまじと対面式でお世話したいし、「可愛いお子の顔が見えないのは嫌だ!お子も寂しいはず(ToT)」というイメージが大きいのだろう。鬼門だね。それはそうだと思うし、加えて対面式(両

対面式)を売りたいメーカーのマーケティング要素も多分に含まれているように思うな。まっ、そんな事情を知ったる私が「こういうタイプのベビーカーもぜひ知ってほしい=消費者が思い込みから解放されて選択肢が広がる」と思い、ブランドさん(総輸入販売代理店:スマートトレーディング)にラブコール。今回、特別にサンプル品を借りることができたので穴が空くほど紹介したい。きっ!たっ!YO!!カラフルでテンションあがる!ウッシュ3のスペックシートのフットレストに可愛くモデル名ウッシュ2(前モデル)からの変更点【シングルタイヤ】ダブルタイヤからシングルに【素材】シートなどのファブリックがリサイクル素材に【オプション追加】ドリンクホルダーが付属に【プルハンドル搭載】引いて押せるキャリーハンドルが追加に発売時期2022年6月価格50,600円55,000円(フットマフ付き)60,500円(ヒアーアスロアーのみ)ブランドコサット(イギリス)タイプ背面式(A型)対象年齢0ヶ月から25kgサイズ幅×奥行×高さ展開時:50×79×106㎝折畳時:50×40×65cm重量7.2kg荷物容量耐荷重最大5kgまでハンドル高106cm座面高43cmリクライニング約120~約160°カラーミスターフォックスディスコレインボーレディバグボール■フットマフ付エディションラブバグトムキンタイガーヒアーアスロアー付属レインカバードリンクホルダーオプション-トラベルシステム不可取得安全基準EN1888:2012-Europe保証期間購入後1年(レビューで2年保証)公式HPhttps://cosatto-jp.com/news/17455■本体 コサットウッシュ3 ¥27,599 A型高身長向きウッシュ3のレビュー Amazon 楽天市場 ミスターフォックスディスコレインボーレディバグボールラブバグ(フットマフ付き)トムキンタイガー(フットマフ付き)ヒアーアスロアー(フットマフ付き) コサットウッシュ3 ¥27,599 A型高身長向きウッシュ3のレビュー Amazon 楽天市場 コサットウッシュ3 ¥27,599 A型高身長向きウッシュ3のレビュー Amazon 楽天市場 コサットウッシュ3 ¥27,599 A型高身長向きウッシュ3のレビュー Amazon 楽天市場 ウッシュ3のメリット環境フレンドリーシートなどのファブリックはペットボトル35本以上をリサイクルして作られている紫外線対策幌はUPF100+で紫外線から守れる折りたたむとコンパクトコンパクトに折り畳めて自立嬉しいオプション品付属マグなどを置けるドリンクホルダー、専用レインカバー付属使える荷物かご耐荷重5kgまで。幅広で入れやすい荷物入れ持ち運びがラクプルハンドル付きでキャリーケースのように運べるチンチンリンリンベルが付属ハンドル左端に呼び鈴(自転車に付いているアレ)が!管理人パパあとテスト走行で感じたのは「意外に段差に強いベビーカー」だということ。詳しくは下の動画レビューを参照あれ。ウッシュ3のデメリット(後悔)ハンドル位置は高め(ベビーゼンYOYO2と同じ106cm)事前に知っておけば避けられる後悔・ミスマッチポイントはこちら。高身長や腰痛持ち向けのハンドル高さながら背もたれ長さは普通(国内メーカー並)長く使える(4~5歳ごろ)かわりに剛性高く、少々重い(7kg台)タイヤはやや固めで粗いアスファルトでは音がする(国内メーカー並)EVAでコーディングされたタイヤコサットウッシュ3のデメリットを語るかわいい顔してるけど造りは骨太。走行性・押し味はややベビーゼンYOYO2に似ている。ウッシュ3はこんな人にぴったり可愛い柄を見ながら晴れやかな気分でお散歩したい!身長はそこそこながらうちの子、体重の増加ペースが早い!腰痛持ち。ハンドル位置は高めが好みRISU個性的なデザインなのでそこを重視する人にぴったりです!管理人パパあと、目立つので盗まれにくいだろうね(笑)ウッシュ3の競合にあたるモデルバタフライカテゴリーとしては4歳ごろまで長く乗れる7kg台までの三つ折りコンパクトベビーカーになります。国内ベビーカーにそれはなく、必然的に海外ブランドのこれらがライバルに相当します。■A型背面式ベビーカー(生後1ヶ月頃から)としてのライバル【ヌナ】トラベルメリット:半自動折りたたみ機能デメリット:幌を下げると全高が111cm。小柄なママだと体が隠され気味に【サイベックス】イージーS2(廃盤)メリット:サスペンション性能良く段差に強いデメリット:座面奥行き深さがあり1歳前後だと姿勢が後傾■B型背面式ベビーカー(生後7ヶ月頃から)としてのライバル【ベビーゼン】ヨーヨー2メリット:可愛い&肩がけできて持ち運び楽!デメリット:価格が高い(約7万円)【バガブー】バタフライメリット:デザイン性&走行性能の高さデメリット:重い(ウッシュより100g重い)RISU少し重さはあっても、長く使えるし、コンパクト!がウリの背面式たちですね!管理人パパできればベビーカーは1台で卒業したい!という人に多いゾーンな。ウッシュ3の口コミを傾向分析海外の可愛いレビュー(開封動画)管理人パパまだ発売開始から日が浅く、十分な口コミが見られないので旧モデルのウッシュ2の口コミを分析しました。良い口コミ悪い口コミ軽くて動きがスムーズ(CYBEX並)写真で観るより実物の方が可愛い持ち手が高めなので日本製のベビーカーより押しやすい畳み方にコツがいる自立はするが倒れやすい外国のものなので持ち手が高いRISUハンドルの高さは好み

ここから先は
4,554文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次