メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカー推奨サービス『ベビーと言えばカーくん』

ベビーカー連れでホットコーヒーの持ち運びに便利『カップタイ』

ベビーカー連れでホットコーヒーの持ち運びに便利『カップタイ』
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

わたしのベビーカーにカップホルダーが付けられない・・・でもホットコーヒー飲みたいの・・・この記事はこんな人のために書きましたベビーカーにドリンクホルダーがどうしても付けられない!けれどスタバの珈琲持ち帰りたいの!「熱っ!」、買ったばかりのカップコーヒーを持って歩けない…ベビーカーのカップホルダーに置いたけどなみなみ注がれて振動でこぼれる…ベビーカーを折りたたんだ後も飲み残しを持って移動したい(けど片手運転はしたくない)カフェでお友達用に買ったコーヒーも上手に持ち運びたい冬まっただ中。コーヒーが沁みる季節になりました。「ベビーカーの購入がはじめて!」という人は、街を行きかうカップホルダーを装着したおしゃれベビーカーママを見て、「あれ、わたしも絶対やりたい!」と

思うでしょう。確かに便利です。あのカップホルダー。ただホットコーヒー(いやココア、紅茶でもええけど)の攻略はカップホルダーのみにあらず!おもしろアイテムを見つけてきたのでご紹介です。地面に落とすと砂埃がつきやすい、、水で洗えばきれいに落ちる(シリコン製)すべてのカップタイ紹介動画はこちら発売は台北の工業デザインブランドから。Boneボーンとは?BoneCollectionは2005年に台北で設立された会社で、自転車関連アクセサリーにとどまらず、スポーツアクセサリーから生活家電まで幅広い工業デザインを手掛けている。主な受賞歴はドイツの「reddotdesignaward2013」など。公式サイト:https://www.bonecollection.com/ja/ BoneCupTieドリンクカップホルダーシリコン製黒猫LF18081-CAT Bone RISU隊長、えらいざっくりな紹介ですな。管理人パパ今から保育園に送迎やからな。肘にかけて使ってみてよ。便利。RISUちなみにリベルのハンドルにもぶら下げられます?管理人パパそれやってみたけど、段差では衝撃でぶらぶら揺れて溢れたわ…あくまでもカフェからカップホルダーまでの移動、そして折りたたんだ後の持ち運び用に使ってみてよ。BoneJapan公式チャンネルRISUありがとでやんす! Bone関連記事 BoneBikeTieConnectKitとの歩き方!専用ケース不要でスマホをベビーカーのハンドルに簡単に取り付け… 専用ケースいらずで簡単装着!シリコン製スマホホルダーをブランドで選ぶならiFデザイン賞のBone!Bone(ボーン)とは、2005年に台北(台湾)で設立された会社。自転… Bone関連記事 【ベビーカーがスマホの三脚に!】自撮りが快適になるハンドル掛けスマホホルダーを使ったテクニックで… リベルの水平バーに装着コロナ禍、桜を背景に写真を撮りたい。スマホを預けて誰かにお願いするのも気がはばかれる・・・育児中に訪れる幸せな光景を「親子(私も写る!… Bone関連記事 ベビーカー用スマホホルダーのタイプ別3選2025 ベビーカーを使いはじめてから「ちょっとした小物(オムツやおしりふき)の出し入れがハンドル手元にあったら嬉しいな・・・」と感じることはありませんか?わざわざシ…

ここから先は
1,235文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で表示

匿名での購入はnoteから

ブログ閲覧プラン特典

特典として以下のサービスが利用できます。

  1. 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
    (質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く)
  2. スペック比較表一発くん
    (国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成)
  3. ベビーカー応援シェルジュ
    (あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心
  4. 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
    (3,980円で提供中の相談室の簡易版)

各サービスページはプラン購入後にこちらから

この記事の目次