メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

要点がワカル! ベビーカー探しの問診票

ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

何に気がつけば探しやすくなるか?がワカル東京ベビーカーDBでは有料の購入相談を提供してきました。しかし、まだ利用を決めかねていたり自分で探したいから不要だよ♪という人もいたでしょう。だからセルフ診断用の問診票をつくってみました。自分で答えを探すヒントにしたり、ベビーカーに詳しい友達や知人、販売員さんに頼る場合の参考資料として使えるかと思います。ぜひこれをたたき台にして探してみてね✋️\回答のコピーが指定したアドレスにメールで届く/自己診断シートはこちらRISUなにかフワフワとベビーカーを探していたのがウソみたいにはっきりと要点が掴めた気がします!管理人パパ書くことで「自分が何を重視していたのか?」「何をネックに感じていたのか?」に

気づいたからでは?回答には多分、10分ほどかかる。しっかり考えてから答えたことはアタマに残る。すると、今度は新たなアンテナが立ち始める。知らぬ間に本当に必要な情報が飛び込んでくる。調査の効率がぐっと高まるってわけです。

ここから先は
109文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で表示

匿名での購入はnoteから

この記事の目次