ラ・フェンテ代官山編 babyhomeのEmotiomを見てきた

今回も前回のラ・フェンテ代官山編kiddy|キディに引き続き、3階TokyoMomDiary(トウキョウマムダイアリー)の商品について。写真はスペインのbabyhomeというメーカーの「Emotion」。三輪バギー、エアバギー・ココのハンドリング性能を持ちながらもコンパクト!たぶん、コンビやコンビが3輪バギー部門に進出するならこんな感じになるのではないでしょうか。国内バギーメーカーのコンパクト性と海外ブランドならではのスタイリッシュさを併せ持つ、なかなかおすすめできる奴でした。ただ、僕の身長(181cm)からすると少し小さいかな。でも妻には多分ジャストフィットです。kiddyの後にこれを触っているので、多少感覚狂っていたと思います。おそらくこれが純日本サイズ
!我が家も、半分こちらに気持ちが傾いたのですが、やはりはじめての子どもなもので、あまり聞いたことのないメーカーの商品(巷のレビューの少ない)をわざわざ選ぶところまでいきませんでした。けれども、真ん中でくの字に折りたたむ設計はエアバギーのそれと似ているし、且つそれよりもコンパクトなので、チャレンジャーにはオススメできそうです。ひとつ、取り回しは楽ですが、エアタイアでないぶん、段差には弱いかもしれません。さて、お次はどこかな?おすすめのモデル
ベビーカーどうしても決まらない…
で困ったら
悩んでいても答えが見つからない、、
一体どれだけの時間を費やしてしまったか、、
でもこれで正解なのだろうか、、
カタログ以上の屋外性能までは確かめきれない、、
選ぶのは楽しいけれど任されるのはプレッシャーで、、
なにか考え漏れ・検討漏れはないだろうか、、
最初から知っていたら良かったです、、
(1台目やレンタルの費用がもったいなかった)
ご利用者
見知らぬ人に買わせるために
いいことしか書かない人とは違う答えがこの中に