育児ブログで自由業を目指せるセット

ブログで稼ぐなんて時代遅れ!アフィリエイターなんかになりたくない!出産おめでとうございます。まずは母子ともに無事で良かったですね。子どもとの生活が落ち着き始めた頃、ちょっとずつ職場復帰へのわだかまりと世間に聞く「自由な働き方(職場フリー)」へのあこがれを感じ始めているのではないでしょうか?「ブログで稼げるって情報商材でしょ?」わたし自身は書籍をたくさん読んできたし、なにより元々がWEBディレクターを仕事としてきたのでブログをはじめることに抵抗はありませんでした。ただ、ブログで稼ぐっていうのはまた別の話。最初に500円でも収益が発生した月は涙がちょちょ切れんばかりに嬉しかったです。いまはそんな私でもブログで成長することができたし、下記に示すようにベビーカーブロ
ガーとして月に30万円近く稼いでいるママさんブロガーも少なくないみたいなので「ブログで稼げるはウソではない」を実感しています。ただ、0から右往左往勉強していたのでは多分育休中には間に合わないでしょうね。めちゃくちゃ実感こもってますが、私も曲がりなりにあなた達と同じような立場でリモートワークをしながら週に3日間我が子(赤ちゃん)と過ごしてきたので、難しさを把握しています。多分、やるタイミングを工夫したとしてもOL・サラリーマンとして働いていたときよりも融通が効かなくてしんどくなるはず。間違いない。普通に仕事としてヘビーです。だって労働(ライティング)にかけた労力と時間に対して報酬が約束されていないからね。ながながと書いたけど、「ブログで収入を」っていうのは挫折の壁が高いんです。その挫折は「コンテンツ業界でどうピンで戦っていくか?」を学ぶ機会でもあるので必要なものだと思うけれど、高校入試でも大学入試でも、なにか「コツ」のようなものを知っている人がいて、しかも自分とよく似た境遇から活路を見出した経験者から学べたら苦労の道の半分ぐらい(半年分ぐらい)をショートカットできるんじゃないかなって。二浪が一浪で済んだり、一浪の予定が現役合格できたりってこと。というわけで、私がもし今から「何も持たない状態で、ただ眼の前にサイベックスだろうが、アップリカだろうが、ただのおむつだろうが、、」なにかアイテムが一つあって、それを軸にブログの収益化に挑戦するならの「高速道路に乗ってビューン!的な方法」を考えてみたので紹介していきます。たぶん、私自身が失敗しまくっているから「成功法」は伝授できないかもしれないけれど、「どうすれば失敗するか?」は学べるところがたくさんあると思う。予定している構成↓はじめかたまずね。どうしてブログか?とかごちゃごちゃ考えるよりも、少しでもリスク無く在宅で「独立・副業」に興味があって、そしてそれを「書き仕事」を中心に立てていきたいならブロガーとして有名なヒトデさんのブログ本を読むといい。 「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログスキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! ¥1,628 はい。ブログの立ち上げ方とかの説明もこれで終わり!彼よりもうまく説明する方法がミジンコほども思いつきません。はじめるかどうか迷うよりもまずはこれ一冊読んじゃってから、「できそう~」なり「できなさそう~」を決めたらいいと思う。そしてこの本以上に、副業ブログについてゆるく説明してくれているものはないし、この本以上にお金の匂いを出して本を売ろうとしているものもありません。ここがはじめで、ここが終わりでいいです。育児ブロガーに共通する仕様まず、参考までにこの私のブログがどのように出来ているかをサクッと箇条書きにしたい。ブログのデータを置いている場所(エックスサーバー)ブログは何でできているか?(WordPress)ブログの見栄え部分をつくっているもの(SWELLテーマ)RISU()内の意味が分かりませんです…管理人パパさっき挙げた本は読んだかい?RISU(゚д゚)ハッ!管理人パパ簡単なことだけど、この時点で早く先を読ませろ!って横着する人はもう止めといたほうがいい。絶対に挫折すると思うから。ということで読んでからだと分かるし、今はこの組み合わせが正解だと思っています。私以外にも例えば以下のブログも私のブログと同じセットで作っておられるみたいです。ここちいくじ|ままも赤ちゃんも心地いい0歳育児メディアhttps://keeponwalking42.com/推定ページ数:99推定月間アクセス数:25,202PV推定ブログ収入:37万円ゆるべびブログhttps://maroeda268.blog/推定ページ数:67推定月間アクセス数:7,438PV推定ブログ収入:42万円サイベックスのベビーカーを探している人なら皆さんもよく目にしているのではないでしょうか?RISU本当だ!隊長のブログとまったく同じですね!記事のトピック選定や構成までなんとか似ているような・・・管理人パパうん…(複雑な気分)でもオマージュという名の●クリには病気がつきものだから気をつけてもらいたいよなにかを横に置いてでも極められると産後ママでもここまでは現実的にいけるということです。でもブログだけに執着すると辛くなるし、いつGoogleや広告会社に裏切られるかわからない。だからこの記事ではアフィリエイトだけを前提にした自由をゴールとしていません。そこから仕事が拡がったり、逆にそれに興味がないと早々に気づいて人生の舵取りがスムーズに運べたり、とにかく「やってみる」ことで何かと繋がれたり、次の扉が見えることを重視したい。そうやってしか、現状は変えられないから。(この記事に書き足しでいつか書く)つづく3.上手なトピックの見つけ方(3週間目)4.記事に水をあげよう(4週間目)5.想像で書く人はリアルに勝てない(5週間目)6.古いワイン樽の法則(6週間目)7.街に詳しい人はAIに負けない(7週間目)8.大手メディアが書けないことを知る(9週間目)9.あなたは飛び道具を持っている(10週間目)10.いつまでも夫婦仲良くいるために(11週間目)
パスワードを入手して全ページを完全版で表示
( 186名が購読中。8月の追加募集 残り14枠 )
ブログ閲覧プラン特典
特典として以下のサービスが利用できます。
- 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
(質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く) - スペック比較表一発くん
(国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成) - ベビーカー応援シェルジュ
(あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心 - 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
(3,980円で提供中の相談室の簡易版)