メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

この夏のセール商戦で、「買ってもいいかな」と思えたベビーカーのおすすめ5選

この夏のセール商戦で、「買ってもいいかな」なベビーカーのおすすめ

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

皆さん、そろそろお盆休みに入っているかと思います。
それに伴い、各所でサマーSALEがはじまっていますよね。
楽天市場や、Amazonアカチャンホンポやトイザラスなどなど。

それで、

有象無象(うぞうむぞう)のセール対象になっているベビーカーの中で、

本当に”今”セールに乗せられても買う価値のあるベビーカー」とは?

気になりませんか?

100台以上押し比べてきたおっさん(42)だからこそ
ここ数年、それぞれのベビーカーの価格情報をチェックし続けてきた私だからこその「買い時お知らせ警報(笑)」みたいなものもあるかなと思い、本気の買い得(かもしれない)ベビーカーを以下に紹介しておこうと思いました。

意外と、「セールって言うけど、実は安くなっていないレトリックで操れられたもの」を対象外としました。

個別の案内ではないので、探している人、それぞれのベストになっているかどうかはわかりませんが、セールに上がっているものの中で、これは「悪くないな~」というものが中心になっています。

それでは早速、以下リストを紹介。

長く使えるA型ならエアスキップ メッシュ

ハンドル位置が高めの三つ折りコンパクトタイプなら

イージーウォーカー mini by easy walker buggy XS

Apricaのマジカルエアーよりもシングルタイヤが欲しいなら

コンパクトで持ち運びに便利で小柄なままにも操作しやすい

軽量B型バギーでもJeep以外の選択肢を探しているなら

ベビーザらス限定 Iベビーマイクロベビーカープラス  | ベビーザらス https://www.toysrus.co.jp/s/dsg-629181300

以上。

ざっと見たところ、この5つぐらいかな。

基本は、夫婦で相談しあって本当にぴったりだと思えるものを買えたほうが良いでしょう。

今、ちょうど安く買えるタイミングのベビーカーのおすすめでした。

ちゃんとしたタイプ別のランキングについてはこちらこちら(外部)が参考になるかもです。

Joie(ジョイー)の最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • Joieの国内総販売代理店はカトージが務めている
  • Joieの直営店舗は無く、カトージ直営店がそれに代わる役目を果たしている
  • 日本語にローカライズされた公式サイトが存在するが通販機能は無い。更新も遅れ気味なので最新情報はカトージのホームページから入手するのが早い
  • ネット通販はKATOJI Online Shopまたは楽天市場のカトージ直営店と他テナントおよびAmazonがある
  • ポイント還元率が高いのは楽天市場。特に楽天株式会社直営の楽天24 ベビー館があるが、SALEが開催される期間においてはkatoji-online shop楽天市場店が逆転するケースも見られるので両方をチェックしたい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

アップリカの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 以前(2012年)は東京(代官山)に直営店があったが今はなく、店舗での購入は「ベビーザらス」「赤ちゃんデパート水谷」「アカチャンホンポ」などが対応している(店舗情報
  • アップリカの公式サイトは通販機能を持たず、ネット通販は上述のオンライン店舗または楽天市場やAmazonがメインとなる
  • ポイント還元率では楽天市場が、型落ち商品ならAmazonが最安値をつけることが多い
  • 楽天市場内のテナントには新製品に強いお店と、型落ち製品に強いお店の2タイプがあるので上手に見極めたい
  • 新製品は「楽天24 ベビー館」が、旧製品は「ORANGE-BABY」が品揃え豊富で安い
  • ラクーナの「ビッテ」などアカチャンホンポ限定モデルは「アカチャンホンポ」でのみ販売

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

イージーウォーカーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • オランダ・アムステルダム生まれのeasywalker社は日本に支社を持たない。購入は正規販売店のエアバギー(株式会社GMPインターナショナル)からになる
  • 本国公式サイトを見ると10モデル程のラインナップが存在するが、国内で販売されているモデルは本国では廃盤となっている『buggy XS』のみ
  • 他のラインナップの取り扱いについて本国へ直接問い合わせてみたが「GMPに聞いて」の一言で日本での販売には消極的
  • GMPの取り扱いラインナップからも2021年夏以降削除されているので、現在ネット通販などで見られる一部の在庫を除いては以後入手できなくなる見込みが高い
  • 2021年秋時点でネット通販での取り扱いは楽天市場とAmazonのみ。楽天市場の下記テナントが最安値を付けている

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次