メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカー推奨サービス『ベビーと言えばカーくん』

英国王室御用達のベビーカーは『bugaboo cameleon³』か!!

Royal Baby Prince George Has Stroller Makers in Suspense - Businessweek
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

今朝、事務所近くの駅ではじめて実際に押して利用されているストッケのベビーカーを見かけました。やっぱり、街中であれは目立ちますね!動くハイチェア、、(´∀`)そんな出で立ちでした。さて今日は、タイムリーというには遅すぎるイギリス・ロイヤルベビーの話題を。去る7月に、キャサリン妃とウィリアム王子の第一子となるジョージ王子が誕生しましたが、キャサリン妃が購入したベビーカー、気になりませんか?調べてみたところ、アメリカのビジネス雑誌ビジネスウィークに紹介されていました。RoyalBabyPrinceGeorgeHasStrollerMakersinSuspense–Businessweekhttp://www.businessweek.com/artic

les/2013-07-25/royal-baby-prince-george-has-stroller-makers-in-suspenseで、購入されたのは?こちらです。bugaboocameleon³specialcolorjewelbluetailoredfabricset予想ですが、先の紹介記事にブルー(青)を選んだとあったので、こちらなのかと思います。またしても、バガブーのものですね。ベッカムの奥さんやセレブに本当に人気で、全然関係ない話ですが、昨日二子玉川の駅ホームでも見かけました。バガブー。現在このモデルは世界的に品切れの状態だとか。さすがの経済効果です。それで、なにか気が付きませんか?「えっ?」「バガブーってオランダのメーカーじゃなかったけ?」「英国といえば、あのブランドあったじゃない?なんでそっちにしなかったの?」「英国王室御用達が、イギリス以外のブランドでいいのか?」そんな声が国民の間でもちらほら聞かれているとか。でも、落胆しようにも、今やベビーカーメーカーは各社中国製造が主流だし、なにをもって、国内メーカーを守るかっていう話が複雑になるから、ここはやっぱりキャサリン妃のセンスで決めたのは正しかったのではないでしょうか。見ると、イギリスにも事務所があるみたいだし、きっとイギリスのためになっていないということはないでしょう。それで、今回は泣きっ面に蜂の目に合わされているのがそのマクラーレン社で、このアメリカでリコール騒ぎになった指切断事故についても紹介されていました。すでに日本で販売中の正規代理店経由の商品では問題ないと聞いていますが、七転八倒、ちゃっかりこんなあやかり商品も発売されていました。RoyalBabyTechnoXTStyleSet–MaclarenUSタフな姿勢は見習いたいくらいです。。話が脱線しましたが、今日はロイヤルファミリーのベビーカー選びについてでした。『王子と同じものを選んであげられた』という安心感はやっぱり親としてありますね。

ここから先は
856文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で表示

匿名での購入はnoteから

ブログ閲覧プラン特典

特典として以下のサービスが利用できます。

  1. 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
    (質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く)
  2. スペック比較表一発くん
    (国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成)
  3. ベビーカー応援シェルジュ
    (あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心
  4. 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
    (3,980円で提供中の相談室の簡易版)

各サービスページはプラン購入後にこちらから

この記事の目次