メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカー推奨サービス『ベビーと言えばカーくん』

【ワンコメ相談】1歳4ヶ月でベビーカー嫌い。ラクーナから乗り換えるなら何がおすすめ?

【ワンコメ相談】1歳4ヶ月でベビーカー嫌い。ラクーナから乗り換えるなら何がおすすめ?
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

2025年7月18日当時のベビーカー市況を受けての回答です。最新の事情は異なっている可能性があることにご注意ください。管理人パパたまに 動画でも解説したりまきさんの問診内容お名前まきお住まいの環境について戸建てメインとサブで押す人ママ(メイン)、パパ(サブ)お子様の月齢1歳4ヶ月ベビーカーで重視するポイント操作性デザイン価格サイズ重さ使い方の想定シーン電車でのお出かけベビーカーの持ち運び徒歩+電車ベビーカー購入のご予算特に考えていない(まだ決まっていない)候補に考えている商品やタイプ、ブランドバタフライ2リベルヨーヨーヴィット候補に考えていない商品やブランド–懸念材料サブで使う駅側がとても急な坂になっている自由コメント(●´ω`●)息子がベビーカ

ー嫌い(低月齢の頃からバウンサーもおとなしく乗れなかった)であり、とても嫌がります。今持っているab型が中古のラクーナビッテでベルトがすぐ緩んでしまう事と息子がわんぱくな事が合わさって、ベルトを抜けバンパーバーにつかまって立ち上がってしまいます。またリクライニングの角度が気に食わないらしく、背もたれにもたれて座っている事はほぼありません。(いつも前のめり)今までは駅も近いので無理に乗せず、抱っこ紐で過ごしてきましたが、駅が遠くなったことと子どもが重くなってきた事で快適に座ってて欲しいと思うようになりました。1〜2年後に第2子の可能性があり、a型としても使える機種の導入も検討しています。なぜ管理人パパに相談を?妊娠中から記事を読み、信頼がおけると共感したこと、また、文章の感じがとても好きでファンだからです。管理人パパの回答まき様ご利用・ご購読をありがとうございました。今、1歳4ヶ月なんですね!もうこの場合は、リベルでも良いように思いました。が!第二子のまで見据えることと、ベビーカー嫌いのその理由がどこにあるのかはっきりしていないことを考えると、できるだけ快適な環境での乗車を提供してそこで解決するなら毎日の苦労に支払えた分のコストが年々回収できて嬉しいと感じられるかもです。例えば「今のベビーカーいやー!に300円でも払いたい位だわ、、」なら2年待たずに回収できるかもしれません。ということで、ベルト快適、肩ふんわり座面快適着座姿勢良く長く使えるから、バタフライ2が最高の用意に考えます。だけど、高価なものですしこちらを用意したからといって、必ず乗ってくれるとは限りませんよね。だから、到着したら3日ほど箱は捨てずに試してみてください。それで、乗車嫌いが変わらずなら、その理由をつけて売却し、リベルか、その他候補の中から、まきさんが最もワクワクするものに決められたらいいです。どれも妥当な候補に見えましたから!国内メーカーの肩ベルトで跳ね上げ式はなかっだと思います。海外でも稀ですが、バタフライ2はこのあたりにも安心で肩ベルトは長めに余裕を持たせてあげて、腰でぎゅっと留めてあげるイメージがいいかなと思います。高い買い物になりますが、第二子までリニューアルがあるかないかの三年間が発売周期ですので、発売直後の今手に入れられる価値は相応にあります^^p.s.いまはリベルにして、第二子にA形で型落ちの新品を4万円ぐらいで手に入れるようなバタフライ2予算を2つに分散するもよしです参考になればです!管理人パパ候補に挙げたベビーカーバガブーバタフライ2サイベックスリベル2025第二子にはA形で型落ちの新品(4万円ぐらいのもの)管理人パパちなみに、特別な身体的特徴や困難な環境情報が添えられていない場合で、バタフライ2とヨーヨーとヴィットが並列で候補に挙げられている場合は機能性と快適性、そして耐久性の面からバタフライ2以外を推奨することはありませんRISUまきさん、ハッピー・ベビーカーライフ♫

ここから先は
1,251文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で表示
( 198名が購読中。8月の追加募集 残り2名 )

匿名での購入はnoteから

ブログ閲覧プラン特典

特典として以下のサービスが利用できます。

  1. 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
    (質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く)
  2. スペック比較表一発くん
    (国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成)
  3. ベビーカー応援シェルジュ
    (あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心
  4. 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
    (3,980円で提供中の相談室の簡易版)

各サービスページはプラン購入後にこちらから

この記事の目次